あいぽんシミュレータがほんと言うこと聞かないわ MediaQuery.of(context).size
30日じゃ無理だけど、なんとなく作れるようにはなるw
個人的に、Flutter MobileとWebは馬鹿にしてたけど、Desktopの方は興味がそそられるね。 Electron代替と考えると、ネイティブ対応できる点でかなり優位に立てる、と思う。
30 Days of Flutter 初日の動画 VIDEO これ中途半端キャラだろ ネイティブ経験者が楽するために選択肢でしかなくね やること難しかったらネイティブ一択だろうし ネイティブ経験者が要件緩め案件でマルチ→Flutter Webの人が要件緩めの案件でマルチ→WebView
そりゃフレームワークってのは楽をするためにあるわけで
モバイルは、どうしてもiOSが〜Androidが〜ってなるからね。 Flutterだけで全部完結できるようなアプリが、どうしも半端になりやすいってのはあるだろう。
>>14 自分で言ってる通り半端かどうかは要件次第だから、 要件に合わない場合使わなければ良いだけでは? Google Ads eBay IKEA ↑でも使われてるようなので、これらを半端というのなら それで良いと思う笑 COCOAでAndroidだけメール届いてなかったって問題 こういうFlutterみたいなツール使ってれば起きなかったと言える?
>>19 >>意識高い系アーリー アダプターが作った、素人向けの入門サイトや、プラグインの使い方の解説なんて、 他所から拾い集めた情報の劣化コピーで役に立たん。 素人向け入門サイトに無い情報を 素人向け入門サイトで探しているからでしょ。 >>20 > Flutterみたいなツール使ってれば起きなかったと言える? 前にリポジトリを見たけど、COCOA は、Xamarin ( C# + .Net Framework )を 使ってるんじゃないかな? バグを出すヤツは、どんな環境でもナナメ上行く コード書くから関係ないと思う。 あんなバグがずっと放置されてるってことは、 COCOA は、まともにテストやってないんじゃないかな? >>21 別に入門サイトや素人ブログを漁ってるわけじゃなくて、検索しても引っ掛かる のは、そういうサイトばかりってことね。 >>19 プラグイン導入する時に変な不具合が放置されてないかGitHub行ってissueを見るけどなぁ。 自分が見つけられるような不具合は誰か見つけてる可能性が高い。 >>20 今回のCOCOAバグはBLEの近距離判断パラメータをiOSで調整したらそのパラメータがAndroidでは不適切で濃厚接触と判断されなかったって事のようなので、別々にそれぞれのネイティブ環境で開発してれば防げたかもね。 >>24 当初、文科省は、9月リリースで解消したと発表してたみたいだけど、報道では 9月リリース以降に発生と言っていたり、どれが正しい情報なんかねぇ? 濃厚接触者との接触があったかどうかの判断はサーバー側で行って、ユーザーに 通知してくるんだよね? もし、BLEの近接判断検出レベルの問題なら、そもそも 接触(接近)自体が検出されなくて、サーバーにも通知(記録)されていないのでは? >>23 そんなに幾つもプラグインを試したわけじゃないけど、どれもなんかしら不具合がある 印象。 あと、更新されてなくて最終リリース後の新しいOSで動かないとか大杉。 結局、公開されているプラグインは「釣り餌」で、ローカルにフォークして、独自に メンテナンスするしかないのかなって気がする。 >>25 不具合の原因を聞く限り多分クラウド側まで接触通知が上がってなかったんじゃないかな? 一般メディアでは通知がされないって分かりやすい結果だけが報道されてるけど。 どの端末とどの端末がいつ近接してたかってのはコロナ確定前にも情報収集する必要があるはずなので、Androidだけ極端にデータが少ないってすぐに気付きそうなもんだがねぇ。何やってるんだか。 >>26 ほとんどのプラグインをそのまま使って8アプリリリースしたよ。 規模的には中規模組込みアプリから中規模ECアプリまで。 >>25 サーバーで濃厚接触判定なんかしないだろ。 プライバシー情報を極力取得しないんだから陽性判定された人が自分でCOCOAに陽性登録するとスマホ内で生成されたユニークIDがサーバーに保存されるだけ。 陽性判定者のユニークIDをCOCOA利用者全員に配布してクライアントの中で判定すればいいんだし。 >>29 陽性判定者のユニークIDをCOCOA利用者全員に配布って、COCOAって本気で そんな糞実装してるのか? 各自の端末内に、過去に3分以上だっけ? 近接した端末のユニークIDを全部記録 してるの? 最大何件か知らんけど、過去2週間以内分の? COCOA利用者全員に感染者のユニークIDを配布って時点で、ユニークIDは感染者 個人を特定可能な情報じゃないの? それに、SMSなんか使ってたらユニークIDと 端末の電話番号が判らないと送れないと思うのだが? それとも、端末のアプリ から定期的にGETしにいくの? >>28 どんなプラグイン使ったか判らんと何とも。 JSONいじくるとか、そもそもH/W 寄りのパッケージでなければ、OSの仕様変更の影響を受ける可能性は少ないし、 規模感に至っては、人それぞれだし。 今はDart言語自体にもNull Safetyへの仕様変更が入ってて、ビルド時に次の リリースで廃止予定ってな警告メッセージが結構出る。 あと、Debugビルドで 問題なく動いていても、Releaseビルドでは動かないパッケージが多い。 Releaseビルドは、単に右上の「DEBUG」を消すんじゃなくて「--release」オプ ションを付けてビルドするって意味ね。(デフォルトは--debugで省略可) バイナリサイズが全く違って起動も早くなるのだが、動かないのでは話にならん。 >>29 さすがにそれはないんじゃないかな? 一定時間以上の近接IDがお互いに紐付いてサーバにストアされ、後で陽性登録されたIDに紐付いたIDのスマホに通知されるって事じゃない? それほど難しい話ではない。不具合は近接したかどうかの判定。 BTのビーコン使うので近接判定はADV_NONCONN_INDのRSSIベースだろうけどそのへんがiOSとAndroidで扱いが違ったんだろうね。 そういえば、Flutterのデスクトップ対応だけど、Windows版もアルファ版のまま だけど、MacOSや、Linux のデスクトップ対応版の話って聞かないね。 master channelの最新版で「flutter help build」ってやっても、MacOS、Linux用 のビルドオプションすら出てこないし。 dev channelだとあるの?
>>32 警告とか全く出ないんだがw debugで動いてreleaseで動かないものなんか無いよ 例えば何? >>36 クレクレ君かな? デバッグのやり方を知らないだけでは? 例えば、pingのパッケージは幾つかあるけど「easyping: ^1.0.1」が、Debug ビルドでは動くが、Releaseビルドでは動かない。 これは特にビルド時の警告 メッセージ出ない。 過去に出ている「Issue」はClosedだけど、関係あるかどうかわからん。 Flutter, ping packets are not sent in release version #13 https://github.com/rikulo/socket.io-client-dart/issues/13 ちなみに、flutterをmaster channelに切り替えて、「flutter upgrade」で最新に 更新すると、○○は非推奨で次のリリースで廃止予定ってな警告メッセージが沢山 出るようになる。 >>37 stableでしかビルドしてないからなぁ・・Null安全にそれほどメリット感じてないし・・ Null安全がstableに来るの3/3あたりだっけ? みんなflutterのためだけにdart覚えたの?
そうだよ。ってかJSとか知ってればdartなんか覚えるの簡単
別にDartつっても特別変な構文があるわけでもないし言語習得にはほとんど苦労しなかったな。 その代わりWidgetの癖の強さは未だに苦労する。
>>42-43 Dart言語で、ListView.builder()の、itemBuilderに渡す関数を、_HogeHogeState クラスのメンバ変数(例:int _listMode)の値で切り替えたいんだけど、Dartで一番 スマートに記述するには、どう書けばいいの? できれば、関数ポインタの配列を定義して、_listModeをインデックスとして、 アクセスしたいんだが? C/C++で普通にできることができなくて、なんかイラつく。 ちなみに抜粋して書くと、今は、 Widget _getlistview() { switch(_listMode) { case 0: return ListView.builder( itemBuilder: _buildSimpleListItem, // 中略 break; case 1: return ListView.builder( itemBuilder: _buildIconListItem, // 中略 break; } } Widget build(BuildContext context){ log("*** _DemoPage3State::build() ***"); return Scaffold( appBar: AppBar( title: Text(widget.title), ), body: _getlistview(), ); } って書いてる。 itemBuilder部分に、switch文の条件分岐を入れようとしたら、 エラーになった。
>>45 アクセス部分はそうだけど、知りたいのは、widgets[]の初期化部分なんだが? >>47 ItemBuilderは1つでいい。例えば、 widgets[0] = Column→list widgets[1] = Column→icon >>48 そんなん、中身固定の初心者向けのサンプルレベルやん。 やりたいのは、ListViewの見せ方を動的に変えたいってことだよ。 final var widgets[] = { _buildSimpleListItem, _buildIconListItem, // 以下略 }; Widget _buildSimpleListItem(int indexItem) { return Text(_listItems[indexItem]); }; Widget _buildIconListItem(int indexItem) { return ListTile{ leading: icon, title:Text(_listItems[indexItem]); ); }; てな書き方でいけるんだっけ? ItemBuilder1つでそのListViewのインスタンスをプロパティで持つなりしてsetStateすればいくらでも見た目変えられるだろ、頭使え
ListViewに渡すパラメータをプロパティで持つ だった
>>50-51 全く理解してないことが良く判った。 リストに表示する中身を、_listItems (例: List<String>) で保持して、_listMode は、同じPage内に配置した DropdownButton 等と紐付いていて、選択を切り替え た時点でsetState()してページ内のListViewの見せ方を変えたいの。 一応、やりたいこと自体は、糞な書き方でできることは確認してる。 説明の 都合上、ScaffoldのbodyはListViewだけにしてるけど、実際はもっと複雑。 >>52 だから、ListViewは1つでreturnする中身を変えりゃいいじゃん return widgets[_listMode][index]; で簡単に出来るだろw
>>53 例えば、ListView.builderを1つにして、 body: ListView.builder( itemBuilder: _getlistItem, // 略 ); Widget _getlistItem(int indexItem) { switch(_listMode) { case 0: return Text(_listItems[indexItem]); // 中略 break; case 1: return ListTile{ leading: icon, title:Text(_listItems[indexItem])); break; } と、itemBuilderに渡す関数も共通化して、その関数内でswitch〜caseで分岐して、 返すWidgetを変えてもいいんだが、本当にやりたいのは、switch〜caseを書く のではなく、Widgetを返す関数配列にしたいってこと。 >>55 ならsetStateする前にListViewしたいwidget全要素作れば? >>54 だから、widgets[][]を、どこで初期化するの? 中身はファイル名の一覧とか可変が前提だよ。 それと、使うWidgetは、表示スタイルによってどれか1つで済むのに、二重のfor ループを廻して、毎回全部を作りなおすのか? 間違いではないが、糞プログラマ 認定だな。 >>56 なぜ、ListView.builderを使うのか、理解していないことが良く判った。 >>57 いや、 ListViewだって可変なら毎回作るんだよ。 でも2重全部は作らない。どちらか。 どっちがクソプロだよ。もう教えてやんねーよクズ > だから、widgets[][]を、どこで初期化するの? setStateする前だって言ってんだろ。 var list = []; って知ってる?全部作らなくていいの分かる? その態度で、ど素人かよ・・向いてないから辞めな
>>49 別にこれでよくね? IndexedWidgetBuilder関数自体をswitchで返すようにしてListView.Builderの記述を一つにするとか細かいのはあるが つか、widgets[]何かいらんだろ? 今回はListView同士だが、表示モードでリスト表示やグリッド表示切り替えたりする機能じ実装したいんだろ?
そもそもitemBuilderに渡せるクロージャの型は決まってるのに、そこでやりたがろうとするのか間違い。 returnする中身を_listModeで変えりゃいいだけ。
とりあえず、>>55 はdartで十分スマートだから問題ないといっておく Widgetを返す関数配列とか余計なことすると一人よがりのプログラムになりそうとだけ言っておく 仮にそこまでやって何の利点があるのか知らんが もしもlistの件数が多いなら、flutterはreusableCellみたいな機構/考え方がないから、ScrollControllerでスクロールを監視して、止まったら実widgetを生成するとかの施策を作る方がよっぽどメリットある。 さらにそんな感じのListViewが複数あるならリビルト抑制のためにInheritedModel化しなければならない。
糞プログラマwのオレが余計なアドバイスしちゃったかなw まぁ3年くらいは諦めずに続けてみる事だwww
>>55 dartのwidgetはプロパティ変更のためにはwidgetのnewが必ず伴わないといけないので、widget配列にインスタンスを先に定義してその参照を返すだけではrebuildされず画面更新されない。 コンストラクタのメンバーにFuture渡すとかすればよろし。 >>68 とりあえず、>>49 のwidgets[]は、型は便宜上varとしているが、Widgetを返す 関数を保持されることを意図したつもり。 Widget _buildSimpleListItem(int indexItem)や、Widget _buildIconListItem (int indexItem)は、Widgetを返す関数の実装。 配列要素である関数自体は変わらないが定数ではないからconstではなく、final を 付けてみたが、final付けるとエラーになるかも。 ListView.builder()は、itemBuilderに渡す関数を.builder内部で繰り返し呼び出して、 Widgetを作るので、わざわざwidgets[][]なんて持つ必要がないという理解。 当然、ListView.builder()はHogeHogePageのbuild内で呼び出しているので、 _listModeと紐付いたDropdownButtonのonChanged: で、 (value) => setState(() { _listMode = menu.indexOf(value); } ), てな感じで更新を掛ける。 ListView.builder() はListView内のセル1つのコンテンツを作るわけじゃなくて、ListViewという仕組みを作るものだということを理解しよう。 そのコンテンツはreturnするwidgetによって切り替えよう。
どうしてもitemBuilderを切り替えたいなら、 var _itemBuilders = <Widget Function(BuildContext, int)>[]; ・・ itemBuilder: _itemBuilders[_listMode] ・・ ただ、itemCount:の明示が分かりにくくなり(がち)でバグの元になるので普通はこう書かないだろう。。
>>70-72 何も理解しとらんな。ListView.builder()自体は、ListViewを返すが、itemBuilder が、ListView内に表示する個々のアイテム(Widget)を作るための関数だよ。 内部実装まで追いかけてはいないが、実際は、ListView表示に必要なスクロール範囲 内に見える部分のindex〜index+nの分だけアイテムを作って描画しているのでは ないかと思う。 これはWindowsの仮想リストビューと同じような実装で、珍しく もない。 だからListView.builder()の引数、itemCount: null, で無制限スクロールできる。 ItemBuilderは1コンテンツのコンテナを提供してるだけだアホ
>内部実装まで追いかけてはいないが、実際は、ListView表示に必要なスクロール範囲内に見える部分のindex〜index+nの分だけアイテムを作って描画しているのでは ないかと思う。 スクロールした分全部作ってる。見えてる分じゃない。
>>74-76 return widget[][];なんて書く低能は、いい加減消えてくれないかな? スクロールした分を全部作り直してたら、アイテム数が増えればリソース食うし、 等比級数的に遅くなるから、必要な部分だけデータを要求して再描画するのは ごく普通の実装なのだが? class MyApp extends StatelessWidget { const MyApp({Key? key}) : super(key: key); この const MyApp({Key? key}) : super(key: key); っていろんなサンプルコードにおまじないのように存在しますが 何の意味があるコードでしょうか?
>>84 ほかの言語の基礎知識なしに Dart/Flutterから始めるからそうなるんじゃないかね いつみてもnamedの書き方がキモいな 💩dartは
>>82 継承元のコンストラクタにkeyを渡してるだけ。 >>89 同じではないぞ Dart使ってる人はほかの言語をマスターしてる人がほとんどだろう Dartは入門のサイトや書籍も少ない Dartは初心者が最初にやるべき言語ではない flutterはともかくdartは分かりやすい。初学者向け。
ただ仕組みを理解してないと結構勘違いする。 例えばプラグインを作る時のevent subscriptionはbroadcastStreamなのでcontroller.closeが出来ない。 nullが返ってきたら終わりみたいな処理を待つには自分でStreamControllerを作ってそのStreamをFuture.waitするとか。
>>93-94 シッタカ坊や、まだいたのかぃ? >>74-76 > スクロールした分全部作ってる。見えてる分じゃない。 > 何も理解してないのはオマエw とりあえず、>>49 のサンプルを改造して、ListView.builder()のitemBuilder に指定したコールバック関数が、いつのタイミングで、何回呼び出されているか 確認できるよう、 Widget _buildSimpleListItem(BuildContext context, int index) { print("_buildSimpleListItem(${index})"); return Text(_listItems[index]); } として、ListView.builder()のitemCount: に、画面に絶対収まり切らない数 (適当に500)を指定した、デバッグ実行してみた。 案の定、自分の想像通り全てのアイテムは作成していなかった。 ただ、なぜか 判らないが、リスト表示範囲にピッタリ収まる数より少し余分に呼ばれていた。 どうやら、ListViewの実際の表示サイズではなく、AppBar等を含めたディス プレイの表示ピクセル数に収まるアイテム数のWidgetを作成しているっぽい。 また、スクロール操作した際も、上/下方向とも移動した行数の分だけ呼ばれ、 スクロール前後で範囲から外れない分はおそらく保持されたままで呼ばれなかった。 「ITセンス無い」なんて言っちゃう時点で、いつもの意識高い系だと思ったが、 これで(ワッチョイ d701-kh8G) が、フカシFlutter野郎であると証明できた。 さぁ、キミも手元のFlutter環境で、今すぐ確認してみよう! プライドだけ高いお馬鹿センセイの弟子にならないよう、くれぐれもチューイせよ!
そりゃすぐにスクロール初めてもフレーム落ちしないように余剰に前後キャッシュするだろうよ AndroidのListViewもキャッシュするよ
>>55 そういや俺も初心者の頃、スキン切り替え実装するために同じようにwidget配列作って失敗したなと思い出して見直したら、あなたと同じようにbuild内で普通にswitch分岐してたわ。 今作るならインスタンス配列じゃなくてtype配列を作ってその型を生成するように実装するかな?もちろん配列のそれぞれのclassは同じclassから継承しておいて。 dartもtypeからインスタンス生成できるとは思うんだけどやったことはないので具体的なやり方は知らん。 >>99 あ、widgetを返す関数はStatefulWidgetとかに追い出すこと前提な。 > ワッチョイ 9701-95wZ のキチガイへ サムネイルとか入れてみ、スクロール2000件めくらいでクラッシュするから
https://api.flutter.dev/flutter/widgets/ListView-class.html のところに書いてあるでしょ Child elements' lifecycle Creation While laying out the list, visible children's elements, states and render objects will be created lazily based on existing widgets (such as when using the default constructor) or lazily provided ones (such as when using the ListView.builder constructor). リストをレイアウトするとき、見える子のElement,State,RenderObjectsがLazyに作成される Destruction When a child is scrolled out of view, the associated element subtree, states and render objects are destroyed. A new child at the same position in the list will be lazily recreated along with new elements, states and render objects when it is scrolled back. 子がビューからスクロールアウトしたら、関連するElement,State,RenderObjectsは全部破棄される
で、その後に Destruction mitigation で続きがあって、ListView.BuilderのaddAutomaticKeepAlivesがtrueだと保持されるの?? ここら辺はまだよく知らねw
だから、結局、基本、見えてる部分+前後の多少のマージンの部分だけが保持されてるでOKじゃね?? 見えてない部分は保持されてない 巨大なリストでも問題なし でこの話は終了 異論は認めない
アホなの? だからサムネイルとか非同期取得コンテンツを入れてみ。
>>103-105 そこは読んでないけど、まぁ普通にそんな実装だろうと思ってました。 英語が読めるか知らんけど、真正馬鹿の ワッチョイ d701-kh8G に教えてあげて。 >>101-102 >>95 を書く前に、念のため テキスト 10000件で試してるけど、落ちなかったよ? そもそもBuildの度に全てのWidgetを作り直して _widget[iindex]; なんてやって たら、リソース不足以前に、要素の数だけコントラクタが走るタイムラグが無視 できないってことすら想像がつかんのかなぁ? もしかして、スクリプト書きのWeb屋が、自称プロFlutterか? >>109 顔真っ赤にして、一日中張り付いてるの? 暇やね? 無職か? だからいっただろう 強制コテハンのワッチョイなんてつけるから荒れる 管理者いないんだから荒れるに決まってる
>>108 自称プロでも何でもいいだろ、5chなんだから。 5ch で何を求めてんの。 Dart 3.0で実装されるnull安全に向けて 変数の初期値を入れる作業をしますね
dartってtypeからインスタンス生成できないのな。 動的型付け言語だからか?
