◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1615474365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

401エムトリシタビン(愛知県) [ニダ]2021/03/12(金) 07:59:05.75ID:VRN6FLc/0
この規模で世界4位って事はないだろうから、この会社の複数あるサーバーのほんの一部が燃えたんだな。
そして銀行等はバックアップがあるから実質的な被害はなく、ゲームと仮想通貨で被害ってところか。
建物の防火設備の脆弱性は問題になるかな。

402アシクロビル(愛知県) [ニダ]2021/03/12(金) 07:59:35.22ID:qqJPnbJl0
GoogleフォトとiCloudだけは飲むぞ

403エムトリシタビン(東京都) [US]2021/03/12(金) 08:01:09.62ID:uqVYmD8/0
>>397

そのクラウドの物理サーバはどこにあるのかな?

404ビダラビン(ジパング) [ニダ]2021/03/12(金) 08:01:43.02ID:rcBPePic0
>>399
おそらくわざとやってる
相手するだけムダ

405ファムシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/12(金) 08:03:20.31ID:TZAuvvWV0
OVH使ってたジャップランド人ってワイぐらいしかしらないし、
ワイも被害受けてないので日本の被害はゼロなんじゃね?

406バルガンシクロビル(東京都) [PT]2021/03/12(金) 08:03:51.78ID:Tiy/GPZQ0
去年買ったけどまだ手を付けてなくて正解だった
これを機会に始めるかな

407レムデシビル(大阪府) [US]2021/03/12(金) 08:04:23.15ID:Pve1dmJx0
で、業務復活までなんもできねーんだよな
復旧予定日も不明のまめ

408バラシクロビル(SB-Android) [US]2021/03/12(金) 08:05:50.42ID:V3mM3MZa0
データも物理で消えるんやねぇ…

だから石板(焼き粘土板)が最強とあれほど(ry

409イドクスウリジン(東京都) [US]2021/03/12(金) 08:06:10.99ID:c7Fc7dh90
上場間近でこの火災…
きなこ臭いですねぇ

410リバビリン(秋) [NO]2021/03/12(金) 08:07:43.92ID:9Isw+zHK0
まあ実際は2箇所にDRしろってなっててもやってない事多いし
気持ち程度で毎日dbダンプを別リージョンに飛ばしてるくらいだよな
ホットで複数リージョンにリアルタイムで冗長化とかどんなゴージャスシステムよ

411イスラトラビル(大阪府) [ニダ]2021/03/12(金) 08:09:58.41ID:Ix+ABiUt0
>>32
やっぱ大事なデータは石版に刻み込むのが一番だな

412エルビテグラビル(コロン諸島) [DE]2021/03/12(金) 08:12:31.44ID:nLYyV6SEO
>>1

おかんが、サーバーのコンセントに
足を引っ掛けてしまったのが原因。

413ダルナビルエタノール(日本のどこか) [ニダ]2021/03/12(金) 08:15:18.58ID:jOCVZMNS0
>>311
       ____         / ̄ ̄ ̄
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんなー!!
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i   78.00S   ヽ、_ヽl |  78.15S  |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´ 

414レテルモビル(茸) [JP]2021/03/12(金) 08:16:17.48ID:cSORGCfk0
バックアップとってないのかよ

415ダクラタスビル(東京都) [AU]2021/03/12(金) 08:16:19.04ID:JImaNUyL0
>>400
支店に置いてあるなんていつ言った?
複数のデータセンターで管理してるに決まってんだろ

416ビクテグラビルナトリウム(静岡県) [RO]2021/03/12(金) 08:25:05.59ID:VIJggHML0
トップアスリート<辞退します

417パリビズマブ(光) [GB]2021/03/12(金) 08:25:13.19ID:X052VqXK0
>>113
馬鹿にされてるけど、本職なら尚更知識のない人間に伝わる言い方をするべきなんだよな
馬鹿ほど語彙力がないから言い換えできずに専門用語を使う

418ダルナビルエタノール(東京都) [TR]2021/03/12(金) 08:25:41.69ID:kC8HHsbb0
>>256
もしかしてデータセンターをデータを保存する場所だと思ってるのか?