>>108 お前ってさー質問しておいてその態度はなに? 人として即死しろよ。 >>116 むしろ、それができていいことあるの? Javaや.NETなら、たとえばJSONを扱うときにそのパターンを使わざるを得ないけど、ただただめんどくさい。 JSONの内側にある配列はList作ってやらなきゃならないのが地味にめんどくさい、Swiftよりは楽だけど。 NULL安全で同じくらいめんどくさくなるのか・・
>>118 >>55 をswitch使わず配列でやろうとしたらtypeからインスタンス生成する方法しか思い浮かばなかった。 低予算で済ませたいならifiのポタアンhip-dacとかおすすめ。HD660SでもHD800Sでもバランス接続問題ない。 音質もそこそこ。
>>116 dartにmirrorsパッケージあるやろ これじゃね providerに比べてriverpod使いにくいね データを複数持てないんだもん 1データ1グローバル変数みたいなの気持ち悪い
もう代替が利くなら新しいテクノロジー要らね 覚えるのマンドクセー
つかバカでもわかるドキュメントとバカでも動かせるサンプルコードをお願いします。 flutterチームでも他の偉い人でもいいんでお願いします。 あとパッケージのバージョンがどうたらとかでエラー出てよくわからないんで、そういうのもやめて頂きたいんです。 providerに限らず。
>>124 ようやくproviderを理解してきた初心者にはありがたい意見 プログラミング歴長い人に聞きたいんだけど 新しい、古いと 自分に合う、会わない どちらが優先されるの? ま、最後はアセンブラ分からなきゃ話にならない。 どんなに着飾っても所詮ホモサピエンス。 苦労した学習に無駄はない、そのシナプス形成は次に活きる。 providerはDIの仕組みのひとつ、某サイトだとUIに特化してるとあるがそれは誤り。
provider←DI notifyListeners←UIと言うよりステートマシン寄り
凄く初歩的な質問で申し訳ないけれど、フラッターダウンロードしてパスの設定やったけど、コマンドプロンプトから実行するとエラーがでる。
質問してないじゃん エラーが出る場合はそのエラー文でググればいい それでも分からなければここにエラー全文貼って、OS等の環境書いたり、どこからどうやってダウンロードしたか、パスの設定はどうやってどうなってるか、コマンドプロンプトにどんなコマンド打ってどうダメなのか、何が聞きたいのか等書かないと何も分からん まあ俺はそれが書かれても答えられないけど
>>137 初歩的という以前に、質問の仕方覚えた方がいいな。 とりあえず、OS環境がWindowsだと仮定して、「flutter」フォルダの直下に「flutter_console.bat」 ってバッチファイルがあるから、それをダブルクリックすれば、パスの設定してなくても Flutterが動くコンソールが開く。 その状態で「flutter doctor -v」ってやれば、環境をチェックしてくれる。 「×」印が付いてなければOK。 現行の「stable」版は、Windowsアプリ開発は無効化されているので、Windows 環境で開発できるのは、Web(ブラウザ)版か、Android版のアプリになる。 (iOS開発用のXCodeはMacOSのみ対応のため) Web版の実行には、Chromeか、ChromiumベースのMicrosoft Edgeが必要。 Android版のアプリを開発するには、別途Android Studioのインストールが必要。 Java開発環境(JDK)は、Android Studioの中にOpenJDK8が入ってるので、入って なければ、インストール先を聞いてくる。 flutterを勉強し始めて、httpのリクエストを出して返ってきた htmlの中身を見て処理するということをやりたくて調べて見つけたサンプル。 そのものズバリなんだけど、なかなか動作確認して処理を追ったりしにくいなぁ。 【Flutter】自給自足!Pornhubの検索アプリを作ってみた!【R18】 https://elekibear.com/20201218_01 Navigator 2.0やっぱりハードル高いよな それを使いやすくしたパッケージがいくつか登場して利用者もいるから敷居高いってことだよな
>>142 ん?難しい?おれは定型Routeが分かりやすくなっていいと思ったけど。画面全体を覆うプログレスダイアログとかはpush/popのままだし。 >>141 勝手にスクレイピングしたら、営業妨害で訴えられるかも 5ch とか、普通そういうツールは、契約して、API を使う。 robots.txt も調べてみれば? >>145 robots.txt に法的な拘束力なんてないよ? >>131 作者一緒でオワコン化するの見えてるし、初心者なら最初からriverpodにしといた方が無難だった気がする… getxっていうのがやけにLIKE多いのが気になってる
実際のアプリだとstate制御がもっと複雑だから結局providerのほうが使い勝手が良さそう。
↑アプリの場合は、と付け足しておこう。 なぜならflutterのステートマシンで状態表示かけながら動いてるケースがほとんどだから。(inhritedModelで)
>>152 性能だすために細かくレンダリング範囲制御しようとするとprividerだらけの💩が生まれる 適当に作ると💩描画性能になる💩flutter >>155 ん?providerは1つだよenum stateは沢山あるけどアホなの? flutterやらせるとバカかどうか分かる バカはflutter苦手www
なんか根本的に勘違いしてるんだろうな。レンダリング範囲制御。
provider、modelが一つですむような程度のアプリしか作ったことないやつとは話が合うわけがない💩
君がいう複雑なアプリって見た目がどんなアプリなの?具体的に既存の似たアプリなの例を上げてみてよ 仮想で話してるわけじゃないんだろうからあげれるよね??
flutterでUIでメインとなるWidgetを頑張ってネストさせてみると トップにScaffoldがあって、SliverAppBarとFlexibleSpaceBarがあってようは折り畳めて その下にタブがあって各タブは一覧を表すSliverListで SliverListの各アイテムに例えばサムネイルのグリッド(SliverGrid)を表示 とか要はTwitterのユーザープロフィールページみたいな もちろん、細かいWidgetのネストはあるだろうが 別に十分余裕なレベルだと思うが それとも10段ネストしたタブとか未知のUIのに挑戦したの??
で、各表示項目は変わったりするとしようで、各値をValueNotifierでそれぞれ実装したとすると、レンダリング範囲を最小限にするため各値を表示するWidgetをそれぞれValueListenableBuilderでラップする
おまえの世界ではそれで十分なのかしらんが所詮その程度の単純なアプリしかまともに作れん💩ってことよ 世の中には複数のサーバ、storage、native側、状態、画面間で糞みたいにネストの深いUIを色々やらないといけないアプリがあるんやで 💩blocが数十個になるなんてザラよ
裏で複数のサーバー、storageがあるビジネスロジックが複雑ならUIフレームワークのFlutter関係ないだろww そこら辺はc#で作っても複雑になるわ 君がいったのはレンダリング範囲制御するとproviderだらけになるって言っただけだろ 話コロコロ変えないでくれよ
深いネストの管理方法が数十個になるようなやり方してるからパフォーマンス出ないんでは?
俺なら多数のBLoCを抽象的にまとめる中間層のChangeNotifier作ってUIに負担をかけないようにするな。 どんなフレームワーク作っても設計センスの問題。
bloc数十個って、スマホにそんな表示エリア無いだろハゲ
FlutterはあくまでもUIフレームワークだから、どんな複雑なUI作ってるか聞いたのに、ビジネスロジックが複雑なアプリをアピールとか意味がわからん その部分は他の言語やUIフレームワーク使っても同じだろ
inheritedModelは親Widgetに定義済みだから、>>168 も言うように最終的なステート制御はprovider1つでstate判定にするのが保守性も高い 💩大好き君はflutter知らないアホってこと >>169 だな アプリ全体として、ページがいっぱいあるならblocの種類も増えて行くだろうが、それでも1ページに表示できるのは限度あるし、ページ毎に作っていくから1ページに関わりあるblocは限られるのに 俺は基本>>168 見たいにページ毎にまとめたもの作るんだが 分かったw 💩大好き君はステートマシン知らないから、全ステートbloc streamでやろうとしてんじゃないか・・ それは複雑になるわ・・
ステートマシンて何なん? ステートがあるアプリてこと?
>>174 例えば通信プロトコルとか状態の振る舞いを処理するメソッド >>175 それをステートマシンと言うんですね。 これ一般的な用語なんですかね? 少なくともステートマシン図(状態遷移図)なら基本情報/応用情報試験とかでも当たり前に出てくるはず
Flutterで言うところのステートはいわゆる状態遷移とかでイメージする状態だけじゃなく、内部変数やプロパティなど全ての変更可能なものを含みます。
>>178 それはWidget Stateで別物。 >>180 AndroidアプリプロジェクトがAndroidフォルダにあるよ ありがとうございます 普通に素のAndroidStudioで作るときみたいに android:minSdkVersion アプリが実行できる最小バージョンです。 これより小さいとインストールできません。 android:targetSdkVersion アプリが実行するように設計されたバージョンです。 できる限り新しいバージョンを指定すべきです。 minSdkVersion以上の値を設定します。 こういうのを製作者側で設定できるってことですか?
>>183 よかったです。 flutterって独自描画エンジンのプロジェクト再生ツールみたいなものだから、iOSフォルダにはXcodeで普通に開けるworkspaceファイルもあるし、例えばXcodeを使わないと出来ない、push通知からのアプリの起動処理にブレークポイントを張るみたいなデバッグも出来る。 flutter engageて何すか? 何なんすか?
こういうこと? RPG作るためのテンプレートを用意しておいてください 画像や効果音などの素材も全部用意しておいてください マウスクリックだけでカスタマイズできるようにしてください
・UI部品はほとんどあります ・vscodeなら、stf って入れればテンプレ出てきます 基本並べるだけ
でも状態管理とかたいがいですよ? そうでしょ? あとマルチスレッドとかよくわかんないですよ?
RPGには特化してないけどマウスクリックするかキーボード打つかぐらいの違いしかないわな。 画像や効果音はそのへんでフリーのものを拾ってきたらいいし。 マルチスレッド分からないなら無理に使わなくて良いし。 そもそもゲーム作るならUnity使えって話だけども。
null safetyはきそうだがflutter desktopがベータになったら嬉しい
あわしろ氏はFlutterはオワコンと言ってるけどな。
あれ? null safetyじゃなくてdesktopの方が先にくるんかい?
国内の大手銀行アプリもflutterにしたからなw
Web now available in stable. 時間かかったなぁ〜
flutter web試したことないがいつの間にか俺はwebフロントエンジニアにもなったわけか..
child.anchor.left 使えそうだわ〜
TreeView Widgetはモバイルでも使い道ありそいやな
縦巻きロールお嬢様・・いつのキャバ嬢だよwwww が、コイツ分かってるわ・・アスクしちゃうぞ!
クソ、おれ英語ペラペラだけど日本語で参加すればよかったわ〜
描画エンジンが売りなのは分かってるから、InheritedModelテンプレートとか行かないと、Appleになるぞwww
>>209 > Web now available in stable. 但し、Goggle Chrome(Chromium ベースのEdge)に限る! なんてことは? ところで、WindowsのAndroid Studioで、Flutterをビルドした後、dart.exe プロセスが4個ぐらい動いているままなだけで、キモチワルイんだけど? Android StudioやEmulatorを終了しても、OS再起動するまで消えない。 flutter 2で何が変わるのか解説記事誰かかいてえええ
>>236 Windows/MacOS/Linuxのデスクトップサポートも同じでは? プラットフォーム毎の差異を吸収しているのは、各パッケージ内のプラットフォーム 依存コード部分であり、Windows/MacOS/Linuxのデスクトップ用のプラットフォーム 依存コードを追加した、新しいパッケージがリリースされなければ、対応できたとは 言えない。 結局、ボタンコントロール等のUIや、画像データの加工など、メモリ上での処理 だけで完結するパッケージを除けば、パッケージが更新されるのを待つか、フォーク して、自身で必要なプラットフォーム依存コードを追加するしかない。 bleをflutterって気軽に扱えるの? Xamarin.Formsで友達と作ったアプリがあるけど二人ともdartやったこと無くて あちこちのサイトを見ても概念の説明ばっかりで正体が見えない
>>240 BLEに限らず、そのあたりにはDart関係ない。 先人が作った既存のパッケージが なければ、自前で作るしかない。 パッケージといっても、中身は適当なクラスを作ってDart側のインターフェースを 共通化して、パッケージ内部で、対象プラットフォーム毎に、依存コードをプラット フォーム用の言語で書いているだけ。 Dartが用意しているのは、Message Channel という、Dartからプラットフォーム固有APIを呼び出すための手段だけ。 iOSならObjecttive-C/Swift、AndroidならJava/Kotrin、WindowsやLinux, MacOS などのデスクトップについても同様。 当然ながら、プラットフォームのAPIで提供されていない機能は実装できない。 >>240 BLEで何がやりたいか知らんけどpub.devにfluter_blueやflutter_ble_libがある。どちらもAndroid/iOSに対応してる。 ただどちらも最低限のBLEの知識は必要だけどそれはNativeでも同じ。 でも、そこら辺はめんどくせぇわ JNIみたいに簡単に呼べないのは痛い FFIは同期で呼べるのに Message Channels経由すると非同期 ヒャッハーだわ
very_good_cliっていうのすごく便利 みんなも使ってね
概要読んでもさっぱり分からん。 新規ユーザや新規機能の追加に対してスケーラブルなアプリを作るためのテンプレートを作ってくれるの? クライアントサイドなのに新規ユーザがスケーラブルってどういうこと?
まるで意味のわからないトップ画像 Macの開発環境構築のflutter doctorでクソハマってるんだが助けてくれ 1. Flutter requires Android SDK 29 and the Android BuildTools 28.0.3 2. Android license status unknown 3. CocoaPods not installed の3つのエラーがどうやっても消えない 1はJDKを8にすると解決できるってどこのサイトにも書いてるが解決しない、これが解決しないからflutter doctor --android-licenseできなくて2が解決しない 3のCocoaPodsもインスコして問題ないのにエラーが消えない
sdk入ってないんじゃない? そもそもAndroid Studio入れてないとか
>>250 cocoapodは一回消アンスコして入れ直せばおk 今更新しい言語覚えたくないんだけどKotlinでかけるようになったりしないの?
>>250 $ which flutter のbin上のflutterフォルダごと消す mv して入れ直す Mac再起動 >>251 Intel MacだよMBP15 2018 JDKないとビルドできないだろ? >>253 gemやbrewで再インスコしてもダメなんだよなPATH通ってんのにイミフ >>254 そこまで行けない >>258 試したけどDoctorのエラーが消えない・・・ 試しにAndroid StudioでFlutterのプロジェクトテンプレートから新規作成してそのままAndroidでビルドしたら通ってエミュレーターで起動すんだけどこれってiOS側のエラー臭いな React Nativeも開発環境構築がマジでダルくてnodeのバージョン縛りがクソすぎたしなんか心折れるわ・・・ クロスプラットフォームの宿命だ flutterはまだマシな方だと思うぞ 診断機能が中途半端ではあるが
>>259 flutter config でAndroid Studioのインストールディレクトリを指定するオプションがあるから それを設定してみたらどう? ちょっと前のバージョンでAndroid Studioの設定ファイルが変わって、flutterから自動で認識 できなくなってる。 flutter2になって解消したか知らんけど、うちでは設定しっぱなしにしてる。 flutter doctorでandroid studioがないっていう不具合、はよ安定版にいれてくれ
>>265 知らないなら黙ってて 検索方法なんてきいてない flutter webなんてやるくらいなら好きなjs frameworkで作ってcapacitor + ionic/framework7でアプリ化する方がいいよね
flutterやるには ID:GS9Hqbsl0 みたいな気狂いと繋がりが出来るのが難点
>>269 ワッチョイ変えてきたか? お疲れ検索できないザコちゃん >>270 [!] Android toolchain - develop for Android devices (Android SDK version 30.0.3) • Android SDK at /Users/***/Library/Android/sdk • Platform android-30, build-tools 30.0.3 • Java binary at: /Applications/Android Studio.app/Contents/jre/jdk/Contents/Home/bin/java • Java version OpenJDK Runtime Environment (build 1.8.0_242-release-1644-b3-6915495) ✗ Android license status unknown. Run `flutter doctor --android-licenses` to accept the SDK licenses. See https://flutter.dev/docs/get-started/install/macos#android-setup for more details. [!] Xcode - develop for iOS and macOS • Xcode at /Applications/Xcode.app/Contents/Developer • Xcode 12.4, Build version 12D4e ✗ CocoaPods not installed. CocoaPods is used to retrieve the iOS and macOS platform side's plugin code that responds to your plugin usage on the Dart side. Without CocoaPods, plugins will not work on iOS or macOS. For more info, see https://flutter.dev/platform-plugins To install see https://guides.cocoapods.org/using/getting-started.html#installation for instructions. JDKとCocoa PodsインスコしてPATHも通ってるのにエラーが消えないんだが助けて >>271 キーワード検索で見つかると思ってるバカ。 269は別人だ プログラミングするやつがGoogle検索しらないわけない 頭悪すぎ >>272 上のはRun `flutter doctor --android-licenses`すればいいんじゃないの した時にエラーが出る場合はSDKマネージャでAndroid SDK Command-line toolsを入れる >>275 flutter doctor --android-licensesでも同じエラーなんだよ んでAndroid StudioでもCommand-line toolsは入ってる すべてエラーの指示通りやってググって調べた解決策も試したがまったく解決しないから困ってんだわ android licenses叩いたときのログは?
>>277 ERROR: JAVA_HOME is not set and no 'java' command could be found in your PATH. Please set the JAVA_HOME variable in your environment to match the location of your Java installation. んでもちろんPATHは.zshrcに設定してるから penjdk version "1.8.0_222" OpenJDK Runtime Environment (AdoptOpenJDK)(build 1.8.0_222-b10) OpenJDK 64-Bit Server VM (AdoptOpenJDK)(build 25.222-b10, mixed mode) となってコマンド見つからないってエラーがイミフ >>278 いやいや。 JAVA_HOMEは? パスが通ってればそれで良い訳ではないだろ。 あとJava9相性悪いんでは? あと、 自分で解決できないなら一旦諦めるって手もあるかな・・ 向いてない人いるし・・おれもミュージシャン向いてないって言われて今感謝してる。
flutter以外でjavaコマンドやJAVA_HOMEを使う何かを動かした時に問題無いことは確認済みなのか
>>272 あと、そんな人基本的に居ないんだから、macOS再インストールくらいはやろう。 例えば、ホームディレクトリに戻るのに、 cd, cd ~ と入力するけど、 cd $HOME でも良い 環境変数・$HOME が設定されているから 漏れは、Ubuntu 18.04 だけど、こういう環境変数を設定してる。 export LANG=ja_JP.UTF-8 export EDITOR=vim echo $LANG ja_JP.UTF-8 知らないけど、Go なら、 GO_HOME, GOPATH を設定して、その環境変数を使って、PATH も設定する export GO_HOME=$HOME/.go export GOPATH=$HOME/.go export PATH=$PATH:$GOPATH/bin 同様に、JAVA_HOME も設定すれば?
Android Studioでブロック終端に自動でコメントが入っちゃうんだけど、どこの設定で消したらいいんだろ? //Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。
>>286 あの手のアノテーションて邪魔だよね。逆に見づらくなる。 見慣れたら便利なのかもしれないけど。 俺もめっちゃ消したかったから今調べた "dart.closingLabels": false
vscodeだけど、あれ無いと凝った画面でハマる、カンマもなるべく減らじてるけど。
このフレームワークGoogleが最近出した物の中で群を抜いて良いんだけど わかるやつおる?
ラベルの色を薄くするとかなり読みやすくなるね。 "workbench.colorCustomizations": { "dart.closingLabels": "#3a525e", },
vscodeは色変えれるけどAndroid Studioは分からず。
>>286 > //Container こういうのが自動で入ってしかも消せない。 Android Studio上で表示されているだけで、実際のソースファイルに 埋め込まれるわけではないぞ。 消せなくて当然。 過渡期だから仕方ないのかもしれないけど、Flutterが2.0になってから、パッケージ 間の依存関係で競合エラーが出るケースが最近多いな。 この先いずれ収束に向かう のか、それともカオスに向かうのか? 特に、1年以上更新が止まっているパッケージを混在させると、競合エラーが出やすい。
落ち着くまで手は出さないでおこう・・ 組込Linuxが出来るようになってTOYOTAも採用したってうちの上層部がフィーバーしてるけど その商品いったん組み込んだら10年もほったらかして動かすのに、ライブラリがガンガン更新されてるものを入れようとするのは止めて欲しい
更新しなければいいのでは? OSS使ったことあるけど商品化プロセスの中でforkして塩漬け自社パッチの流れかと。 なのでMITライセンスがありがたい。
Ruby on Rails では、依存ライブラリを毎週更新する 更新を貯めると、手が付けられなくなる
ThemeDataを拡張しようとしたらconstructorがとんでもないことになったのだけど、 どう実装するのが正しいの?extensionはfield定義できないし。。 CustomThemeData { CustomThemeData({ this.俺パラメタ, Brightness? brightness, ... (長大な引数。バージョンアップされたら終了) }) : super( brightness: brightness, ... (ここも長大な引数); }
>>304 とりあえず、 theme_patrol ってパッケージとか参考にしてみては? flutter の master channel を使ってるんだけど、今朝「flutter upograde」で、 「2.1.0-13.0.pre.86」から「2.1.0-13.0.pre.103」に更新てみたところ、 Windows デスクトップ用にビルドしたアプリが、アプリウィンドウのエッジを ドラッグ&ドロップ(サイズを拡大/縮小する)操作をしたら、Flutterアプリが応答 しなくなる(固まる)ようになったんだが、うちの環境だけ?
>>305 ちなみに、ThemeDataをメンバに持つ新規クラスを定義するんじゃ、いかんの? >>307 レスありがとうー。家帰ったら確認してみます。 ThemeDataをメンバに持つクラスだと、そのクラスをThemeのdataプロパティに設定してTheme.ofで取得できないので、継承がベストなのかなと考えたのだけど、 拡張部分は独自クラスからしか利用しないし、data/Theme.ofにこだわる必要はないのかも せっかくのFlutterなのに Macでのビルド設定するのだるすぎ この辺も自動化できるものないんだろうか
作業記録つけて保管する程度のアプリ(クロスプラットフォーム対応)くらいだったら もしかしてGASとフォームとスプレッドシートなんかで作るほうが楽チン? FlutterでもWebアプリが作れるとは聞いたけど…
Webでその要件なら素直にReactとか使った方が楽じゃね?
>>310 そういう毎日使うアプリを適当なものでやっつけるとフラストレーションが溜まって良いことないぞ。 とはいえ、俺もFlutterではなくて普通にWebのフレームワーク使ったほうがいいと思う。 何々くらいの程度がわからんけど どの言語使うにしてもある程度の開発規模くらいはみつもれるだろ? 2,3千行くらいならflutterでweb試してもいいんじゃね? 個人アプリなのか仕事なのか全くしらんが
とても助かる 用途は完全に自分用なんだけど、ちょろっとWeb系はHTML,CSS触った程度の初心者なんだ 自分の進捗管理に何か使いやすいツールはないかなあと・・・ ざっくりクロスプラットフォームのフレームワークを見てて将来性()だとかなんだとかでFlutterなのかほうほうと認識してた あと、ReactってWebの進展系の言語なんだね、知らなかった サーバとかあまり詳しくないものでGASならオールインワンって感じなのかなと それなら素直にJavascript習っておく
Flutter meetup tokyoってクソだな 何がクソかって言うとYoutubeで過去動画見せないところ
>>315 これか? VIDEO 限定公開にしても youtube-dl で落としとけばオフラインで見れるのにな。 日本人て本当に知見やノウハウのシェアを嫌うよなそのくせOSS使うしライセンスに無頓着だしバカばっか これは一度所属したコミュニティから出て行く人間を裏切り者と呼んで干し上げたり恩返しを強要して隷属させたがるジャップメンタリティそのものが問題だから日本から何も産まれないのは当然の帰結だわな
それに比べてFlutter meetup osakaは毎回Youtubeライブで一般公開してくれるから嬉しい
>>318 一度参加したコミュニティから去った後に違うコミュニティと絡んでたら 裏切り者扱いはあるねえ >>316 限定にする理由がわかんねえよ やましいことでもあるんだろうか navigator 2.0の公式ライブラリ早く作ってくださいgoogleさん
アプリ開発エンジニア志望の30歳、現工場勤務の者です。flutterで自作アプリを制作しスキルを付け転職を視野に入れてます。努力次第で可能でしょうか? それともJavaScriptやruby、pythonのいずれかを学習してwebエンジニアになった方が良いのでしょうか。アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いします。
YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンへ入れば? 月千円で、2千人が参加してる バックエンド技術者なら、Linux, Ruby on Rails, データベース、Docker, AWS。 こういうのが面白くないのなら、フロントエンド 一応、Rails が基本。 すべてのフレームワークの基本となってるから
>>324 webエンジニアになった方がいいです ネイティブアプリは初心者が手を出すものじゃないです >>324 順番が違う プログラミングが好きでないとエンジニアは続けられない ずっと学習しつづけないといけない職種だ 始める前に学習するか迷っているような人は向いてない flutter求人少ない まずは普通にネイティブアプリエンジニアを目指してはどうか
VBで作ったWindows、webアプリをflutter+Firebaseで作り直そうとしてるけど、苦戦してる。 Javaの開発経験がないとネイティブアプリ開発は難しい印象、、 あとSQLServerやMySqlのデータをfirebaseに移行するツールを作ってるけど、コレクション=テーブル、ドキュメント=自動作成、フィールド=フィールドのような感じで良いでしょうか?
>>329 そりゃJavaじゃなくてC#かC++の経験でしょ。 特定のフレームワークに特化したエンジニアなんてその時の流行廃りに左右されるからジェネラルなソフトウェアエンジニア目指した方がいいよ
>>329 なんでRDBできるのにFirebaseなんかに移そうとしてるのかわからない >>325 宣伝乙! 「エンジニア35歳限界説に関する僕の見解」という動画を見たが、どんなスキルや 実務経験があるのか知らんが、こんな胡散臭い連中でもサロンで月収200万かぁ、ボロいな。 あらかじめ用意した原稿の棒読みで、プロンプター買った方がいいんでない? いきなり話の引き合いにレバテックのアンケートを出してるが、そもそもアンケート 自体の信憑性がハテナだし、レバテックに限らず釣り案件多いし偽装請負はダメだろう。 >>329 VBで作ったWebアプリって、ASP.NET使うようなの? DBデータ移行ツールなら、わざわざUI用意する必要もないし、マルチプラット フォーム対応の必要もない気がするけど、なぜにFlutterを使おうと思った? Flutterは、既存のパッケージ(FirebaseならFlutterFireか?)を使いつつ、ネイティブ コードは極力書かずに、Dartだけで書くのが正解じゃないかな? >>331-332 禿げ胴 >>324 どの言語やフレームワークをするにしても、ネットで無料で勉強始められるんだからまずやってみればいい。本当に努力する覚悟があるなら今日仕事終わってからでも着手すべき。 >>327 ずっと学習し続けるという意味では結構キツそうですね。何かしら作ってみることから始めてみます。一応udemyの講座を購入したのですが、英語なので理解しづらく進まず、、 >>335 なかなか時間が確保出来ず、時間ばかり過ぎていってます。なんとしても時間を確保します。YouTubeを見るのをやめるなり。 ところでこのスレッドの方々は趣味としてflutterを使っているのでしょうか。仕事の案件でflutterを使っている方はいない? だとしたらflutterって全然需要が少ない成長段階にあるフレームワークで、下手に初心者が手を出したらオワコンになって時間が無駄になる可能性もあったりしますかね? >>336 つべもFlutter動画多いよ 英語の動画も多いけど 慣れてくれば何言ってるのかわからないけど コード見れば何をやっているのかわかってくる まだまだ勉強中だけど そのkentaとかいうyoutubeがここで宣伝しなければならないほど 飢えているゴミであることだけはわかった
kenta=rubyガイジ 迷惑系youtuberの1人
やあ、こんなスレあったんだな flutter面白いんだけど、入力系Widgetの状態保持が非常に面倒だね いちいち個別にcontrollerを宣言せずに WinFormsみたいにVisible、Enable、Visibleを制御できる仕組みってないかな javaacriptみたいにidを定義して名指しで状態を変えるとかさ 他のGUIから移ってくるとGUIの制御が面倒臭すぎるのを何とかしたい
>>342 生成済みのWidgetインスタンスに対して後からプロパティ変更したいってことだよね? 汎用的な方法が俺も知りたいけど思想的にないんじゃないかな? プロパティ変更もあるけど、痛いのはVisible制御がないってことだよね 非表示にしたい場合は三項演算子でContainerにしたりするけど 結局非表示状態を保持する変数をいちいち宣言して保持しないといけないので面倒なんよな
Kotlin, Swiftでの純粋なAndroid/iOSの 開発環境だと簡単にできる状態管理が Flutterだとぜんぜんだめってこと?
そうだよ 画面を構成するコントロールの仕組みが全く違う そもそもコントロールにいちいち名前がついていないし命名もできない TextFieldの内容を読み書きしようとしてもそういうプロパティがない onchangeイベントで渡される変更後文字列を いちいち自前で作った変数に保持しないとならない 状態制御のあるフォーム画面を作ろうとすると、かなり厄介な仕組みだね 論理設計が従来と違いすぎるし面倒くさい flutterをさらにラップしたフレームワークを作りたいと試行錯誤してるわ
flutter_form_builder使うと楽だよ
おお、これいいね、まさにやりたかったやつ クラスをラップして名前を付けられるようにしようと思ってたんだけど ベースクラスのコンストラクタに名前付き引数を追加する方法がなくて 絶望してたところだった 助かったよありがとう
TextFieldはTextEditingControllerを付けて読み書きするんだよ そんなものが必要な時点でだめだっつーのならしょうがないけど
>>349 そそ、それをいちいち宣言しないといけないのが面倒でね クロスプラットフォームみたいな糞でやるからそうなる
ColumnにElevatedButtonを50個並べただけの画面で AndroidとWindowsで表示差異があるんだけどなんでだろ Androidだとボタンの間にマージンがあるけど、Windowsはないんだよね DPIとかフォントサイズとかデフォルトテーマの違いなのかな
>>344 >プロパティ変更もあるけど、痛いのはVisible制御がないってことだよね 試したけど、一応こんな書き方(※)でいける。 bool _busyState = false; void _execFunc() async { setState(() { _busyState = true; } ); // 何か時間のかかる処理 setState(() { _busyState = false; } ); } Widget build(BuildContext context) { // 中略 child: Column( children: <Widget>[ Text(_busyState ? "処理中":"今は何も実行してまへん"), if(_busyState) CircularProgressIndicator(), ElevatedButton( label: const Text('処理実行'), onPressed: _execFunc, ), ], ), // 中略 } ※ CircularProgressIndicator()直前のif()でウイジットの表示/非表示の制御。 ちなみにelse節は書けない(書くとエラー)。 またif() の後に { } も使えない。 Dartの言語仕様が場当たり的で一貫性がない。 >>354 ありがとう、そんな書き方有りなんだ… elseの時どういう処理になってるんだろうな elseが欲しいときは三項演算子でいいだろうけど 書き方がバラバラで一貫性がないのが気持ち悪いね >>355 if(busy==false) Text("暇だよ〜!"), if(busy==true) CircularProgressIndicator(), とか。 あとは、Widget を返すメンバ関数を定義して、関数を渡すか。 とにかく言語仕様に一貫性がなさ過ぎ。 >>353 それな。 仕様上はデフォルト[8]の余白があるはずだけど、たぶんバグだと思う。 とりあえず、 MaterialStateProperty<EdgeInsetsGeometry> padding = (Platform.isWindows) ? MaterialStateProperty.all(EdgeInsets.all(20)) // テキスト周囲の余白(Windows) : MaterialStateProperty.all(EdgeInsets.only(left:8,right:8)); // テキスト周囲の余白(Windows以外) ElevatedButton( child: Text("HogeHoge"), onPressed: () {}, style: ButtonStyle( padding: padding, ), ), とかやって逃げてる。 その書き方だとchildren:[]じゃないと書けないのが何とももどかしいね if (true) <Widget>(){ return Container();}, みたいな書き方はできないしうーむ…
>>358 Widget _returnBody() { if(_mode) return Container(); else return Column( children: <Widget>[ // 中略 ]); } Widget build(BuildContext context) { // 中略 child: _returnBody, // 中略 } でよいのでは? そうなんだけど、ちょっとした処理とか無名関数で書けないかなーと思ってね できそうでできないことが多くて結構ストレス溜まる
> できそうでできないことが多くて結構ストレス溜まる わかります。 マクロ(定義済みマクロ)がないんで、Flutter SDKやDart SDKの どのバージョンでビルドしたかとか、ソースファイルの日付(タイムスタンプ)を プログラム中で表示(確認)する方法がないかとか悩んでます。 外部プログラムでflutter doctorの出力をパースして、埋込用リソースファイル を逐次書き換えるとかしなきゃならんとか?
if (true) ((){return Container();})()
コレクションリテラル内のif/forはあまり他の言語に無い変わった機能だよね 可視制御なら標準WidgetのVisibilityも使えるよ 記述量は減らないけど
statefulウィジェットとそのstateクラスの使い分けがようわからん… 分かれている理由は何なんだろ 1つにまとめられんのかな
navigator 2.0対応公式パッケージっていつでるのかな
今から勉強するのにおすすめのサイトなり記事ある? 日本語の本もいくつかあるけどどれも古くてもうあまり参考にならなそうなので
>>367 まあマジで公式が一番充実しているわ 日本語でも割と丁寧に説明書かれているし 英語も翻訳でなんとかなる あとパッケージが多いのは初心者にはありがたい 過疎ってんなw バカッターでは割とFlutterの話題多いけど バカッター嫌いだから盛り上がっていこーぜ
dartにもnnbd入ったし盛り上がって欲しいね。あとは型宣言を後置にできればモアベターか。
peingでmono様にコードの質問してるやつキモすぎ
>>374 それならもうtypescriptにして欲しい 多言語化ってやっぱりinternational?パッケージいれんのがいいのか?
Developer Keynote (Google I/O '21) - American Sign Language VIDEO windows/android/iosアプリがワンコード作れる様になるのかぁ 夢のような話だけど落とし穴いっぱいあるんだろうなぁ
>>383 2.0で全OS対応になったけどwin対応に関してはまだアップデートしまくってる最中って言うてるやん? まあ安定するには時間かかるみたいだけど全OS対応の方向性で進んでるっぽい FlutterのWindowsアプリビルド、バージョンが上がるごとにまともになっててびっくりするぞ。
>>377 Ruby on Rails では最初から、I18n(国際化・多言語化・internationalization)されてる 日本語用の辞書に、英単語・日本語訳を定義するだけ customer_id: 顧客番号 >>377 俺はflutter_genで多言語対応しているよ ボタンをドバドバ並べてたんだけど なんか画面外まで描画しちゃってない? スクロールがめちゃ重い あとgooglemapみたいに自由にスクロールするウィジェットってある? やっと慣れてきたけど、描画が結構遅いのがネックだね
ちゃんとWidgetのbuild範囲を適切に限定してる? まさか毎回画面全体をrebuildしちゃつてない?
>>389 Container → SingleChildScrollView とかで、どう? こういっては何だが どうも名前がパッとしないな もっとこう、勢いのある語感の単語にしないと フクシアァーじゃふわっとしてなんかトイレ芳香剤みたいじゃん トイレの消臭にフクシアー♪みたいな
> Googleの新OS「Fuchsia」 また、Googleの食い散らかす悪い癖が始まったヨカン。 Android OSや、Chrome OSはどうする気なんだろ?
Chrome OSで、Linuxアプリを動作させる環境がベータが外れたらしいが、 今度は、それを仮想マシン内で動かすようにしてしまう、という話が あるらしい。 速度的に大丈夫なのか?
>>402 ChromeOSのLinux環境は最初から仮想マシン+コンテナ ChromeOSのAndroid環境は元々コンテナで今後仮想マシンに変更される サーバーはいいとして、チープなハードで安さをウリにしていた、Chromebookは どうなるのかね? まあ、自分は最初から買う気なかったけど、CMに騙されて買わされた初心者とか。
そもそもオンライン前提にしていると聞くので、ネット環境がないと もしかしたら全く使えなくなるのだろうか。 それは困るな。
>>401 Androidもchrome osもアクティブに開発してないから こっちに力入れてるのはマジっぽいね >>405 普通にオフラインでも使える 昔はWebアプリとクラウドストレージ利用がメインだったからネットが必須と言われてたけど、 その頃からネット無くても使えるし今ではAndroidアプリやLinuxアプリに対応してるからオフラインでも問題ない ローカルストレージも機種によるけど十分に積んでる スレチならすまんが バルマーピーク体験したやついる?
IOで言ってたけど PlayStoreの新アプリの1/8がFlutter製なんだってね 多いのか少ないのか
いやいやいや・・想像よりかなり多いぞ 俺の想像よりは もっと2%とかそんくらいかと
直近の数ヶ月で登録されたアプリがという条件だったはず。何か誤解があるかと
>>411 12.5%か Google発でこれだけ有名になったのに12%というのは 少ないんじゃないかね 採用してる人も、将来の発展にかけてる感じだと思う。 言語とアーキテクチャがゴミなのは解決しそうもないし 他社がもっと良いFWだしてきてFlutter消えると思う。 失敗したDartに固執しちゃったのがだめだな 開発責任者が同じ人物なんだっけ? 他のメジャー言語でできてdartでできなくて困るものって何があるっけ?