419エンテカビル(庭) [ニダ]2021/03/12(金) 08:26:14.09ID:khB+8dEo0
オマエら職場が気に入らないからって放火するなよ。
方がは大罪だが水浸しにすれば罪は軽くて放火と同じダメージ与えられるからw

420リトナビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 08:28:35.27ID:RrF1MWgO0
>>198
このクラウドのみに頼ってバックアップとらない客と一緒で、
いつ必要になるか分からないものに金かけたくないのでは

421レムデシビル(千葉県) [NL]2021/03/12(金) 08:28:57.93ID:5VvTIDhw0
ガスで消火もできんのか

422リトナビル(福島県) [CN]2021/03/12(金) 08:31:24.49ID:tUUNJzZk0
俺でさえバックアップはとってるのに

423エンテカビル(福岡県) [AR]2021/03/12(金) 08:36:38.87ID:+ahIAe/f0
ファミコンの時代と何も変わってねぇな

424レテルモビル(庭) [NL]2021/03/12(金) 08:38:22.66ID:Qkf8L8Gl0
ゲームデータはともかく、銀行のデータはヤバいやん

425ザナミビル(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 08:38:30.58ID:GoGPqfSX0
>>355
データベースをクラクド化でDX
とか言ってる会社が本当にあるからな
クソバカにも程がある

426ホスカルネット(東京都) [US]2021/03/12(金) 08:38:45.61ID:uEjvFdFn0
rustなら別に良くね?
どうせ定期的にデータリセットだろ

427ファムシクロビル(茸) [KR]2021/03/12(金) 08:39:01.03ID:RNDViHPm0
デーセンは最低2箇所は利用しとかないと

428ホスカルネット(埼玉県) [VE]2021/03/12(金) 08:43:17.76ID:i3G4PVzM0
別の場所にバックアップとか取らんのか

429ダクラタスビル(やわらか銀行) [US]2021/03/12(金) 08:43:51.19ID:vmYGGCY70
詫び装備一式とか貰えるんかな?

430イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ]2021/03/12(金) 08:44:14.50ID:rKFxaFon0
DR構成のシステムにしてないんだな

431ダクラタスビル(やわらか銀行) [US]2021/03/12(金) 08:45:44.65ID:vmYGGCY70
>>408
でも数百バイトしか保存できんで

432ホスフェニトインナトリウム(庭) [RU]2021/03/12(金) 08:48:24.32ID:AIQWTapv0
>>424
銀行のデータなんて、ひとつの場所だけにしか保管してないってことはまず無い

433ペラミビル(福岡県) [ニダ]2021/03/12(金) 08:48:46.67ID:XaDvPJ4e0
問題なのはデータセンターよりもバックアップ取ってないゲーム会社だろ

434ピマリシン(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 08:50:32.44ID:SCqUukct0
>>38
よう蓮舫

435ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/12(金) 08:52:01.14ID:/ahWCWR50
しかしさ、ローカルにバックアップ取っておいたとして
ネット経由でリカバリって何時間かかるんだろうな…

436メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 08:53:11.29ID:AaCE1NHo0
>>332
それ言うなら、ホスティングとハウジングでしょ

437ガンシクロビル(大阪府) [US]2021/03/12(金) 08:53:51.48ID:llDWvYT70
>>55
俺も思った
なんかCGみたい

438アバカビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/12(金) 09:00:42.74ID:eoiJ7YRm0
強制リセマラw

439ソリブジン(やわらか銀行) [ニダ]2021/03/12(金) 09:04:43.29ID:LEqPkY+A0
コインハウスって
仮想通貨も傷んだの?
その割にはビットコイン元気だけど

440ジドブジン(兵庫県) [CN]2021/03/12(金) 09:07:56.45ID:2Rd5vKHz0
変異株の仕業か・・・

441ジドブジン(広島県) [EU]2021/03/12(金) 09:10:36.55ID:AwMsoz6Z0
[ ::━◎]ノ クラウドとは何だったのか.

442バルガンシクロビル(大阪府) [EU]2021/03/12(金) 09:11:24.82ID:MPbP+e8B0
バックアップ?ミラーリング?なにそれおいしいの?

443エムトリシタビン(埼玉県) [US]2021/03/12(金) 09:12:21.80ID:KdAW4rNU0
それで、火災の原因は判明しているの? テロ?

444インターフェロンα(茸) [CA]2021/03/12(金) 09:13:39.92ID:yWOE4FhV0
データセンターって火災報知器はもちろん
窒素(?)消化とかしっかりしてるイメージだが
なんでこんなに萌えたんだろ?