この手の奴は良くも悪くも流行廃りがあるのでエンジニアとして一つの言語やフレームワークしかできないってのは長い目で見てリスク
他社がもっと良いFW出すなんて、そうそうこの分野に参入できないから クロスプラットホーム開発環境なんて、膨大な人的リソースないといいものができない 小企業が作るからxamarinやらqtやらdelphiやら中途半端な品質のものがでてくる
>>418 MicrosoftもMAUI作ってるし開発力はGoogleよりはるかに上だ。 KotlinのクロスプラットフォームのFWも人気があがってる 言語の人気、出来の良さもKotlin, C#の圧勝でDartでは勝負にならない。 良いプロジェクトはボランティアの開発者も参加してくるし 大企業じゃないと成功できないってことはない Vueとかも大成功してるし googleがAWSみたいな稼ぎ頭を欲してる以上、firebaseにロックインしやすいflutterの開発は止めないと思うなぁ 今から打倒AWSな関連製品は作れないしブラッシュアップ続けてくれると思う
唯一の懸念はGoogle先生はMSと違って根性がないんだよなぁ・・ なんかちょっとしたことですぐやる気なくしてしぼみがち MSの蛇みたいな執念深さを見習ってほしい
流行らないサービスはすぐやめるのがGoogleを使う上でのリスク
正直flutterのアプローチってクロスプラットフォームの究極系だと思う 描画から全部作るという 中身はゲームエンジンに近い作りになってるけど GUIのフレームワークとしてちゃんと作ったのが凄い
>>419 vue.jsは、githubでは、あらゆるプログラムの中で一番人気ではあるが、 実際のWebページにおいて使用されている率は、0.5% 以下とからしいが。 >>423 俺もそう思う。 AndroidとiOSのActivityやらViewControllerやら単純なアプリでさえ最も影響を受けるライフサイクルの部分を全部skiaで自前描画という逆転の発想で回避するという力技は凄いと思う。 もちろんちょっと凝ったことをしようと思えばそれなりに苦労するけど他のマルチプラットフォームよりは敷居が低いり >>419 mauiはxamarinと大差ないし失敗する つか、Microsoftは大企業だろ kotlinのやつはUIフレームワークじゃねぇだろ jetpack compose for desktopあるがこれはJVM環境必須でデスクトップ向けでしょ? vueは立ち位置違うだろ そう、結局mauiは基本自前描画じゃなく、ネイティブコントロールのラッパーだからな 各プラットホームの最大公約数的な機能やUIしか標準で使えないだろう そうすると余りにもショボUIになりそうで期待できない
>>426 MAUIはXamarinではなくMSが開発するから成功するぞ もちろん巨大企業でリソースも問題ない Appleはクロスプラットフォームやる気ないし 数年後に天下とるのはC#かKotlinだろう Vueは用途違うが大企業じゃないとだめという説への反論だ >>425 そもそもViewの考え方がかなり違うから 同じように見せるだけのアプリしが作れないしな ReactNativeは多少マシだけど俺俺Viewを作っただけで かえって使いにくいと言う印象 Flutterは悩むことなくシンプルに書ける ここ最近のフレームワークの中じゃ かなり良い出来だと思う microsoftのmauiは期待薄 googleはdart+flutter facebookはクロスプラット開発環境というよりただのUIフレームワークのreact appleは自社プラットフォームしかし気にしない そうすると、人的リソースが豊富でここら辺に参入できそうな大企業なんて、残ってない ということでもう望み薄
>>428 だから、それクロスプラットのUI環境じゃなく、ただのクロスプラットの環境じゃん UI部分がない >>432 だから、それUI部分も共通化できるの?? >>431 FBはReact Nativeがあるでしょ。いちおうシェアトップだぞ .NETもASP.NETもVisual StudioもVS Codeもことごとく成功したのに MAUIが失敗するとか考えてる人はどうかしてる。 開発がXamarinじゃないからMAUIは成功するぞ JSに依存してるBlazorは未知数だがMAUIは不安要素はない。 MS嫌いは感情論だから理解できないだろうけどな >>432 独自UIはないほうがいい 必要ないからこそAndroid/iOSで存在してないわけでね 必要なものはAndroid/iOSに揃ってるってのが俺の考え Flutterは独自UIのメリットよりも 言語がクソとか状態管理がクソとかのデメリットがはるかに大きい Dartパフォーマンスも低いし、機能も貧弱だしエコシステムが広がってないだろ。 Rubyと同じでDartは死ぬ。 >>435 ずっと、前から定期的にmauiのgithubチェックして覗いてるが何が明確に変わったのかどこから感じたの?? 技術的にrendererからhandlerだかにあったけど、それ以外内部の人的リソースを大幅に増やしたとか全くわからないんだけど?? 名前変えてアーキテクチャちょこっと変えてただのリブランディングにしか感じられないけど >>436 いや,独自UIないほうがいいとか言われても ここはflutterスレでその代わりの話しをするならUI部分がないと意味がわからん MSのモバイルプロダクトはWindowsPhoneからずっと失敗し続けてるのに ここで急に成功すると言われても説得力が…… 肥大化した.NETランタイムをモバイルに持って行く時点でスジが悪いよ 起動時間が致命的
個人的にはdartより、c#の方が断然いいし、.netの豊富な標準クラスライブラリの方がいいけど、>>427 の独自描画じゃないし、 >>437 のただxamarinからmauiに変えただけしか感じられないから望みがないと思ってる だから、仕方なくdart+flutterを使い続ける羽目になると予想 >>437 過去の経緯からだよ 今はXamarinのコードが残ってるがこれがかなり置き換わっていく。 MSが買収したからいずれMSのクオリティにあがっていく MSが長期的に最も期待がもてるだろ 俺はMSのが成熟するまではKotlinや純正のAndroid Studio使う Flutterは長期的に一番望みがない。 言語がクソだからRubyみたいに必ず死ぬよ Flutter独自UIになれちゃうとほかのツールも使えなくなる弊害も大きい >>438 ほとんどの人はクロスプラットフォームで書きたいってのが動機で 独自UIはどうでもいい。 ロジックが共有できれば目的は十分に達成される >>439 知識が古い .NETはとっくにコンパクトな.NET Coreに移行してる Linux, MacでもASP.NETが動く >>442 そう思ってるのは君だけ flutterが使われ始めてるのはいくら言語が糞でもUIも共通化できるから >>441 過去の経緯をもちだすなら >MSが買収したからいずれMSのクオリティにあがっていく MSがxamarinを買収してから何年たってると思ってんだ???????????????????????? 全然MSクオリティになってねぇだろ 4,5年経って全然MSクオリティになっていかないのに 君の理論めちゃくちゃすぎ >>442 もう一度言おう flutterが使われ始めてるのはいくらdartが糞言語でもロジックの他にUIも共通化できるからだよ xamarinかあ懐かしいな 1年前に試しに画面作ってiOSとAndroidで画面を見比べたら もう差異が出てたから見限った記憶 C#やってたから期待して挑んだけど かなり残念なものだった
>>445 まだ本気を出していない これまでMS社員の関与が少なかったんだろう MAUI発表してからそこまで時間たってないし >>446 それならそのFlutterのいいところだけをぱくったフレームワークがでてくるだけの話だぞ Railsとかもいいところだけほかにまねされたんだよ ASP.NET MVC以降もRailsの人気の機能とりいれてトップクラスになった Dartを切り捨てればFlutterはチャンスあるが その開発リーダーがDartの開発者らしいからどうしようもないw 自分の失敗を認められず、Dartというゴミをおしつけてる。 これまでも言語がクソなフレームワークが長期的に生き残ることはないんだよ Flutterのいいところだけ残してKotlinやc#使えるようにしたFWとかでてくるかも そしたらみんなFlutter/Dartなんか誰も使わないでしょ >>447 UIまで共通化しようとするからおかしくなる。 Kotlin KMMみたいにロジックだけコード統一で十分 >>448 だから、その本気を出してる根拠をしりたいから>>437 で聞いたんだけど 君、読解力ないなら埒があかないんだけど >>450 flutterはおかしくならないから使ってるんだよ iOS/AndroidもよいUIが追加されていくわけで そうなるとFlutter要らないよねってなる Android/iOSでUIを完全に同じにする必要はない
>>453 Dartと状態管理がクソっていわれてるじゃないの 動作がおかしくなる以前の問題 言語がクソだと伸びしろがないんだがなぜ気が付かないのかね >>455 OS別に画面を作る手間に比べたら状態管理なんてなんの事はない ライブラリ作っちゃえばかなり楽だしね >>436 そうとは言い切れんくて、Android/iOSで途中から使われたコントロール、なんてのも、Flutterで再現してるんよ。 言語仕様全然クソじゃないし、状態管理はriverpodとhooksでほぼ解決したぞ。 なんでそんなにDart嫌いなの? バランス取れてていい言語じゃん。
xamarinとは根本的に設計思想が異なるから 移行しようとする人にはキツイだろうね クソクソ言いたい気持ちもわからなくはない 慣れりゃ結構いい環境なんだけどね
たいていのメジャーな言語が使えるIT土方だけどdart言語自体は嫌いじゃないな。少なくともJavaよりは遥かに良い。 UIフレームワークは最初戸惑ったけど考えようによってはMVVMの一種なのでもう慣れたわ。
>>458 xamarin一派の不安、焦り、嫉妬、恨みよ >>458 単純に劣っているから 性能が悪いし、機能も足りてない だからエコシステムが広がらない これならTSで書けるフレームワークのがまだまし TSはJS消えるまでは生き続ける >>462 性能は割と良いけどな。 機能は必要十分では? 例えばどんな機能が足りない? 最近pubも充実してきたよ。 俺の使う範囲だとXamarinのNugetパッケージの残念さより、かなりマシだな。 MAUIには期待してたばかりに、さすがに数日前のWeather '21にはかなりがっかりした。動かしてみた? カックカクだしバイナリサイズヤバイよ。 ずっとXamarin推しでXamarin使ってきたけど、最近自作アプリもFlutterで作り直した。 LiteDBとかでLinqしたりと、.Net文化圏ならではのメリットももちろんわかってるんだけど、Xamarinが揶揄される扱いになってしまったあたりから歯車が狂ったと思ってる。 >>460 冗長なコードになるJAVAと比べてどうするの 後継のKotlinと比較するならいいけど >>465 まじでカックカクなんだ mauiは高速化が売りの一つだと思ったんだが カックカクといえばandroidの新しいflutterと同じ宣言的に記述するUIフレームワークjetpack composeもカックカクなんだけど flutterが一番高速になっちゃうのか?? バイナリサイズはまぁ許容できても おそすぎるのは許容できない
>>467 >>465 まだMAUI出てないだろ それとXamarinはC#唯一のFWじゃないのに なんでそこに固執してるのか C#でもっとも使われてるのはUnityだろ C#使いたければUnityで一般的なアプリ作れるんだからそっちでやればいい >>467 プレビューだと言うことを差し引いてもなかなかの残念クオリティだったよ。 Flutterはヌルヌルだからなぁ。トランジションとか何も考えなくても適当にやってくれたり、気を使わなくても良いのが便利。 >>469 MVUはまだだけど、もうPreview 4まで出てるぞ。 プレビュー出るたびに一応動かして確認はしてる。 Unityで一般的なアプリ、一時期考えたけど無理だったよ。 テキスト入力が飛散。未だにインラインで入力出来ないのな。 Xamarinに固執してるのはそっちに思えたけど…大企業だから安泰とか言って。 じゃあDartじゃなくて何なら安泰なの? Dart嫌いなだけじゃね? まず、クロスプラットフォームでUIをなんとかしたいってのは永遠のテーマなんよ。 Delphiも同じ方法でUI全描画してるし。 それを無視して、ビジネスロジックだけで十分だとか言うのはだいぶズレてる。
>>473 PWAは最近も仕事で作って、悪くないと思うんだけど、結局Webだからな。 ネイティブに干渉しようとすると、めんどくさいを越えて不可能だったりするし。 >>471 俺はC#とKotlin好きだがMAUIはまだ様子見 正式リリースでたら評価する。現行Xamarinはスルー C#は好きだがFWがいまいちなら使わない。Blazorもスルーしてる 良いの出るまでAndroidとiOSとWindowsの純正の開発環境使う 安泰なのはKotlinとSwiftとC# Dartが嫌いではなくDartも嫌い。遅い言語やスクリプトは全部嫌い >>472 開発時間の9割近くはロジックじゃないか? UIとかクロスで無理に統一しなくてもたいして負担にならない。 むしろDartとかのクソ言語使わざるをえない状況の ほうが生産性が落ちる ここは「Flutterやろうよ!!!」スレ FlutterはDartが必須なんだからDartが嫌いでFlutterやる気が一切無いんだったらここから出て行けばいいのに
ロジックなんて、基本、ファイル、データベース、ネットワークやマルチスレッド、非同期などを覚えて組み合わせるだけ 例えば,TwitterなどSNSとかワンパターンで作れるから苦にならない 複数言語使えるなら、移植でも苦にならん それにたいしてUIは、プラットフォーム毎に違うことを覚えなきゃいけなく、バッドノウハウ覚えたり苦のかたまり だから、この部分を1つだけ覚えてUI共通化できるのはすげぇメリット
UI共通化できなったら、windowsではxaml覚えて、androidでview周り覚えて、iosでは... これこそ苦痛だわ
>>475 どこが遅いの?AOT効いててそこそこ早いし、compute使うだけで適切に別スレッドでやる仕組みもあったりで結構使いやすいよ。 .net系のVMが上がってくる速度よりも遥かに早い。HelloWorldの段階でReadyToRunかけてても負けてる。 >>476 ロジックではないな。 みんな負担になってるから、React Nativeだったり、色々なテクノロジーでそこを共通化してきたんよ。 本当にロジックが問題ならcppで書いてバインドしてしまえばなんの問題もない。 Dart理解できなかった、の間違いかな? なぜxamarinに縋るのか理解できないが… 将来性を感じているなら勝手に使えばいいけど なんでこのスレに来るんだ?
そんなの彼は自分の思いどおりにならないストレスを吐き出したいんでしょ そういう感覚で俺は相手してるけど
そうか… 適応できなくなったエンジニアは見てて辛いな
iOSとAndroid両方やってたけど 情報のキャッチアップも大変だし それぞれ専門にやってる奴らが増えて 次第に追い込まれていった Flutterは救世主だよ アーキテクチャもモダン もはやproviderがないUIシステムなんて使いたくもないわ
>>478 クロスプラットフォームのフレームワーク使わない場合に ロジックとUIの必要時間の割合は? 圧倒的にロジックだろ Flutter依存してるとフレームワーク乗り換えた時に なにも書けなくなるだろw乗り換え時のコストを考慮していない Twitterが簡単につくれるとかw嘘つきすぎw Twitterがパフォーマンス出すためにどれだけ裏で苦労してるか とかなにも気が付いてないんだろうな Dartみたいな低速言語ではTwitterのようなサイトは実現できない。きっぱり >>480 有名なweb benchmarkでDartはC#の10分の1のスピードしか出てない。 Dartが性能がゴミ >>481 Xamarinに期待してる人だれもいないんだが? MAUIはXamarinではない。開発主体が違う >>483 それ逆。怠惰なやつがFlutterにすがろうとする。 Android/iOSの両方をマスターできない、あるいはする気がない >>476 どんな開発してるのか知らんけど少なくとも俺の知ってるスマホアプリ開発ではビジネスロジックは5割、多くて6割ぐらいだわ。 むしろTwitterは処理の仕方が悪すぎてスクロールカックカクだぞ サードパーティーのクライアントのほうがまだまとも
>>487 特にバージョンアップなんて修正の90%近くがロジックなんてざら。 トータルで見たら80%とかがロジックについやされてる ロジックが5割って内容スカスカな単純アプリじゃないか 結局、楽をしようとしたFlutterのやつらは次にほかに乗り換えるときに 大きな時間の代償を支払うことになる。 既存のコードをすべて捨てることになる >>489 普通、本当に速度が必要な部分はdartでもC#でもなくC/C++で書くんだが? 適材適所で使うのが当たり前と思ってたんだけど違うのか? >>490 誰もバージョンアップの話なんてしてないw そりゃ業務用アプリとかUIがどうでもいいようなアプリならビジネスロジックが9割近いかもしれんが、いや仮にそう仮定しても流石に9割近いなんてUI設計か間違ってるわ。 >>491 それ、ウェブフレームワークのベンチマークやでw まあ使いたい言語使えばいいんでない? xamarinが今後も使えるなら使いたい人は使えばいいと思う 俺はflutterに乗り換えたけど快適だし文句無い このスレはWeb APIとかのコードも書く人ほとんどいないことがわかった C#, KotlinならAPIまで同じ言語で書ける。 しかも高速に動く。だから生産性がたかい Dartは遅すぎてAPIに使えない。大規模なサイトを作れない
>>486 Web向けじゃないもの。 スループット重視ではないし。 あと、それちゃんとAOT時代の? ベンチだけ見てたら見失うぞ。 >>486 XamarinとMAUIの開発主体と言ってもな。 >>494 web apiはgoで書くけど? 言語なんて適材適所でしょ むしろ1つの言語しか使わないって逆に開発効率悪いと思うけど >>489 肌感覚じゃなくて、1フレームに何枚描けるかで「早い」と言ってるけどな。 ウェブ()のベンチマークで知った気になってるのはちょっと笑えるわ。 >>494 Web APIはGo使うのでそもそもどちらもお呼びでない。 >>491 そこは生産性とのバランス。 C/C++は開発に時間がかかりすぎるので除外される。 大規模サイトでは生産性が高くてそこそこ速い言語が選ばれる 10分の1しかスピードの出ない言語でコードを書くことのデメリットが API書かない、書けない人にはわからないのかな? Flutterってホント宗教みたいだな サーバサイドをVM言語にすると色々辛い部分出てくるからな。
>>499 そもそも論として普通flutterはスマホアプリ専用と割り切って使うだろ。 それをサーバーサイドで使ったら速度遅いからどうのってのは詭弁に過ぎない。 同じ言語で書かないと生産性が悪いってのは最初の機能分割設計をミスってるだけ。 APIはGoで書くとか言ってる人、うそつきだな Goで書く人は速度にこだわる人だしDartなんてつかわない
>>485 >Twitterがパフォーマンス出すためにどれだけ裏で苦労してるか 裏ってどの裏の話してるの?? サーバサイドの話してるなら、話を勝手に広げすぎ 逆にスマホアプリをgoで書いてる人見たことないわw 言語にこだわり持つのもいいけど 言語に縛られてるのはどうかと思うよ 奴隷じゃあるまいし
>>502 Flutter webとかもあるだろ あとたしかWindows向けも予定されてなかったか? 言語の遅さはそういう場面で問題になってくる Dart言語がクソだから伸びしろがないと書いたのはそういうことだ DartをやってるとSPのクライアントしか開発できない低級エンジニアになる サーバサイドの話ししてるなら、君に昨日に>>451 、>>452 で指摘したように、読解力なさすぎだし、 今度は話しを勝手にサーバサイドまで広げすぎだし、埒が明かない >>504 サーバーサイドに決まってるだろ 話広げすぎっていう発想に驚く 504がふだんサーバーサイドを意識しないで書いてる証拠 >>506 flutterはWebやWinどころかトヨタが組み込みUIフレームワークとして開発に賛同してる。 ただそこまで一方的にわざわざ適用範囲を広げた上で遅いからクソってのは詭弁。 その分野で使い物にならなかったら別の言語を使えばよいだけ。決してflutter/dartの致命的欠陥にはならない。 dart+flutterはクライアントアプリ作るのに突然サーバーサイドのAPI作ることまで話広げて頭おかしすぎる
>>507 広げすぎと思うのはAPI書けないエンジニアだからだろ バックエンドまで設計して性能に気を使ってコード書いてる人は 細部に気をつかう >>510 だからそれはWeb APIを自分で作れない人の発想な バックエンドで優れた言語を使ってる人は Dartみたいなゴミ言語でのFlutter開発には耐えられずに ほかのフレームワーク使うだろう >>503 なんでだよw スマホアプリで描画速度にこだわったらFlutter普通に選択肢に入るぞ。 >>506 FlutterはDartでもAOTがガッツリかかるように出来てるしなぁ。 WebFrameworkとしてのスループットとは全く違う性能。 >>511 君の最初の話しは「ロジック」と「UI」の共有の話ししてたんだろ????????????? なんで、そこからサーバーサイドのAPIになるんだよ??? どこで「共有」の話しが関係するんだよ???? つかスマホに何期待してるの? 人間が直接扱うのが基本のデバイスなんだから 速度よりもuiを意識して開発するべきだし 使う側が許容できる速度であればどんな言語で開発してもいいと思う 言語の処理速度比較する事にどれだけ意味があるのかわからん 極論言えばある一定ライン超えたらどれも一緒だろ
どうもスマホアプリ開発環境としてのflutterとサーバサイド開発のdartをごっちゃに考えている人がいるようだ。 そりゃ話が噛み合わんて。
>>486 両方マスターできるならxamarinなんかいらんでしょw >>513 もう一度言おう 君は「ロジック」と「UI」の共有の話しをしたんだよ それを受けてレス返してんだよ 何で反論できないからって、今度は「サーバーサイドのAPI」に話しにずらして反論するわけ?? だから、君は読解力低くて埒が明かないっていってるの あぁわかった flutterでサーバアプリを開発したら遅いって言いたいのか そんな奴いねーよww
性能の話は結果がはっきりするから都合わるいみたいだな 性能でない言語は必ず死ぬぞ 開発陣に技術力がない証拠だからだ >>515 そんなにDartが速いならなぜweb frameworkで 10分の1の速度しかでないゴミ認定なんだろうね? >>520 ずらしていない。おまえが理解できていない。 生産性の向上という意味で同じテーマだ バックエンドまで書いてる人にとっては同じ言語で 開発できることで生産性が相当あがる プログラミング言語以前に 日本語の読解力身につけるべきなんじゃないかと思う
>>521 そんなこといってない FlutterとDartの違いもわからないアホはだまっててね フロントエンドとバックエンドは適材適所な環境で開発するのが一番生産性が高いと思うのだが? もしかして単一言語しか使えない残念な人?
>>526 ならここはflutterのスレでスレ違いなんで 他行ってやってくれないですかね? この板には なんとxamarinのスレもあるので そこで好きなだけ持論を述べていただければよろしいかと思います(^^) 彼がクライアントサイドの「ロジック」と「UI」の共有について話し始める それを受けてクライアントサイドの話し前提でみんながレスを返す いきなり、彼は共有の話しから、サーバーサイドのAPIの話しに変えて反論する 今回の流れ
そもそもflutterってGUIのフレームワークじゃないん? 認識違ってる?
>>522 Web向けじゃないから。 自分で使ってみ。 DartがC#の10分の1の速度しか出ない事実知らない人多かったみたいだな クソ言語は確実に消えます 忙しいのでこれでおしまい
バックエンドを重視するなら フロントエンドは単一コードで6プラットフォームを開発できる flutterの開発効率は認めざるを得ないと言うことかw
忙しいw 昨日からスレに張り付いて暴れてたのに 忙しいwwww
>>534 KotlinとC#のがいい Flutterはいいかもしれないと思ったが Dartが遅くてゴミだと気づいた。使えない FlutterはDartゴリ押しだもの。確実に消える 本人がDart使った事ないってのが一番謎なんよな。 C#はそれこそ.NET FW2.0の頃からやってたけど、Windows以外の環境は苦行だぞ。 XamarinもFormsはホントに駄目。ずっとXamarin.Androidとか直接触って、こいつのいうロジックのみクロスとかやってたけど、まあ大変だったわ。 KotlinのAndroid以外も「頑張ればできるねぇ」ぐらいだし。
自分の使える言語が最良じゃないと発狂しちゃうから 自分に言い聞かせるように知らない世界をディスって回っている訳かw
>>544 おまえのことか 過去にはPHPとかゴミ言語もさわってきてる >>543 使う前に価値のないものを判断できるなら有能だろ ベンチマークとエコシステムみてDartはゴミだとわかる 面白いオモチャだなw xamarinでバックエンドを作ってるやつは一味違うなww
>>546 流し読みしたが結論ありきの偏った記事だな カバーしてるベンチがすごい少ない KotlinをAndroidのところにしか入れていない Kotlinのクロスプラットフォームという有力な選択肢が除外されてる。 JSはスクリプトだからもともと遅いのに、 それと比べてマシだからFlutterがいいみたいなロジックはだめだ。 React Native, Flutter以外にもクロス開発の選択肢はたくさんある。 >>548 カバーしているもなにも、ユースケースがこういうもん。 Kotlinのクロスプラットフォーム、自分でビルドしたことあるか? 俺はあるけど苦行だぞ。 ReactのJSはHermesの最適化が聞いてるはずなので、スクリプト言語とは言い切れなくなってる。 ホントにあんま知らんの? 今日のところは悔しいだろうが、勉強になりました、って帰ったほうが良くない? ベンチベンチってそもそもそこまでパフォーマンスを求めていないんだがな まずまずなめらかに動けばそれで良い 大事なのは生産性なんだよなぁ クロスプラットフォームでの生産性が高いからこれだけ人気があるんだが 世間知らずにはわからんらしい
xamarin 推しは別にええが何でflutterスレに来るんだ
2.2で盛り上がってるのかと思ったら変なのが湧いただけだったか…
2.2出てたのか! 先日アプリリリースして、一週間も審査放置されてたからしばらく触ってなかった。 デスクトップ3プラットフォームともにベータになったのは凄いな。いよいよ感がある。
過疎ってたのに俺が書き始めた途端に勢いあがった。 >>549 信頼できるベンチマークサイトで JSとの比較で、Dartの速度はたったの9%しか出てない。 9%減ではないぞ、10分の1以下な 必死にチューニングした結果がその遅さなら技術力がないってことだ 信者は現実を見たほうがいい ここはflutterやる人のためのスレ。安置は他に行った方がいいよ
>>556 だからWebフレームワークと、アプリのフレームワークでベンチ取り合ってどういう結果になるの? Webサーバとしてはチューニング全然してない。しかもaqueductもまだAOTコンパイル版じゃないでしょ。 遅い遅いと言うが、言語単体ではなくフレームワークとして見ると、実際はXamarin製アプリはモッサリしてるんだし。 KotlinもJetpack Composeはまだ生煮えだぞ。 お前、言語だけ話題に上げて、しかもベンチ結果だけ出してくるけど、実際にアプリ作って試してる?自分で。 「スルー」とかさも賢明な判断かのように言ってたが、我々は「検証した結果スルー」してるぞ。 Kotlinのクロスプラットフォームも、話題に入れてないって言うが、やってみてから言えと。 全然有力じゃないのよ。
>>560 言語としての実力は圧倒的にKotlinが上だろ 人気も、性能もKotlin圧勝 有力じゃないってネットフリックスのような大企業が クロスプラットフォームでつかってるわ >>561 言語としての実力なぁ。 Kotlinは便利だと言って書きまくってると容易にdsl化してしまうし、銀の弾丸ではないぞ。 Netflixが、楽に実装したなら言い分もわかるが、こういうとこ苦労したわって書いてる時点で「頑張ったらできる」の一種だよ。 KotlinをJVMで動かすのも確かに効率的だし、 KotlinをAndroidに使うのももちろん便利だが、 JVM向けとAndroid向けを一発で作ろうとすると地獄だかんね。
Androidの推奨言語がKotlinなんだからKotlin系のクロス開発の フレームワーク選んでおけばほかにもいろいろ出てくる。 あとAndroid開発者はKotlin使いがたくさんいるわけで その辺のメリットが計り知れない。 エコシステムに伸びしろがある Dart選んじゃうとFlutterしかないし一方通行。 Flutterやめるとなると既存のコードを捨てる羽目になる。 だから危険だと俺は言っている。 乗り換えの時間、コストまで考えてる人がここにはいない
>>564 おまえKotlinエアプだろ。 KotlinNativeのこと言いたいんだろうが、KotlinとKotlinNativeのエコシステム全く別だからな。 伸びしろがあるならとっくに伸びてるんよ。 辞めるなら捨てないといけないなんて普通でしょ。 無理して古いロジック残すとつらい思いするだけだぞ。 そんな未来の話するようなもんではないのよ。 ここ数年で開発環境から何から何までほとんど変わってるんだし。 Eclipseで作ってた頃のAndroidアプリのライブラリで今そのまんま使えるライブラリがどれだけあるかって話なんだけど。 開発歴浅いの? >>563 Buildまわりはフレームワークが洗練されてくれば解決する問題だしどうでもいい。 大きな問題ではない Kotlinは基礎の部分がよくできているから将来性がある。 FlutterはDartそのものが不人気なので将来性がない。 >>567 Dart開発陣は技術力がないから改善されない 技術力あればベンチマークが速くなる 建築と同じで 土台の部分が大事だっていうのがわかんない人いるんだな >>565 エコシステムってのはKotlin全体の話に決まってるだろ ライブラリ全部だ 基礎的な用語も知らんのにマウントばかりしてくんなよw >>568 Dartの開発陣の何を知ってるのかわからんが、アプリの開発フレームワークと、Webサーバとしての言語の技術力はまた違うだろww 建築の例え話に乗っかるが、オフィスビルビル建てるための技術と一戸建てたてる技術全然違うでしょ。 混同して比べてもなんにもならんよ。 >>569 Kotlinのライブラリって、KotlinNativeで使えるとは限らんのよ。 Java依存あったらアウトだし。 ホントに基本的なこと知らんのにエアプでマウントしないでくれ。 Flutterのように、pubでどのプラットフォームで使えるかラベルが出てるとかでもあるまいし。 この点はnugetとかpubがだいぶマシな部分。
その割には自分で検証してみてもないのでスッカスカ。
KotlinスレのKotlinファンによれば、Kotlinは今後の衰退を感じるらしい。 GoogleはOracleとの恐らく最後のJava訴訟において、勝ったらしいから Javaで十分となったかも。もともとJavaは何十年も前からの人気言語 だったわけだし、新参者のKotlinが勝つのは難しいはずだ。
間違ってる事を「間違ってる」と指摘したら「マウント」だとかもう頭おかしい発想だからな。
>>573 Blazorが強烈にしょぼかったのに今頃気づいて のこのこflutterスレに出むいて暴れてるんだよ。 まあ相手にせん事だね。 なんかいっぱいレスついてたな 忙しいからほとんどスルーするけど 速度10分の1がよっぽどくやしかったんだろうな 都合のいい個人ブログの古いデータだけ信じてるおかしな人もいた
おまえが悔しかったんだろww 何がKotlin全体のエコシステムなんだよwww
>>576 Javaの訴訟、今後を決めるほど重要なんだけどやっとこのスレででたな Kotlinはむしろこれからさらにはやる。 Googleは勝訴だから脱Java、脱Kotlinする必要なくなったわけでKotlinは盤石になった。 Javaの資産、エコシステムを生かしつつ、簡潔なコードがかけるKotlinが 流行らないわけがない。 KotlinはJavaに勝つ必要はない。Javaと共存する言語 Googleは裁判の結果、Java, Kotlin依存でいけることになったから Dartを育てる必要性もなくなった。 そのうちDartは切り捨ててくる可能性すらある。 Googleは自社内で仕様をコントロールしたいんでしょ Android+Java/KotlinじゃいつまでもLinuxコミュニティ/Oracle/Jetbrainsに仕様を握られて 手を出せない領域が残り続けるんだから Fuchsia/Go/Dartでやっと外野を気にせず済む環境が手に入るよ
Flutter開発はJavaと排他ではないしな。 足回りというかNativeプラグインはJavaなりKotlinで書けば良いって話なんだし。 しっかしFlutter使ってみたらいいのになw GoはGoで落ち着いて成熟しつつあるし。流行りが過ぎたって言う人もいるが、そういう訳ではなくて、無理に使って「この言語はクソ」って言う人がちゃんとやめて、今は満足する人しか使ってない印象。
Flutter開発でもネイティブ依存部分は、各プラットフォーム用の言語で書かなければ ならないので、Flutterがあれば、Java、Objective-C、C#(.NET)が不要になるわけ ではない。 Flutterで何でもできると思っている連中は、そこを勘違いしている。
>>585 いやいやmethod channelはC#なんか対応してないぞ FlutterDesktopはC++FFIしか使えない 嘘ついてでもC#の宣伝しなきゃならんのかね?必死すぎん? C#はいい言語だよ。 ただ、無理矢理フォローしないでくれ。 Xamarinみたいに、よくわからん殺され方したらどうすんよ。
>>585 その通り。 でもpub.devがかなり充実してきてるのでたいていのNative依存部分はブラグインがある。 いざという時にはプラグインのメンテスキルは必須なので各プラットフォーム言語やSDKの知識はなかったら困るけど、それでもスクラッチで1から作るよりはるかに楽。 Flutterはライブラリ貧弱だから 自力でコード書く必要が増える。 UIで多少楽できてもロジックで手間が増える。 ほんとバカらしいね .netかJVMのライブラリ使える言語にすべきだったのに Dartゴリ押ししてだめにした。
言うほどゴリゴリにクライアントアプリでロジック書かんだろ。 バックエンドと適切におしゃべり出来たらそれで良いんでは? その上で特性に応じてバックエンドは好きな言語で書けばいいんじゃね? そのためにasync awaitに対してネイティブだったりするし、providerとかriverpodで状態管理もメチャクチャ楽に出来る仕組みも発達したんじゃん。
どんなに頑張ったところで 見限ったxamarinに戻る気はないよ
>>593 いや、spではロジックばかり書いてる そのためのネイティブアプリなわけでね Flutterの状態管理は酷評されてるのにそんなところまでほめるって 無理がありすぎるだろw >>594 C#好きさえも現行Xamrinの話してないのにまたXamarin批判か 叩けるものそれしかないものな MAUIはそのうちよくなるし、ならなかったらサードパーティがよいクロスFW出してくる。 もちろんKotlin KMMでもいい .netとJVMは偉大だ >>595 クライアントにロジックをやたら書くのも考えもんだけどな。 ちなみに最近どんな言語で、どんな機能についてロジック書いた? Flutterの状態管理が酷評されてる?どこが? riverpodとflutter_hooksで大体万全だと思うが。 いつの時代の知識なんだよww >>595 サードパーティがクロスUIな。 UnoPlatformみたいな。 悪くはないんだけど、おっせえんだよなぁあれ。 .NET 6 deep dive; what's new and what's coming VIDEO .NET6とMAUIだいぶよくなってきてるな Flutterのブームも.NET6でるまでだな MSのMAUIなら、C#の素晴らしい言語で Windows, Mac, Android, iOS全部で動くコードかけちゃう .NETのライブラリも使える Flutterなんてもう要らないでしょww Dartとかいうゴミ言語と チープなライブラリでの開発、苦行でしょうね
>>599 本来なら.NET 5のタイミングでAndroid・iOS統合してたはずなのにこんな状況になっててよく言えると思うわ。 その動画でやってること試してから俺は >>465 を書いたんだけど「よく見てからスルー」とか言ってるお前は何やったの? >>601 .NET6ほどの大規模プロジェクトは遅れて当然だし コロナあったからなおさらだ 前にBlazor wasmとかは評価はしてるしそのときは使えないと判断した 最近忙しいからリリースごとに触ってられない 俺の話はどうでもいいだろ、技術的な話をかけよ >>602 技術的な話したらスルーしたじゃんw 忙しい、な。 何も調査しなくて良い、ひたすらロジック書く兵隊なのかなぁ? 俺は単にいろんな言語好きなタイプのオタクとはまだまだ呼べないつまみ食い勢だけど、それでもプレビューとか出たら試してみるぞ。 オタクなのにエアプとか何やってんのよ。
俺は金になればなんでもいい flutterは儲かるわw
maui持ち上げてるくせに>>469 でpreviewすでに出てることすらしらないという 勝手に脳内で持ち上げてるだけ xamarinとmauiで外部から見ると違いがわからないからMSの本気をどこで感じとっとたか>>452 で聞いたんだけど、答えず逃亡 これも勝手に彼が脳内で持ち上げてるだけ >>608 だからもっと前にBlazorは試してるって書いてるだろ 忙しいし全部は試さないとも書いた。 >>609 頭悪すぎ、なんでわからないんだよ 本気がなければ買収しないし 対象プラットフォームが思いっきり広がってる 新規プロジェクトのコードみてもかなり変わってるのがわかる >>599 みたいな動画はたまに目をとおしてる MAUIでたら Windowsでも動かないappは クロスプラットフォームと呼ばれなくなるだろう Flutterは完全におしまいだ web appを作らない企業も増えるのは間違いない MAUIでwindows, ios, mac, Androidカバーできてしまうから web appを作る必要がない この予測ができてる人がほとんどいない Windowsに関してはFlutterは遅れてるだろうしMSに追いつけない
>>611 Flutterもそのプラットフォームカバーできるんよね。 今公式にベータに降りてきた。 >>610 試す試さないではなくて、知らないって何よ? >>612 現段階でWin appとMac app、まともに動くの? .NET6 リリースは近いぞ 仮に動くとしてももうFlutterの意味ないわ .NETのほうがライブラリが充実してる。圧倒的 >>613 忙しいし全部は見てられないだろ 反論したけりゃ技術的な話でやってくれ >>615 割と動くぞ。 「もう」の意味もわからんがな。 .NETでライブラリどんだけ充実してんのよw 俺もずっとXamarinアプリメンテし続けてるからわかるが、はっきり言って全然だめだぞ。 それに、.NETでライブラリ使いまくったらどうなるよ。 クソみたいな数のdllの山だし、シングルバイナリにしたとしてもめちゃくちゃどでかいexeになんじゃん。 MonoにあったようなTreeShakingが最近実装されたけど、それも微妙な動きしてるしな。 >>615 技術的な話をするためには、お前も試してないと意味が無いでしょ。 現に通じてないじゃん。 技術的な話をしたいなら、ちゃんと土俵に立てる程度に勉強してきてくれ。 >>616 勉強しろとかやたらマウントするくせにおまえ知識古いなw .net coreでサイズ小さくなっただろ モバイルで使えるように改良されてる いつもXamarin, XamarinってMSの技術それしか知らないんだな クオリティ低いMonoのライブラリとかどうでもいい。 MAUIと関係ない ランタイムがあったらファイルサイズ小さくなるけど自己完結型は未だに大きいままでしょ トリミングしない限り
>>617 だからたいして小さくならねえんだよ。 .NET Core5以降のILでTreeShakingする機能使っても。 その上で、さらに起動時間を短くしようとするとReadyToRunする羽目になるから、焼け石に水なの。 Monoのライブラリの話してないだろw cecilとかの話してんだよ。 お前ホントに、.NET界隈の技術すら知らないのな。 >>618 トリミングたいして効かないのよ。 攻めるモードにしたらまあ15MB切れるかな?ぐらいになるけど、結構動かん。 >>610 >だからもっと前にBlazorは試してるって書いてるだろ >忙しいし全部は試さないとも書いた。 ほら、mauiに関しては脳内で勝手に持ち上げてるだけじゃん >>610 だから、買収後、MSクオリティにならならず放置しまくったら聞いてるんだろうが 買収後の話聞いてんだよ馬鹿 俺も本気出したから買収、無料化したと思ってる でも、 買収後にMSクオリティにならず放置して本気が感じられないから、mauiで突然君が本気を感じた理由聞いてんだろうが >>445 で買収「後」の本気をどこから感じたか聞いてんだろ 買収「後」の本気の話してんだよ どんだけ、>>610 は読解力ねぇ馬鹿なんだよ >>620 そう、全然ダメダメ。まだ実験的機能だから仕方ないけど >>624 何回もおなじこと聞くなバカ 対応プラットフォームが増えてるの見るだけでもわかるだろ Xamarin触ってたならコードの変更にもきづくはずだ おまえ.net coreすら知らなかったしな >>620 「What is the acceptable size of a web page?」 で英語ページを検索してみたけど、現時点で Webページのサイズとして許容されるのは、1MB位までらしい。 日本のページにも同じくらいのことが書いてある。 15MBだと全くダメだろうな。 >>627 こんなの真の正解があるわけじゃないのから、たださっさと話の流れそって答えてくりゃ終わるだけなのに >>627 の馬鹿は読解力ないから、買収「後」の話聞いてるのに、買収自体の話したり、 >>610 でやっと対応プラットホームの話1つあげて、 >>627 でコード変更の話をあげるやっと二つ目 金曜日のmauiが成功、失敗する関係のレスで一切それについて触れてないよね?? なんで、さっさとあげれないの?? >>452 で君が黙るまえにそれ書けばいいじゃん なんでこんな時間かかるの? 君読解力がない馬鹿だからでしょ?? >>627 >おまえ.net coreすら知らなかったしな で、次はでっちあげる お前は>>449 で明確にmaui preview出てること知らない自らアピールした 俺がどこで.net core知らない発言を明確にした?? 読解力ない上に今度はでっち上げ ツーアウト アンカー間違えた >>627 >おまえ.net coreすら知らなかったしな で、次はでっちあげる お前は>>469 で明確にmaui preview出てること知らない自らアピールした 俺がどこで.net core知らない発言を明確にした?? 読解力ない上に今度はでっち上げ ツーアウト C#を擁護したいのはよくわかる。 俺もC#好きだから、毎回検証してる。 でも駄目なんよ。ガチで。 少なくとも今の状態だと、.NET FWの代わりに使う事もしばらく叶わない。 あらゆるユースケースにマッチしなさすぎる。 特にエンプラだとなんともならん。 ユーザにランタイム入れてもらうわけにもいかんし、イントラ経由だとはいえそんなサイズ・ファイル数のバイナリを撒いてられない。
>>628 いつの時代の話してんだよw ヤフーショッピングのトップページで14MBくらいだ。 いまは10MB以上もありな時代になってる >>634 バカはおまえだよ いまどき画像オフにしてブラウザ使ってるやついるのかよ トータルのデータサイズで比較するべき モジュール単体と画像込みのサイズ比べてどうすんだw
>>635 画像は後からロードされるので、画像が見えなくてもテキストやレイアウト 自体は正常に表示されてボタン類も使用できることが多い。 ところがフレームワーク自体のサイズが大きいと、そうはいかず 画面に全く表示されない時間が長くなる。 Googleの分析だと、アプリもファイルサイズが大きいとダウンロード途中で 諦めてしまう人が多いので試してもくれないことや、ウェブページでも 広告効果や販売実績がかなり下がることが分かってる。 自分の周りを見て、多くの人が速い回線だと思いがちなのかもしれないが、 そうではない。
ページの表示が数秒間遅れるだけで売り上げは数割下がる。 Webの世界は競争が激しく僅かな利ざやで稼ぐ世界であり、この差により営業利益が 赤と黒のハザマを行ったり来たりするかも知れない。 https://pureplus.biz/view-speed-and-sales-correlation-for-a-site/ 表示速度と離脱率 Googleは人間の脳と神経系をモデルにしたコンピューターシステムを使って、サイトの表示速度と離脱率の調査結果を発表しました。 1秒→3秒:32% 1秒→5秒:90% 1秒→6秒:106% 上記は、サイトの表示速度の変化と、その結果増加した離脱率になります。 その他にも有名な企業などが、サイトの表示速度についての調査などを実施しているので、調べてみると面白いです。 Flutterのアプリ、Releaseビルドしたapkで8MB以上あるよね? Windowsデスクトップ だともっと大きくて、zip圧縮して10MB以上になる。 非圧縮状態だと、flutter_windows.dll ってのが13MB、data/flutter_assets/packages/flutter_iconsフォルダに格納されている ttfフォントファイルが約2MB。 ランタイム込みで配布するC#とあんま変わらんのでは? Windows Installer形式に したらもっとデカくなると思う。
C#だともっと増える。 WinFormsでも50MBは余裕で超えるし、同じ程度のMauiになる寸前のXamarin.FormsのWPFビルドが100MB近い。
というか、Webとはあんまり関係なくないか? Flutter for webとBlazor Wasmの比較してんの? その比較であれば、Flutter for webの圧勝だかんね。 まだ日本語周りでワークアラウンド必要だけど。
>>641 .net core以前のモバイル対応してないランタイムの話してもしょうがない。 今からやるならXamrinでなくMAUIだろ ゲームは10GB超えるのも多いしそれに比べたら10MBなんてどうってことない >>642 Dartはライブラリが貧弱だから、 一部信者が.NET/JVMの強力なライブラリに嫉妬してケチつけてるだけだし Blazor wasmならともかく、native appは初回に少し時間がかかるのは みんなわかってるからファイルサイズはどうでもいいよ >>643 .net coreのWindowsアプリの話をしているんだが。 MAUIのリポジトリ、初期から見てた? 土台はFormsだぞ。 結構どうでも良くないんだがな。ファイルサイズ。 >>644 嫉妬じゃなくて、.NET/JVMのライブラリとやらを盲信して推してくるだけじゃん? 初回に時間かかるのが許容範囲でないから、ReadyToRunとかMSも用意したんだし、 ファイルサイズが問題だからTrimmingのオプション用意したんよね。 おまえがどうでもいいと思ってるだけだよ。 そもそもDartでもFFIがまともに使えるようになったので、Native言語のライブラリならなんの苦労もせずに使えるんよ。 Flutterに関しては、Kotlinライブラリも、Swiftライブラリも簡単に使えるから、その文化圏のライブラリはFlutterにあるも同然なの。 現実問題用意されてるからね。
>>641 > C#だともっと増える。 > WinFormsでも50MBは余裕で超えるし まさかそれ、Debugビルドでしたってオチじゃないよな? スクリプト書き出身はコンパイラの知識ゼロだから十分ありうる話ではあるが。 >>648 リリースでビルドしてるに決まってるだろ。 お前まさか.net coreのWPFもエアプなの? とりあえず空フォームをビルドしてみろよ。 今の所.Net 6でSCDのSingleFileで137MBのexeとそこそこの量のリソースが出来上がるわ。トリミング無しでな。 そもそもなんで俺がスクリプト言語出身になってるんだよ。 >>647 >その文化圏のライブラリはFlutterにあるも同然なの。 ずうずうしいw ほかの言語のライブラリはFlutterのもの ジャイアンと同じ ほかの言語のライブラリ呼び出しは手間かかってコード増えるし 生産性がかなり落ちる。 最初からDartなんて使わなきゃいいだけの話w >>652 .NETもだよね。Pure .NETのライブラリなんか数えるほどだしな。 特にモバイルは。 FFIができるようになってからDart使ってないのがよくわかるな。 C#のDLLImport並に簡単だぞ。 >>653 C#からC呼ぶinteropもめんどくさい よく使う機能はinterop使わずにかけないとだめだ Dartはライブラリが貧弱 選ぶ理由はない >>654 どこがめんどくさいんだよ…。 どんどんDart選ばない理由があやふやになってんぞ。 pub見てきなよ。いくらでもライブラリあるぞ。 つかc#のコードすら書けないアンチが なんで必死でflutterディスってんだ?
>>655 違う言語のライブラリ使っても同じ長さのコードで書けるとでもいうつもり? Flutter, Dart信者いいかげんなことばっかりいってるな >>656-657 C#やKotlin使えるならDartなんてクソ言語使わないけどな 速度10分の1だしな >>658 同じ長さになるの意味がわからん。 何が言いたいの?言うことを否定されすぎてとりあえず反論したくなってんの? >>658 まだWebベンチマークの話してんのかよ。 そもそもそんなにヘビーにCPU使う事スマホでしないだろ。 起動速度なんか比べてみろよ。xamarinとFlutterだと七倍ぐらい違うぞ。 メモリが尽きたらバックグラウンドでキルされるスマホアプリにとってこの差はめちゃくちゃでかいぞ。 試すだけなら一時間もかからんだろうし、FlutterとMaui両方サンプル自分でビルドして来い。
>>659 >起動速度なんか比べてみろよ。xamarinとFlutterだと七倍ぐらい違うぞ。 知らないから聞くけど、 これはつまり、Xamarinの方が、Flutterよりずっと起動速度が遅いということ? >>661 遅いよ。苦痛なぐらい。 だから少し前に、起動に必要な内容だけAOTかけるようなオプションできた。 React NativeはFlutterに勝てないな FlutterはバックがGoogleだからステマし放題 ネットで検索するとReact Nativeのネガキャン記事が堂々と上位検索される 個人的には、実行速度が気になるアプリや、GUIの単純なアプリを作る時はFlutterを選ぶ
>>666 flutterってやはり凝った画面や UIトランジションの処理は苦手? うーん?今ググってもネガキャン記事なんて出てこないけど もしかして普段からネガキャン記事ばかり検索してない? パーソナライズされて優先表示されているのでは……
Googleがパーソナライズしているというオチでしたw
やっと読んだ。webベンチで騒いでる人は何なん? サーバ側はioバウンドだから基本的に言語の速度は影響しないよ?
ベンチマークにケチつけてるやつ多いが TechEmpowerのFortunes benchmarkは プログラミングベンチマークで有名なやつだぞ MSのスピーチでもよく言及されてる サーバーサイドでやるからこそたくさんの言語を公平にベンチマークできてる。 あとクライアントで使うと速いけどサーバーではまるでだめ、という言語はないので サーバーでやっても参考になる。
実際に操作して体感できるレベルで遅くなければベンチマークはどうでもいいという考えは異端なのか?
>>673 Webフレームワークのベンチで有名な。 サーバとスマホで使えるCPUもメモリも全く違う環境だがその差異は無視し、 Webフレームワークの比較ベンチマークを根拠無く言語の比較に置き換え、 最上位の結果だけ抜き出して性能差を断言 これで疑問に思わないのか……
ベンチ君の判断基準ならJSが最良の言語で スコアで圧倒的に劣るC#はゴミになるけどいいのかな
>>677 採用言語はそのベンチの速さだけで決めるわけじゃないだろう 開発生産性、ライブラリ充実度、メンテナンスコストで スクリプトは落選する よいフレームワークがあるかも重要 >>678 誰にでも読めて十分な表現力があって、async awaitネイティブだったり、isolateの起動が楽という生産性の高いDartで、 充実してきたpubのある、 Flutterみたいな良いフレームワークがあるのを無視するのはすごいな。 C#なんか一つ目しか充足してないじゃん。 NuGetが充実してる扱いなら、JSとかDartに来たら白目剥くぞ。 >>676 主張ありきの人はだいたいそうだよw 我田引水しやすいもんを手当たり次第引っ張ってくるだけだから dartはインタプリタ? JITも効かなさそうだな。
>>682 スクリプト言語のようなインタプリタではないよ。 デバッグモードではJIT、リリースモードではAOT。 >>682 JITだったけど、一部の機能を捨ててAOTに特化した。 DartのAOTも同じ。 ただ、Dartで作ったバイナリ、署名できないんだよな。 らしいな、って 自分で試せない人にflutter必要ある?
すまんが、試すのも時間が掛かるので、試した人の情報を参考にしたい。
たとえJITやAOTが有っても、インタプリタ言語は、シンタックスエラーが ある状態でもいきなり実行されてしまうので、大事なファイルを書き換えたり フォルダを削除したりデータベースを書き換えたりする際には、コンパイル型 言語より怖い感じがすることがある。
>>689 もちろんテストはするけど、テスト中でもテスト用のフォルダのデータが 間違って書き換わると元に戻すのにコピーなどの手間がかかる。 データって、書き換えるときにはいくつかのデータを同時に書き換える必要の あることが多いけど、インタプリタ型の言語でエラーが出た場合、中途半端に 書き換わってデータがおかしくなる。そうするとテストデータを復旧するのが メンドクサイ。 >>685 そうでもない。 >>689 インタプリタ型言語かコンパイル型言語かどうか全く関係ない。 今日日、一旦ASTにする都合シンタックスエラーがある状態では実行できないインタプリタ言語がほとんどでは? コンパイル型言語であっても後半は全く同じだと思うがな。 だからdartは>>689 みたいなイメージのインタプリタ言語じゃないってば インタプリタ言語の話がしたいならスレチ このスレでするような話じゃないんでこれ以上話を続けたいならよそのスレに行ってよ >>691 >今日日、一旦ASTにする都合シンタックスエラーがある状態では実行できないインタプリタ言語がほとんどでは? 少なくとも、JSとRuby, BAT, sh はそうではない。 一度でも触ればわかる事だろ……難癖つけたいだけかよ……
>>694 nodeなんかは実行できないでしょ。 BATとシェルスクリプトはプログラミング言語ではない。 Rubyはわからんな。 >>696 普通のブラウザ上のJSは、その行になってからエラーでとまる。 >>697 だからスレチだと言ってるだろうが 日本語分からないの? 雑談したいならよそのスレなりよその板なり行けよ その人色んなスレで意味不明な自演やってる荒らしだから黙ってNGにしろ
>>699 ごめんあの人Rubyガイジっぽい人なのか、気付いてなかった ひとまずワッチョイでNGしたけど1週間ごとに入れなおさないとだめなのが辛いな 「荒らしを相手する人も荒らし」って肝に銘じてたはずなのに 自分まで荒らしに加担しちゃってたよ・・・申し訳ない TabBarをAppBarのactionsと共存?させたくてflexiblespaceじゃなくてtitleに入れたんだが 両端に隙間が空いちゃう どうにかならないのかこれ
Flutterに慣れるために、ファイルダイアログでローカル画像ファイルを選択してその画像を表示するだけのものを作ろうとしてるのだけど AndroidとiOSとウィンドウズで動かそうとすると割と大変だな。 File Pickerの時点でXamarinのUnoのほうがプラットフォーム共通ライブラリがあって楽だったかも
>>705 pub.devにもなかった?ありそうなもんだけどな。 >>706 ウィンドウズで動かすのが割と大変。 go-flutter-desktop入れたりhover入れたり。 ウィンドウズ用のgoのライブラリビルドでエラーが出てまだfile_pickerをウィンドウズで動かせて無い とりあえず動かすということなら最初からデスクトップ対応を謳ってるものを使うのはどうかな。 pub.devにfilesystem_pickerってのがあったから、Windows環境でWindowsデスクトップ向けと Android向けにビルドしたらさくっと動いたよ。 ただこちらはWeb非対応みたい。
>>708 ありがとう ひとまずfilesystem_picker使います 画像選択目的なら、サムネイル表示で選択できるimage_pickerってパッケージが あるけど、Windowsには非対応。 内蔵ストレージだけでなく、Web上やGoogleドキュメント内の画像も選べるのは 便利なんだけど、iOS版の実装が糞で、選んだファイルと中身が同じコピーを返す のではなく、中途半端にExif情報が再現されたファイルが返される。
pub.devのソースをベースにして自分好みにカスタマイズすればよろし。 セロから作るより遥かに楽。
Flutter 2.2.2-stable 来てるな。 2週おきの土曜日(日本時間)更新。
今使っっているバージョンを確認する方法を教えてください
>>713 バージョン確認は flutter --doctor -v アップデートは flutter upgrade バージョン確認だけならdoctorしなくても「flutter --version」でいい
>>717 コマンド名[リターン] または コマンド名 -help で使い方やバージョン出らのもあるよ >>719 Google Chromeか、ChromiumベースのEdgeでしか動かないのでは? Internet Explorerだけでなく、Firefoxも動かない。 >>721 「Flutter doctor -v」で、ChromeとEdgeは検出するけど、Firefoxを検出しない のはなんで? >>722 開発に必須でないからだろ。それだけの根拠で動かないって断言したのかよ >>723 どの道、ActiveXみたいなことはできないよね。 web版はもうちょいこなれて欲しい ※個人の感想です
mono氏を持て囃す人らきもいな あの人に従っときゃいいっていうミーハー気質がもうね 声がでかい人を追いかけるだけならまだしも媚びてる奴はもっときもい
最近mp_chart使った人いますか? 2つほどエラーが出てビルドできない。
あん? mono氏舐めとったらあかんど? おうん? おうん?
バカな質問でごめん riverpodとflutter_hooks使って状態管理しようと思うのだけど providerってグローバル変数を使うのと何が違うの? どこからでもアクセスできるなら複数人で作業するとスコープがなくてしんどくない?
monoのpeingで質問してたバカを特定作業中 twitterからgithubのコミット履歴まで全部調べますよ teratailでやれば良い質問をわざわざできる人の時間を削ってまで質問するべきではない
peingやるなら色んな質問もらうことを想定してるはずだからいいんじゃない? わざわざ特定したくなるような被害でも受けたの? まあ質問によっては何だこいつって思うこともあるよね monoさんの顔文字を真似していいですかみたいな質問は気持ち悪かった 質問を受け付ける人も「僕のことが気になるんでしょ?いいよ質問してよ!」って思ってるわけだから同じくらい気持ち悪いね
>>732 特定したら何かあるの? 特定してやったから気持ちいい、みたいなこと? 丸投げしてコード書いてねみたいな質問着てたけどうざかったね
>>731 ProviderがimmutableだからOKっていうのはどういう理屈なのか詳しく教えてほしい グローバル変数を使う負の側面としてどこから使われるかわからなくなって 不要な不具合が発生しやすくなるってことがあるじゃない?そこは変わらなくない? Flutterの怖いところはDartとかいう独自言語だから将来flutterが衰退して別のフレームワークに移行するとなると別言語に一から移植しないといけないって点だな React NativeはJSだから使い回せる可能性高いのに比べるとなあ
英語で議論できるならこんなところに来てるわけないじゃない? 理解して使ってるひとならバカでもわかるように端的に教えてくれるかなと思って質問したのだけど。 オレが書いた負の側面ってのはそれはそれとして利点法が大きいから気にするなって感じでOK? それとも、アクセスを制御して限定するような仕組みがあるのかな
そういうことなのか、ありがとう これ考え方としては、textの参照自体がコンパイル時に不定だからなのか?それとも参照先が不定だからなのか?どっちなのかしら・・・・
>>738 結局Fuchsiaだっけ?の開発言語になるのか 単なるフレームワークとして終わるのかでだいぶ変わってきそう 宣言的UIへの流れは止まらなさそうだからFlutterが粕pれても 試氓フ学習コストbェ下がったと考bヲられるし気にbネらんかな React(Native)はJavaScriptにアレルギーがあるので無理ぽ。ご先祖様として尊敬はしてる…
Windows11でflutterの立ち位置がかなり変わりそうだな Google+Amazon+Microsoft連合軍 対 Apple みたいな構図?
AmazonはGoogleと敵対してるからAmazonストアにGoogle製アプリが無かったりFireがGMS非対応だったりするし、 MicrosoftはGoogleと敵対してるからPlayストアじゃなくAmazonストアを選ばざるを得なかったんじゃね Flutterだけで言えばWindows向けにもMac/iOS向けにも同じ様に対応してるから特に敵対してない
pub.devのライブラリにWindows対応してるのが少ない気がする
Androidアプリの開発環境を提供して、OS総出でAndroid対応していってるのに 敵対って言われてもピンとこない
>>748 使用すれば味方という訳ではなく、やり方によっては敵にもなりえるだろう。 特にGoogleはさまざまなことをやっている企業だから、僅かなことでも 何らかのマイナス要因になりえる。 お花畑だなあ アプリストアビジネスの負け組2社がタッグを組んで、AppleとGoogleのシェアをちょっとでも切り崩そうという企みなのに
なぜマイクロソフトは自身で独自のAndroidストアを立ち上げなかったのか? Googleが築いてきたAndroidの世界をそのまま取り込んでしまってもよかったのではないか? GoogleよりもMicrosoftのほうが開発環境は素晴らしいのだからワンチャンあったのではないか?
>>751 あくまで、Androidを取り込んで最終的には消滅させるのが目的だからでは? 積極的にAndroidを取り込んだというより、Windows Subsystem for Linux (WSL) や、ARM版Windowsの互換性(ARM上でのx86/x64アプリ実行)向上を進めた結果の 副産物だと思う。 cocoapodsがmacのm1に対応したら教えてください
まじなの!?じゃあrosseta2使わなくても環境構築できるのか!!!
>>756 去年の2月から中規模アプリ4つリリースしてるし AndroidとiOS用にそれぞれMaterialとCupertinoで作った画面を表示したい場合って、ほぼほぼ同じ画面を2回作ることになるの?
プロジェクトで使われているFlutterのバージョンって Flutter upgradeをしただけでは上がらないのでしょうか?
イギリスの新規感染者数グラフのカーブがヤバイ ワクチン効果なしかーー
>>765 Embarcadero(Borland) の C++ Builder の、Androidポートは、 64BITに対応してないのでそれだけでもGooglePlayには登録できなくなってる。 恐らくaabへの対応もきっともまだなので Borland潰しになってる。 64ビット対応できない弱小ソフトメーカーは放っておいても潰れるのは時間の問題だと思う
そもそもAndroidは、Java/Kotlinが基本で、それだと、64BIT化なんて関係ないん だから、マシン語を使うC++ような言語だけが64BIT化を強制されるのは 独占禁止法違反。
64BIT化して何割も高速になるのならまだしも、実際には高速化されるかどうかは ケースバイケースで、遅くなるケースもあり、実際の例では、高速化される としても数%程度なことが多いはず。 Java/Kotlinだけにくらべて、C++を使うと(マシン語に直されたところの) ロジック部分は簡単に2〜3倍に高速化される。それだけでも十分で、 64BIT化しても、ほぼ高速化になった恩恵は受けないどころか、メモリ効率は むしろ落ちる。 また、Java/Kotlinだけだと、64BIT化されてもビルド時間は増えないが、C++を使うと、 ビルド時間も倍かかるようになる。数%の速度向上のためにビルド時間が倍掛かるのはおかしく、 本来は、どうするかは開発者の判断にゆだねるべきなのに、32/64の両対応が強制される。 これも独占禁止法違反だと思う。
C++のようなマシン語に直される言語を使った場合、これからは、テストもほぼ、 倍かかるようになってしまた。 Java/Kotlinだけだと一回のテストで済むのと比べて不利。 原理的には32BITだけでもアプリユーザーの体感速度は数%しか変わらないのに、 ただただ、開発者に手間をかけるだけの施策。
googleというよりarmのチップで32bit命令対応しなくなるんだから cortexX2は対応 cortexA710は非対応 cortexA510は対応 bigコアが32bit命令を実行できない
数%も速度向上できるなら例えビルド時間が10倍になってもウェルカムと考える俺が少数派なのか?
>>773 C#は、速い場合でもC++の1.5倍くらい時間が掛かることが多いが、 ウェルカムな人が多いから、あなたは少数派だろうな。 >>774 昔々、ビルド時間が数時間なんて当り前の世界で育ったので、今のコンパイラのターンアラウンドタイムはほとんどゼロに等しくてセロを10倍しても誤差と思っちゃうわ。 ぶっちゃけ老害と認める。 >>776 ああ、俺も昔仕事で大きいシステムやってた時は、半日以上かかるのやってた事あるわ ライブラリビルドするのに半日、それ使ったシステムのビルドにまた半日とかw まあ、そういうのはビルド流して他の事してるから、インタラクティブなビルドの時間とは単純な比較は出来ない気もするけどね >>779 遅くてもC#でなければプログラミングできない層がかなりいるからだと思うが。 エスパーの人に教えて欲しいんだけどさ チュートリアルのプロジェクトで、VSCodeで保存してChromeで動かそうとすると Waiting for connection from debug service on Chrome... みたいに出て数分間待たされる 待たされる原因や、原因の調べ方を教えてくれんかな? ディスクもCPUもメモリも食っていなさそうで、本当にメッセージ通りChromeの応答を待ってるだけなんじゃないかと思うんだけど・・・・なんでこんなことになるんだろうか・・・・
すまぬ、Flutterのアップデートしたらだいぶ改善したわ ファイルが壊れていたのか一部のバージョンがおかしかったのか原因はわからんが・・・・
Ruby, Selenium Webdriver でも、 Chrome は自動更新されるから、 Chromeドライバーのバージョンと不一致が起こって、動かなくなる その都度手動で、新しいドライバーをダウンロードしないといけない。 そのダウンロードを自動化した、モジュールもあるけど
flutter upgrade flutter clean してみ
ディレクトリ構成って本当に悩む あとクラス名の付け方も悩む このあたりPHPのPSRみたいにルール決まってたらいいんだけどな
fucsia で end-user が使う言語は、dart(flutter)と書いてある資料もあるが、 別の資料では、end-user向けにサポートされている言語は、C、C++、Dartとある。 システムコールはC形式。 少なくとも、第一言語は、AndroidのようなJavaやKotlinではない。 APIがCなら、Androidより速度は向上するだろう。
競合他社にイニシアチブ与えるようなことするわけ無いだろ
>>788 は結構デタラメだから気にするな エンドユーザはつまるところOS使用者なのでプログラムを書かない。開発者はC/C++やDartの他にRust、Go、Pythonはサポートされる。 システムコールにC形式とかはない。FichsiaではZirconというカーネル群があって、そいつを呼び出す。 全部fuchsia.devにあるからデマを信じないように 本人はデマのつもりは無いんだろうが >>793 ABIに言語は関係ない。関係あればそれはAPIと呼ぶ それはCで書かれた関数をコンパイルしたバイナリを呼ぶという意味。バイナリの時点で言語とは切り離されてる システムコールもそうだけど、結局バイナリに対しての呼び出しだから、もし言語云々言うのならアセンブリ言語のレベルでないと扱えない。CもRustもシステムコール時に内部ではアセンブリ言語を呼んでるみたいね 元レスのC形式ってそういうことでしょ 他の言語から呼び出す場合はffi経由でないと呼び出せない。rust向けのapiもcをラップしてるだけ。 システムコールを実行するには最終的にsyscallやsvc命令を呼び出さないといけないのだから一部アセンブラで書く必要があるのはどのOSでも当たり前なんだが
>>796 まじかよ。正直スマンカッタ。 flutter+swiftでiosアプリの流入促進でも狙ってるんだろうか… 需要があるかは知らんが、Windows 11でAndroidアプリが走るようになるし、 OS下剋上、戦国時代へ突入かね?
>>795 一応、機械語でもいい。特にCやRustは機械語でもおかしくないような気がする。まあ対応づいてるけどね それから振興OSに当たり前が通用するかわからんじゃんか 一応とか気がするとか分からんじゃんとかフワフワしすぎ
>>791 使えることと基本にしていることとは違う。 Androidも、Cは使えるが、APIの基本は Java/Kotlin。 Cを使う場合でも Java/Kotlin が必須となる。 一方、Windows/Linux/Unix は、Javaも使えるが基本はC。 Cを使う場合、Cだけで済む。 Cは、マシン語と直結しているので、Java/Kotlinを含めたあらゆる 言語と相性が良く、Javaだけで作る場合のモードチェンジも必要ない。 一方、Java/Kotlinは、マシン語と直結していないので、 他の言語とはとても相性が悪く、必ず JNI というモードチェンジ の仕組みを使わなければ成らず、Cだけで書こうと思っても、 必ずJNIを使ったモードチェンジをある程度の頻度で行うことが必須となる。 >>801 [補足] 1. OSのAPIがCを基本としている ---> APIがマシン語のインターフェースを基本としている --->どんな言語でもモードチェンジ無しで最高効率で動く。 (Cは、マシン語と直結しているので、ABIでもありAPIでもある。 マシン語とCの違いが実質的に無いと言えば無いので、Cというよりも、マシン語の インターフェースであり、それより高速なものが存在して無いとも言える。 ありとあらゆる言語の母体である。) 2. OSのAPIがJava--->他の言語を使う場合、Javaとの間でモードチェンジが 必須となり、最高効率で動くことは出来ない。 Javaのクラスやメソッド群をAPIと考えると、それらはマシン語ではないので、 APIとABIに意味の開きが出てくるのが、1とは違うところである。 Javaは、Cとは違ってマシン語とは言えないので、他の言語の母体とはならず、 他の言語を使う場合、Java言語で、他の言語のインタプリタを直接作る場合は除き、 いったん、マシン語モードに切り替えるために JNI が必要となる。 1の場合、Cがマシン語とも言えるのでCを基本としているといえるのかどうか 意見が別れるとも言える。 [補足] WindowsやLinuxは、OSのAPIはC風であり(それはマシン語のインターフェースでもある)、 それしかサポートしていないとも言えるが、Cが余りもマシン語と近いために 他のあらゆる言語は、サポートしなくてもほぼ最高効率で動くことが出来る。 サポートしていなくてもあらゆる言語が Windows で動き、あらゆる言語で アプリケーションを作ることが出来る。 一方、AndroidがOSとして基本サポートしているのは Java/Kotlin のみ。 Cは重要すぎるため、社としては、NDKでJNIを通じてサポートはしていると 言えばサポートしてはいるが、それでもアプリの基本が Java/Kotlin であるため 必ずモードチェンジが必要となる。 一方、Fuchsiaの場合は、OSがサポートしているのは、CとDartだと書いてある。 これは、他の言語でアプリが作れないことを意味するのではない。
>>801 >Cは、マシン語と直結しているので、Java/Kotlinを含めたあらゆる 意味不明w Cの呼び出し規約がマシン語とイコールのように読み取れるけどさすがにそれは誤解招くでしょ。
すまんがこれ、コンテナにListViewを入れるとエラーが起きるのは何故なんだぜ? 画面の一部だけリストにしたいとかあかんの?
>>807 どういうエラーか分からんが、hasSizeうんたらってエラーならListViewがサイズ決められないって怒られてる。 ListViewの外にExpandedとか置けば直るはず。 >>808 まじか、ありがとう! もしかしてViewってついてるやつは特殊なのか!?とか思ったり、わけわかんなかった dartって複数種類の型を持つListって定義できないのか。TypeScriptでいう[number, string]みたいな
>>810 本当になんでもいいならList<dynamic>でいけたはず int, String固定なら、それぞれどういう用途で使うかに対して名前をつけるというのがいいんじゃないか 例えばint age, String nameだったら abstract class PersonData { final value; PersonData(this.value); } class PersonAge extends PersonData✓{ final int value; Age(this.value) : super(value); } class PersonName extends PersonData { // 略 } とかしておけば、List<PersonData>に入るのはPersonAge, PersonNameという役割を持ったint, Stringになる クラスの作り方はもっと良い方法あるかも… 継承を使わずコンストラクタで Person.fromAge とか Person.fromName とかもありかもね。 この場合も値の内部保持はdynamicだけど。
いやー確かにデータ構造としてはそれでいいんだろうけどね 事情としては、APIで取得するJSONがそういう値でjson_serializableでそのままfromJson出来なくてなんだかなあとなっている TupleのGoogle謹製のパッケージはあったけどjson_serializableと組み合わせるのは難易度高そうだった
Json形式のデータから、ディクショナリ(Map)構造に変換するパッケージがあった ような記憶があるけど、今すぐ名前が思い出せんな。
>>813 Tupleはあくまで値のペアを格納するものなのでちょっと目的とは違うくない? 俺も同じような事で悩んだけど、結局一旦dynamicで受けて適切なエラー処理を入れながら目的の型に変換した記憶が。 指定した時間にアプリを自動起動する方法ってFlutterじゃ無理ですか?
質問させてください。 現在、次のような状況です。 1,CustomPaintで画面サイズより大きな画像を、画面内だけ描画 2,GestureDetectorのonPanUpdateのdeltaを用いてcanvasのoffsetを変更して画像を移動 この状況で、描画する画像が大きいため、スクロールバーで一気に移動したいときがあります。 しかし、一方向のSliverの並びではScrollbarとCustomScrollViewの子要素にすればよいのですが、上記の状況ではViewport(?)などが設定されておらず、簡単にはスクロールバーを実装できません。 それっぽい四角を配置するのではなく、Scrollbarウィジェットの子要素として配置できる形で実装したいです。 何かを継承して、viewportの大きさなどを指定するのだと思うのですが、ソースを読んでも理解できませんでした。 もし分かる方がいれば教えて下さい。お願いします。
>>819 ありがとうございます ためしてみます! Flutterをちょっと触ってみた感じだとAndroidStudioでもVSCodeでも使えるけど、 スマホアプリを作るのにどっちがオススメとかありますか? 普段はスマホアプリをAndroidStudioで作って、VSCodeでPythonを書いてるから、感覚的にはどちらでも良いんだけども エディタの違いだけだから好きにしろってのが正解?
私は初心者なのであまり参考にならないと思いますけど AndroidStudioでできることがVSCodeでもできるならVSCodeのほうが良いのではないでしょうか 開発環境のメモリが足りないなどでIDEが思いなら私はVSCodeを選ぶと思います。 ただメモリに困っておらず快適なのでAndroidStudioを使っています IDEでやれることをVSCodeでも同じようにやれるかどうかはVSCodeのプラグイン次第なので そこの学習コストや調査コストにかけられるかどうかで洗濯してみてはいかがでしょうか。 ちなみに私はVim使いですが、やっぱりVim上で完結できない機能もあるので AndroidStudioを使います
個人的にはVSCodeがおすすめ ビルド状況の確認は確かAndroidStudioでしか出来ないけど、開発のしやすさは多数の拡張機能が揃ってるVSCodeの方がしやすい印象 軽量で、他の言語とかで使ってた拡張機能も使えるものも多くて環境も揃えやすい
>>824 vscodeはideじゃなくて所詮汎用のエディタ 基本性能が劣るから使いたくない 色々な表示が見にくくてカスタムしても足りない flutterのプラグインにinspector, performanceとかの機能がたぶんない 起動は早いかもしれないけどインデックスとかを起動時にしないだけでメソッドの使用箇所とかの最初の検索時に長く待たされる メモリはくわない android studioはide カスタムしなくても使いやすい flutter開発用のタブやツールバーがある リファクタリングの機能が強い プロジェクトの設定やrunの設定がしやすい 自分で使って決めるのがいいよ メモリが辛いからvscodeを選ぶのはダブルベッドが快適なのに部屋が狭いからシングルにするようなもの >>826 > 他の言語とかで使ってた拡張機能も使えるものも多くて環境も揃えやすい 有料のintellij ideaなら他の言語の拡張機能も使えるらしいよ VSCodeでもインスペクタあるじゃん。 俺はVSCode派。 色々拡張使ってるから、Android Studioだとイマイチ。
>>827 他の言語で使ってた拡張機能ってのはそういう意味じゃなくてVSCode自体のエディタ拡張のこと 単語の誤字を見つけてくれるだとか、対応する括弧に同じ色をつけるだとか、フォーマッターとかGit関連とかリモート開発とかそういうの 言語によらない一般的な機能はDartにも適用できるから、今までの開発環境そのままでFlutter開発ができるイメージ そしてインスペクターはVSCodeにもある VScodeはカスタマイズ出来ない人には辛いかもね 玄人向きだ
実態はどうあれVSCodeはIDEではなくコードエディタ
VSとか使う気にならないぐらいの スーパーなエディタ
>>828 >>829 > VSCodeでもインスペクタあるじゃん。 > そしてインスペクターはVSCodeにもある vscode内で使えないと「vscodeにもある」とは言えないけど使えるようになった? 前はvscode内で開けなくてブラウザを開かないといけなかった >>829 > 今までの開発環境そのままでFlutter開発ができるイメージ intellij ideaはjava, dart&flutter, c++他いろいろに使えるんだから同じことじゃん > 色々拡張使ってるから、Android Studioだとイマイチ。 それは逆も言えるよね android studioの拡張を色々使ってるからvscodeだとイマイチ
>>834 VSCodeの中でInspectorとかPerformanceとか開けるようになってるよ ブラウザで開く機能も残ってる >>834 VSCode内で開ける。 IntellJは仕事で使うにはライセンス買わないといかんので、布教しづらいのもある。 >>835 Android Studioの拡張より、VSCodeの拡張の方が自由度高いと思うが、 それでも、Android Studioの拡張が良いならそれでいいんじゃない? Rainbow csvとか便利よ。 IntellJって有料だったの?と思ったらおいどんはオープンソース活動してたから無料で使えてただけだった
>>837 >>838 へえ使えるようになったんだね >>839 rainbow csvはandroid studioにもあるけど何か違うの? 他にもっと便利なcsvもあるし 自分が使ってる特定の拡張が使えないと困るとかそういう話ならそれも逆が言えるからvscodeのほうがいい理由にはならないね >>840 community版じゃね? 万能なのはultimate >>841 違わないと言えば違わないし、違うと言えば違うわな。 どうしても推したいわけではないし、話が噛み合ってないと思うわ。 >>843 え? 両方見たら同じにしか見えなかった。 IDEとエディタのどっちが上話は宗教戦争にしかならんからやめれ
普通はどっちかしか使ってないし、調べもしないから話が噛み合わないね ここまで意見割れるなら結局どっちも一度使ってみるのが良いんじゃないかってのに戻るよな
基準をしめしてこういう部分はこっちが上という話であれば建設的になるかもしれない
>>843 矛盾したことを言っといて屁理屈言う人とはまあ噛み合わないね でも意見は一致してると思うけどな 合うほうを使えばいいって考えだよ >>844 差なんか見つけようと思えばいくらでも見つかる。 水掛け論よ。 >>849 俺も合う方を使えば良いと思うよ。 エディタから派生した環境と、 統合開発環境から派生した環境だと、 割とエディタから派生した環境の方を重宝するかな、ってぐらい。 emacs派だから徹底的に合わんと思う。 VSCodeはターミナルが大きくなって、最近棲みやすくなった。
逆言うと2択かも 他は考えられない 俺はvscにvimプラグイン入れてflutter書いてるけど快適 敢えてvimで書こうとは思わないな
差を見つけようと思わなければ大して違わないプラグインを何のために挙げたの?
VSCodeはRemoteDevelopmentがめっちゃええぞ
>>857 別にFlutterに限った話じゃないので、大して違わなくないプラグインの例のつもり 特にクロスプラットフォーム開発のできるFlutterならWSL上やSSH越し、Docker内で開発することあると思うけど、マジでおすすめだよ intelijから入ったのvsに移行できんかったわ 慣れからは逃れられない
>>858 IntelliJ系IDEに搭載されてる機能と比べて なにが優れてるのか教えて。 速さの問題だったらメモリ16GB SSDの環境でCPUもグラモもミドルクラスのものだったら対して変わらないよ
エディタ戦争は結局どっちも納得しないから終わらん どっちでも問題無く開発できるから好きな方使えばいいんじゃね
>>862 Extensionの設定はvscodeが楽、なんだけどsetting.jsonの切り替え機能が無いから、モバイルとサーバやるとメンドイ。 今は、Windows 10 のハイパーバイザーで、 WSL2, Linux, Docker Compose, VSCode(Remote Container, Remote WSL) Ruby on Rails, Node.js(Webpack, Babel) データベース、ブラウザを起動するから、 メモリは、16GB 以上必要で、32GB推奨。 8GBじゃ、キツイ この内、Windows側で起動するものは、VSCode、ブラウザ。 これら以外は、Linux側
intellijはろくに使ったことがないけど、リファクタリング機能とかプロファイリング機能とかはvscodeより優れてたりしないの?
Web以外のパソコンからスマホまでのクライアントサイドは色々やってきたけど、 サーバーサイドは一つだけでいいかなと思ってるが何がお勧め?? 一番高速じゃなくていいが、上位グループのやつ C#できるからASP.NETCoreあたりが無難?? で、ASP.NETでWebAPI作ってFlutterWebで、Android/iOS/Webで一気に フロントエンド作って完璧??
>>871 クライアントサイドでFlutter使うなら、どうせなら全部Dartで書くほうがいい気がするね。親和性も高いし、なんといっても十分高速に動作する Dartは元々ソケットプログラミングは可能だし、AQUEDUCTというのもある 最も無難なのはPHPだが、HTMLを直にやり取りしないから最近ならGoやPython、Rubyあたりが選択肢に入る 今時、フルスクラッチは効率悪すぎるし、よっぽど特殊な用途でなければ、ライブラリやフレームワークがこなれてるかどうかだよね
鯖はPythonが無難よ 他言語だとAI絡みの案件来たとき面倒増えるだけだし クライアントがFlutterならFirebase/Amplify使うだろうけどPython選んどけば何も問題もない
Navigator 2.0の公式ライブラリを作るような話をどこかで聞いたけど まだかなまだかな
>>874 Pythonは動作が遅すぎるから、問題ある AI絡みのことがしたい時、別サーバーを建ててそこでPythonを動かすから、WebAPIサーバー側にPythonを選ぶかどうかは本当に関係ない YouTube で有名な、雑食系エンジニア・KENTA のサロンでは、Ruby on Rails のみ。 時給1万円のキャリアパスも、Rails → Go だけ Node,js, Django も使われない。 PHP は一生やる必要はない プログラミングのバックエンド技術スタックで採用が決まるのは、 Rails, Docker, AWS, Go の600万円 だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある 基本は、AWS Fargate, Lambda などのサーバーレス。 サーバーを管理しない Lambdaは、Rubyも使える
>>876 いやいや元がサーバーサイドを一つ(の言語?)にしたいって話なのに AIだけPythonの別環境作ってたら解決にならないでしょ >>879 サーバーサイドってWEBサーバーのこと言ってるんだから、AIはまた違う話だ AIしたいならそれはサーバーサイドとは言わない >>873 ですね フルスクラッチはしたくありません で、ASP.NETならoauth2のWebAPIとかも簡単に 作れそうだし、TechEmpowerのベンチ見ても速度いい線いってるし これがいいかなと思った次第です >>881 たしかにC#は十分古いしASP.NETも年代重ねてるけど、使用者が少なくてコミュニティが発達してないから、こなれてるとは言い難いよ もう少し新しい言語でも使用者が多い方を選んでおくと、実践的な不都合の改善がされていることを期待できるし、情報量も多い スレ違い サーバーサイドはFlutterで利用できるインターフェースを作れればなんでもいい 聞きたいことはそういうことじゃないなら何がしたいのか明確にしてよ 「サーバーサイドは一つだけでいいかな」って個人のアプリのため?
>>877 に書いたけど、KENTA が結論を出している! フロント/バックエンドを同じ言語で作れば、複数言語をやらなくて良いという、 Node.js は結局、シェアを取れなかった 結局バックエンドは、Rails, Go だけ。 時給1万円のキャリアパスも、Rails → Go だけで良い。 だからKENTAは、この道筋しか教えていない Node,js, Django も使われない。 PHP は一生やる必要はない 動的言語のバックエンドは、 Railsよりも、かなりのプラス面がないと使われない つまり、JS, Python, PHP で、バックエンドを書くのを嫌がる、香具師が多い バックエンドは複雑怪奇なソースコードになるから、 Ruby以外だと可読性が低くて書けない。 他人のソースコードも読めないから、保守できない 実用的には、Rails, Go だけ。 Rust, Elixir も、普及のキャズムを越えなかった。 まあ、スクエニなどは、Elixirを使っているけど Firebase導入してからWebAPI自作する事なんて無くなったぞ 無価値な労力かける前に環境見直せよ
サーバから通知送るのってFirebaseが王道ですか?
そういやdartってaltJSだからlambdaやらcloud functionでも動かせるはずか
>>884 1日1回くらいの書き込みじゃ話にならないよ。 1分に一回くらい書き込まないと! 時間あるんだからちゃんとやろうよ。 >>885 WebAPI作るの労力かかるって思ってる駆け出しさんかな Firebase使い勝手悪いしFirestoreは制限多くて余計に労力かかるし 仕様変更入ったときに変えにくくて泣くじゃん TODOしか作ったことない人にはわからないか >>889 その余計な労力のかかる制限と使い勝手の悪さって具体的に何?w >>890 889:具体的とかそんなのやってねーから!!! >>887 そのあたりは別にalstjs関係なく別言語動くよ dartは別にaltJSじゃなく、JSへのトランスパイラが別で開発されてるだけ Flutter Webで動作させるときに変換する 完全に別言語だから生成されたコードは読みにくくいけど、普通にJSやAltJS系書くより高速な処理になるようにコードが生成されるらしいね ブラウザへのDartVM搭載断念からFlutter発表前まではただのAltJS言語でしかなかったんじゃね
>>890 サーバーサイドの経験者なら聞くまでもなく明らかでしょ? 知らないから草生やして煽って聞き出そうとしてるのが見え見えで恥ずかしいよ あとwは古いよ >>894 経験者じゃなくて知らないから出来れば教えてほしい 画面の中にTextでhello worldって表示しているんですが 画面の中にこの文字列が表示されているかテストする方法を教えないでください
>>895 894:だから具体的とかそんなんやってねーんだよ!!!! firestore辛いとこあるのわかる 小さいアプリならいいけど複雑だとrdbのほうが簡単 時代はサーバーレスっていうけどtwitterもインスタもtictocもたぶんサーバーレスじゃないよね?
>>894 えぇ…自分で使い勝手とか言い出したのに… 設計なんてケースバイケースで なんでもかんでもfirebaseとかrdbmsとか そういう偏った考え方してるからいろいろ辛いんでないの? webapiが善とか悪じゃ無く使い分けが大事だと思う
ts2dartって開発止まったみたいだけど需要あるんかな dartは色々きつい
そのとおり firestoreのほうができないことが多いからなんでもfirestoreでやろうとする人は他も知って使い分けるのがいいね
>>902 慣れろ! tsに慣れてればdartがきついしdartに慣れてればtsがきつい jsを拡張したtsのほうがおれにはきつくて癖が少ないdartが馴染むけど慣れ次第だと思ってどっちも使ってる 企業が求めているのは、バックエンド技術者。 Ruby on Rails, Linux, Docker, AWS、データベース だから、AWSのくろかわこうへいのサロンにも、入る必要がある。 AWS Solution Architect 資格とか、この本を読むとか Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド 改訂第2版、2018 サーバー構築運用は難しいから、Amazon はサーバーを管理しない・サーバーレスを勧めている。 EC2 ではなく、Fargate, Lambda, Elastic Beanstalk など Amazon Linux, Aurora も管理不要。 Amazonがセキュリティー更新してくれる
>>905 時間あるんだからもっと書き込めよゴミ笑 >>906 どうせ、どっかから拾ってきたコピペ。相手するだけ無駄。 正直クロスプラットフォーム開発ってしっくりこないんだよな あるプラットフォームで開発したネイティブアプリを別のプラットフォームでも使えるようにすることの大部分はプラットフォーマー同士が協力してやるべきことなんだよ
>>908 あるプラットフォームで開発したものをってところが既にクロスプラットフォーム開発ではない さらに言えばその協力する作業を減らせるのが良いところ >>908 プラットフォーマー同士の協力が起こることがないから クロスプラットフォームのフレームワークがあるんだし それでうまくいってるでしょ しっくりこないのは頭が固くて柔軟に受け入れられないか受け入れたくないだけ 企業が求めているのは、可搬性のあるバックエンド技術。 Ruby on Rails, Linux, Docker, AWS、データベース Linux, Dockerが絶対の世界。 Ruby製のVagrant さえ、使う必要がなくなった だから、Windows 10 に、WSL2, Docker が出来た。 新規プロジェクトで、Windows Server を使う人がいないから 学生時代にVagrant を作った、Mitchell Hashimoto も、 今は、Go 製のTerraform を作っている 今や、HashiCorp の時価総額は、5千億円ぐらいある。 今世紀最大の起業家
firebase使えばバックエンドはほとんど書かなくていいよな、webhookとかだけかな
>>897 web APIとかセキュリティーホールだよね サーバーレスとはWeb APIなしという意味ではないぞ?
大雑把に言ってしまえば、Web APIって、JSON形式やXML形式のデータをHTTP(HTTPS) のPOSTで投げて、結果をHTTP Response のbodyがJSON形式やXML形式のデータで受け 取ってるだけだよね? 昔だとSOAP、最近はRESTとか呼んでるみたいだが、要するにXMLの仕様が難解過ぎて、 CSVに毛が生えたようなJSONが主流になったという理解だが合ってる?
null safetyのIterableでsingleWhereだと条件にあうやつが一つもないとnullがかえってきません ないとnull返したいのですがsingleWhereOrNullとかにアクセスできません
>>915 SPA・Ajax では、ページ遷移をしないで、 ページ内のある部分だけを、JavaScript で書き換えるから、 サーバーから、HTML を送ってもらう必要がない JSON で、データだけを送ってもらえば、部分的に書き換えられる >>917 ちゃんと読め package:collection/collection.dartをインポートしろ >>918 > SPA・Ajax では これの対になる技術は具体的に何を指してるつもり? ページ遷移って何のこと? URLが移動するってこと? SOAPや、Rest APIも、HTTP Request/Responseでデータをやりとりしてるだけ で、ページ遷移なんてないが? クライアント側はWebブラウザかどうか関係ないし、 クライアント言語がJavaScriptである必要もないんだけど、理解してる? >>922 そろそろスレチが過ぎる その態度ならある程度分かってそうだし何も教わる気がないのだろうからもう終わりにしてくれ >>923 中途半端な知ってる知識をひけらかして、ドヤってくれたまへ。 どう考えるかだよね Dartなんかには興味ねーなのか flutter自体の知名度が上がってきていると考えるべきなのか flutterという単語だけがが独り歩きしていると考えるべきなのか それとも全部なのか いずれにしても認知される様にはなってきてるのは良い事なんでない?
記事の信頼性を疑う 年収800万とか言ってそんなこともわからないやつの意見取り入れてるのはどうかと思う
Dartはシンタックスとか好きになれそうな言語なんだけどね。 ただPythonより早いけどjavaとは比べ物にならんほど遅い。
>>929 FlutterはDart前提のフレームワークで、固有の技術でもないし、ニュース元は、 オリジナルの統計データじゃないし、ソース云々どうでもよい。 あと、高収入かどうかは能力関係ない。 大手企業に入れば、馬鹿でも高収入。 新卒カードが使えるから、無能ほど大企業志向。 現在使用の800万位上のとこ、Rubyがそこそこ多いのは盛っちまったか?
米国年収では、Ruby on Rails は、1,300万円。 Node.js は、900万円 ただし、Rails の求人数は、Node.js の半分しかないけど、 サーバー構築運用では、圧倒的に強い それを超えるのは、AWS Solution Architect の1,500万円! だから、YouTube で有名な雑食系エンジニア・KENTA は、 Ruby → Go だけが、時給1万円になるコースと言ってる
>>928 AOTコンパイラだぞw dartのほうがJavaの50倍速いわ dartでもflutterでも次の便利そうな新機能ってないの?? Roadmapに書いてnないようなやつで Navigigator 2.0やrestoration frameworkやnull safetyが来たけど もう打ち止め??
>>934 シリコンバレー界隈じゃ、年収1000万は底辺なわけだが? リリースビルド(AOT)よりDartVMで走らすデバッグビルド(JIT)の方が最適化によって最終的には速くなる場合があるとか聞いた
>>937 その言い方じゃ誤解されると思う 東大すら10位以内に入れないような世界的な大学ランキングのトップクラスたちにとって 1000万円という年収は底辺って言ったほうが現実を表現してると思う 「シリコンバレー界隈」って言い方だと俺らでも英語さえできたら1000万稼げるって誤解するやついるから・・・ 実際はグーグル本社にすらエログロ判定バイトみたいな底辺バイトがあってしかも時給仕事(ただし例のタダ飯は食える)でしょ 俺らがギリ潜り込めたとしてもそういう仕事だし、家賃払えなくて詰む未来しか見えない っていうかシリコンバレーってメシを無料にする前に家賃無料にしろって思うわ 米国の人口は日本の3倍で、GDP は4倍。 一人当たりGDPは、日本の1.3倍 ただし、米国の1,500円の一品料理は、日本の500円の定食よりも、マズイ。 だから感覚としては、米国はプア、日本はリッチ 高価格で低品質。 国土が広いから、距離・時間が掛かるので、物が劣化する 中国の人口は日本の10倍で、GDPは3倍。 一人当たりGDPは、日本の0.3倍
>>939 ごくごく稀なケースだね。 とある計算メソッドがたまたまJITのキャッシュに残ってた時に、全く同じ引数でコールされると計算せず前回と同じ値を返すとかそういうケース。 >>941 アメリカとかヨーロッパは冷凍しないと輸送しちゃいけない法律、だから不味い イギリスは少し違って、栄養素があれば不味くていい 美食みたいな物は悪 >>945 いい歳してだれかの言うこと引用しないとものも言えんのか。 >>943 Debugビルドしたプログラムのバイナリコードは、Releaseビルドのバイナリコードの 約4〜5倍のサイズがある。 差分の多くはデバッグ用のシンボルテーブルではない かとは思うが、Debugビルドの方が早く動くとは考えづらい。 Debugビルドは、インストール後に実機で動かすと起動(最初の画面が出るまで)が やたら遅いので、たとえ右上のDebugを消していてもすぐわかる。 >>946 LAPRASとかって会社の宣伝じゃないの? >>946 当てはまりすぎてて話を反らすしかなくなっちゃったの?笑笑 Hot reloadの挙動見てるとDebugビルドはJIT、ReleaseビルドはAOTって理解で良かったのかな?
>>947 宣伝かもしれませんが、それを考えても何のメリットもないからねー笑 >>950 そうだよ debugはDartVM上のJITで動いてる VMも入ってるせいでサイズが大きくなる releaseの各アーキテクチャへのAOTとは速度が違いすぎるからprofileモードってのもある なんでも作れる気になって調子に乗るくらいじゃないと完成まで行かない
何でも作れるて笑 そもそもGoogleでさえ何でも作れるとは言ってないだろうけどな。
なんでも作れるとは思わないけど もうこれで良いよね、と思わせるものはある
何でも作れるとは言っていないが何でも作れないとは言ってない。
>>953 flutterとfirebaseを使わないと作れる気になれないレベルの人が作ったアプリなんて使いたくないな 中途半端な技術と中途半端なセキュリティルールで個人情報を管理してるアプリは危険だからね セキュリティ全般の知識がなさそう >>959 他の技術なら安心ですよね。 あなたがそう思うのは自由なのでいいと思いますよ。 >>960 痛いところ突かれたからって拗ねないで笑 すべてただのお前の感想でしかないから 構うのもめんどくせーんだろ
Firebaseを使った脆弱なアプリのことは monoも危惧してることだけど それもmonoの感想ってことだね
>>964 そのmono氏もfirebase使ってるようなので結局使う人次第。 そして使う人次第なんてfirebaseに限らず何だってそうだね。 >>965 使う人次第だよ だから > flutterとfirebaseを使わないと作れる気になれないレベルの人が って書いたじゃん? 初心者がよくflutter+firestoreに手を出してるのでセキュリティー的にやばいアプリがどんどん世の中に生み出されてるよねって話 アプリリリースしてからセキュリティールールの勉強をしはじめたことをつぶやいてる駆け出しさんとかね mono氏も大したことないからその人の名前出さなくていいよ リリース前にやることなのにね
文が変な順序になってた 初心者がよくflutter+firestoreに手を出してるのでセキュリティー的にやばいアプリがどんどん世の中に生み出されてるよねって話 アプリリリースしてからセキュリティールールの勉強をしはじめたことをつぶやいてる駆け出しさんとかね リリース前にやることなのにね mono氏も大したことないからその人の名前出さなくていいよ
>>967 何の根拠も無く「生み出されているよね」と言われても、あなたの感想ですよね、としか言えませんよ笑 つぶやきがー!て、それじゃマスゴミがよくやってるマッチポンプと変わらない。 >>969 初心者の相談に乗ることが多くて 「セキュリティーは考えてませんでした」「気にしないとだめですか?」 ってレベルの人が実際に多いしtwitterでもよく見るから 一般的な話として書いてるんだけど なんで自分が指摘されたみたいにプギャー!ってなってんの? 駆け出しさんなら「自分は大丈夫だろうか?」と振り返った方がいいよ 一緒にしないでくれって、 一緒に見えるから指摘されてる訳で、 一緒にされたくなかったら971が直すしかない
マッチポンプじゃないから主張を変えるつもりはないよ マスゴミと変わらないというのもあなたの感想ですよね バックエンドに疎い人がfirebaseに飛び付いてセキュリティー意識が低いまま作ったアプリなんか使わないほうがいい
セキュリティに疎い人が作った物を使うべきで無いなんて当たり前の事なのに どうしてそんなに頑張って主張してるの? 君には大発見だったかもしれないけど常識レベルの話だよ? FlutterやFirebaseに固有の問題がある訳?他のプロダクトなら初心者でも安心なの?
中途半端な知識では作れない技術では起こりにくい バックエンドの経験でセキュリティ意識が醸成されることもなく 未経験者がfirebaseを使ってるから起こる だからバックエンドに疎い人って書いたんだけどわからない? >>974 が言う当たり前の事を初心者本人達にはわからずに作ってリリースしてるんだから 当たり前が通用しない人たちもいるってことだよ FlutterとFirestoreの組み合わせを推しまくる人たちがいる そのせいかFirebase(特にFirestore)が初心者たちのお気に入りになってる 誰でも作れる気分になって危険なアプリが量産される という問題はあると感じてる 海外ではFirebaseは選択肢の一つでしかないのに日本ではしきりに推す人がいると流行りだと思って乗る人が多いせいで一択みたいになっててよくない なんでも一辺倒になりがちな日本の風潮は気持ち悪いね 違った意見の人がいるほうが健全でいいよ FlutterとFirebaseで作ってる会社から声がかかった時に話を聞いたら初心者を寄せ集めて作らせてて社員の技術力もないのが見えたから断ったけど、そんな会社はほかにもあるだろうね
>>973 結局あなた一人の経験しか根拠が無い主張だと自分で認めてて草。 5chでくだまいてる暇人に相談しても全く具体的なことなんか出てこないから時間の無駄だろう笑 >>976 firebaseに限らずセキュリティの知識が不十分なら危険なのは何だって同じ。 長い話の中でfirebase特有の話ひとつもないはいろんぱ。 >>975 そんなもんバックエンドの初心者だって同じ。 バックエンドは個人じゃできないの? いつの時代の話だよ。 一人の経験でも何人もの該当する初心者に接した経験なんだから、根拠がないと言うのはおかしい 例えば何らかの調査で複数のサンプルがあっても一人が調べたという理由で根拠がないことになるのか? バックエンドは個人じゃできないなんてどこにも書いてないよ 書いたことを勝手に歪めたり書いてないことを妄想したりしてて話にならない firebaseのことを少しでも悪く書かれると気に入らないのはなんでかな 技術力があって安全に作れてる人のことは全く悪く言ってないのにムキになってるのも不思議だね 「ぼくのだいすきなfirebaseちゃんのことをばかにされた!ゆるせない!!」てこと? それとも技術不足の自覚があるから勝手に自分のことを批判された気持ちになって顔真っ赤なの?
スレチだっつってんだろ構いすぎるな 議論したいならスレを建てて他所でやれよ 文字も読めないやつがプログラミングしてんのか? スレチであることも理解できない奴らの議論などに意味ないだろ 無視しとけよ荒らしすぎなんだよ
>>982 flutter+firebaseのことだからスレチではない flutterといえばfirebaseだと思い込んでいる人たちの視野を広げる意見を書いている それに茶々を入れることこそスレチだし、スレチではないのにスレチといって排除しようとする行為が荒らし そんなことよりスレタイにビックリマーク3つもいるのか
>>981 結局firebase特有の話はゼロ笑 「firebase以外なら中途半端な知識では作れないから起こりずらい」と言うのもあなたが勝手に言ってるだけ。 あなたが知らないだけでfirebase以外の情報漏洩なんかいくらでもあるわ笑 あなたの経験がどれほどの信頼性があるの?笑 あなた誰なの笑 マスゴミの方が名前出してる分まだマシ。 >>983 flutterと言えばfirebase、と言ってんのお前だけやで笑 自分で勝手に言い出して強引に自分の主張に持っていく。 そんなことしてたらマスゴミと同じと言われるやん。 当たり前やん。 ゴミやん。 >>985-986 ほらそうやって毎回書いてないことを勝手に都合のいいように変えるよね あなたこそマスゴミと同じレベルでは? 「中途半端な知識では作れない技術では起こりにくい」と書いたんだよ 「firebase以外なら中途半端な知識では作れない」なんて書いてない 違いがわからないなら話すに及ばない相手だと判断するよ 「flutterと言えばfirebase」とみんなが言ってるとも書いてないからそれも妄想 firebase特有でなくてもfirebaseに合致する話なのだが 特有でなければならないルールを勝手に作らないでくれるかな 「と言ってんのお前だけやで」の根拠は? 人の意見の根拠を気にするくせに自分の根拠には甘いんだね ブーメランっぷりもマスゴミ同様 ゴミやん >>979 他の技術を学ぶのが辛くてFirebaseに逃げている人はセキュリティの知識どころか意識も弱いんじゃない? サーバーサイドがわかる人材がいないという理由でFirebaseを選んだ数社から相談を受けたことがあるからわかる Firebase特有でなくても利用者の傾向としてはある サーバーをどうするかという話の題材は悪くないのに君が連投して汚い言葉で揚げ足ばかり取ってて不快だから消えてね >>988 どこまでいってもfirebase固有の問題は全く出てこない笑 firebase特有じゃないならfirebaseの話じゃなくセキュリティ全般の話なわけで、まさにスレチ。 そこまでflutterの話題になるなら何でもflutterの話になる笑 新しいスレ立ててやってください。 さようなら。 >>989 世の中にfirebase使っている企業が何社あるの? その内の数社からその相談を受けたら何がわかるの?笑 あなたが誰かわからなきゃその話の信頼性もわかんないわけで。 それで利用者の傾向がわかるならアンケートや調査会社なんか要らない。 あなたが「利用者の傾向」と勝手に言ったところで、何の意味もありませんやん。 >>953 が言いたいのは実際に何でも作れるとかじゃなくそういう気持ちで開発しないとできる物もできないよねってことだと思うんですけど😡 >>991 こういう掲示板で誰だか分からないから信頼性がないって・・・ そんな人は本名でFacebookだけやってればいいんじゃないかしら >>993 別に本名出さなくても、それなりに信頼できる調査結果へのリンクなどあれば、それなりの根拠にはなります。 けどそういうの何もなく「自分の経験で、、、」だけじゃ流石にそう言わざるを得ないかと。 >>989 もうサーバサイドの技術とか廃れていくから lud20220917071844ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tech/1611976959/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Flutterやろうよ!!! 2 YouTube動画>5本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・Flutterやろうよ!!! ・Flutterやろうよ!!! 4 ・Flutterやろうよ!!! 3 ・【速報】モーニング娘。'22 Blu-ray「モーニング娘。'22 CONCERT TOUR ~Never Been Better! Encore~」初動3,254枚 ・Twitterやろうと思う ・【17:35】安価でTwitterで特定の人にリプ送りまくって有名人にしてやろうぜwwwwwwwwwwww ・今Twitterのトレンドに入ってた再現CGメーカーとかいうのがクッソ面白そうだからみんなやろうぜ ・お前らってニコ動で大手配信者になってやろうとかTwitterで何万リツイートされようみたいな野望がない男だよな ・Twitter民「world war!」世界トレンド上位独占 いくらなんでもイラン程度で騒ぎすぎやろ ・Twitter女子「炎上覚悟で言います 日本人も中国人も同じ人間です」 え?違うやろ ・【速報】唐澤弁護士、Twitterジャパンに宣戦布告 「笹本裕らさぁ、あんたら機械的な対応しかせんやろがい!」 ・ここが違うよ!!プロレスやろうぜ! ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day2 1周年記念BD実況やろうぜ! 2月24日(土)21時00分開演! ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day2 BD実況やろうぜ! 10月20日(金)22時00分開演! Part.2 ・■22:00〜■PIZZA-LA Presents Buono! Delivery LIVE 2012 ~愛をお届け!~の高速感想会をやろう! ・μ's Final LoveLive!〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Day.2 BD実況やろうぜ!10月20日(土)21時00分開演! ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day2 BD実況やろうぜ! 10月20日(金)22時00分開演! Part.3 ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day1 BD実況やろうぜ! 10月8日(日)20時30分開演! Part.2 ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day2 1周年記念BD実況やろうぜ! 2月24日(土)21時00分開演!Part2 ・■ 宮崎由加 ゲスト:Bitter&Sweet ■ ラジオ日本(横浜 1422kHz) 『Hello! SATOYAMA&SATOUMI Club』 #166 ■ 25:00〜25:30 ■ ・μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Day.2 BD実況やろうぜ!4月3日(土)21時00分開演! ・μ's Final LoveLive!〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Day.1 BD実況やろうぜ!9月15日(土)21時00分開演! ★2 ・(予告)μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Day.2 BD実況やろうぜ!11月23日(土)21時00分開演! ・(予告)Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day2 BD実況やろうぜ! 10月20日(金)22時00分開演! ・Twitterで出会う方法 さくっと伝授しちゃうよ! ・ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow BD実況やろうぜ!8月24日(土)22時00分開演! ・【ニコ生】ミリオンライブ 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!! DAY2 BlueMoon Theater ・【速報】Twitter、非公開リスト丸見え!!!!! [★2 ・【朗報】「安倍内閣総辞職」がTwitterのトレンドに浮上!!!!これが民意だ!!!! ★2 ・11/16発売BD/DVD「モーニング娘。'22 CONCERT TOUR Never Been Better! 森戸知沙希卒業スペシャル」パケ写公開キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ・Flutterって流行ると思う? ・侑「脱衣麻雀やろうよ!!!」 ・NTTデータ謹製フレームワーク「TERASOLUNA」の魅力 ・「dance dance revolution」の名曲、「dam dariram」「butterfly」「hero」「boom boom dollar」 ・【速報】VALU騒動、事務所のYoutuberが真実を暴露か 事務所の圧力でTwitterも削除される [無断転載禁止] ・Tactics/BaseSon/SCORE/Liquid/Nomad/Lusterise/Latte 29 ・グーグルがカノニカルと連携、「Flutter」でLinuxアプリ開発が可能に--アルファ版 ・★100126 mnewsplus「twitter.com/salomon2009」マルチポスト報告 ・【SNS】Twitterのサブスクリプションサービス「Twitter Blue」は月額350円と判明 [oops★] ・【IT】有償サービス「Twitter Blue」が日本でも開始 ~申し込みはiOSアプリよりWebからがお得【サブスク】 [エリオット★] ・あくたんスト5やろうよ!ねぇ! #2566 ・ココア「チノちゃん!今日は子宮脱をやろうよ!!」 チノ「し…しきゅ…?」 ・【画像あり】 オナニーしながら麻雀のルールを覚えられるDVDが発売される。 みんな麻雀やろうよ! ・Twitterやpixivの評価が思うように行かないんだが ・◆MY LITTLE LOVER〜強く想うよ年内の活動〜pt16◆ ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day1 1周年記念BD実況やろうぜ! 2月23日(金)22時00分開演! ・■22:00〜■ Buono! ライブツアー2011 Winter〜Re;Buono!〜 の高速感想会やろう! ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day1 BD実況やろうぜ! 10月8日(日)20時30分開演! ・μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 BD実況やろうぜ!21時00分開演! ★10 ・(予告)Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 1周年記念BD実況やろうぜ! Day.1→2/23 22時00分、Day.2→2/24 21時00分開演! ・Twitter爺「一万円のステーキ奢ってもらうより、現金3千円欲しい若者が多い。不幸だろ」→若者発狂 ・μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 BD実況やろうぜ!21時00分開演! ★9 ・Aqours First LoveLive! 〜Step! ZERO to ONE〜 Day1 BD実況やろうぜ! 10月8日(日)20時30分開演! Part.4 ・μ's Final LoveLive! 〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 BD実況やろうぜ!21時00分開演! ★910 ・μ's Final LoveLive!〜μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪〜 Day.1 BD実況やろうぜ!9月15日(土)21時00分開演!
00:13:59 up 24 days, 10:38, 0 users, load average: 10.89, 9.60, 9.26
in 1.6606800556183 sec
@1.6606800556183@0b7 on 010514