445アバカビル(ジパング) [ID]2021/03/12(金) 09:16:31.79ID:4GHcsGeP0
依存者は目を覚ますいいチャンス

446ソリブジン(大阪府) [US]2021/03/12(金) 09:17:34.11ID:7f7Cn4vt0
ちゃんとじゅもんをメモしていればこんな事には

447ポドフィロトキシン(東京都) [SE]2021/03/12(金) 09:17:45.79ID:EmI+S5mK0
>>417
こんなの普通の言葉だと思うけど
一般の人が分からないと言い張る
なら、日本のIT教育は深刻な後進
国レベル、これはヤバい

448ペラミビル(福岡県) [ニダ]2021/03/12(金) 09:18:04.38ID:XaDvPJ4e0
>>441
一台のサーバが死んでも問題なく運用継続できる仕組みは提供されている
ただ、顧客側が予算を理由にその仕組みを利用しなけりゃ事故が起こったらこうなる
一箇所が火事になるだけでデータ消失したのならそもそもシステムの設計が脆弱すぎたんだ

449アマンタジン(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 09:19:37.45ID:HzTSMO6+0
>>16
画像めっちゃ綺麗

450ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]2021/03/12(金) 09:22:01.67ID:hW9Wznhm0
>>355
SaaSもPaaSもIaaSもVPSも全部クラウドには違いないからなあ

451ペラミビル(茸) [US]2021/03/12(金) 09:38:20.79ID:I6nwpevh0
>>19
テープバックアップも燃えちゃうよね

452エルビテグラビル(大阪府) [ニダ]2021/03/12(金) 09:40:00.46ID:OwjmjkXg0
>>401
こんなコンテナ棟みる限り似たようなのが他に30以上はあると思うわ
コンテナ積んでくだけだからデータセンター建設と比べて遥かに安く増やせそうだしな

453インターフェロンβ(東京都) [US]2021/03/12(金) 09:41:28.20ID:7tivDbq70
>>417
専門用語とかw
中学生レベルじゃないの。

454エファビレンツ(京都府) [US]2021/03/12(金) 09:48:00.86ID:ifKkl2iQ0
ただの火災ではないんでしょ 攻撃なんでしょ

455リバビリン(東京都) [US]2021/03/12(金) 09:49:43.49ID:U6yL1flZ0
>>126
そういうのはデータセンターのサービス提供側が勝手にやってくれるもんじゃないの?

456エルビテグラビル(大阪府) [ニダ]2021/03/12(金) 09:51:23.74ID:OwjmjkXg0
とりあえず日本のデータセンターの常識とは外れた超コスト優先型の設備だな
データセンターの常識で語る事は出来ない代物

457エトラビリン(ジパング) [US]2021/03/12(金) 09:52:42.30ID:Oa/FmQtb0
しょぼいサービスでは遠隔バックアップなどやらないからな
ま、こういうこともあるさキニシナーイ(´・ω・`)

458ファムシクロビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 10:05:59.53ID:Z3zWM+by0
こういうことは必ず一回は起きるんだから、やっぱりP2Pしか駄目だわ

459バルガンシクロビル(茸) [GB]2021/03/12(金) 10:06:00.51ID:XNm31bbB0
>>447
残念ながら、日本のIT教育は深刻な後進国レベルなんだよ

それが証拠に、日本人のPC所有率は先進国では有り得ないほど低い

「24時間戦えますか?」の無能バブル世代と「パソコンとかコスパ悪w」のスマホ世代が幅を利かせる日本だから当然だな

これもIT世代になるはずだった氷河期世代を見捨てたツケ

俺もクラウド売る側になって、その事を嫌って言うほど思い知らされたよw

460ファビピラビル(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 10:06:00.78ID:KkGIP2Gl0
バックアップ取得と遠隔地保管はオプションだよ!

461ラニナミビルオクタン酸エステル(庭) [ニダ]2021/03/12(金) 10:08:32.23ID:K1qcx29Y0
>>455
夢見すぎ

462インターフェロンβ(東京都) [US]2021/03/12(金) 10:10:38.00ID:7tivDbq70
やばいな。おじいちゃんが分からない言うなら理解できるが
ちょっとしたデータセンターやらの話が通じないって…。
日本が衰退するわけだわ。

463ファムシクロビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 10:11:58.58ID:Z3zWM+by0
まあ、バックアップオプションも付けない馬鹿な客がいたって話だろ?

464ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [TW]2021/03/12(金) 10:14:36.27ID:qNogWPp30
某データセンターに行ったことがあるが海岸の真横で海抜より低いところにラックを並べててびっくりしたわ。津波きたら水かぶって終わりだな

465エンテカビル(山口県) [ニダ]2021/03/12(金) 10:15:05.15ID:2MQbCz+T0
ゲームのデータなんかたいした問題ではないだろ

466ネビラピン(大阪府) [BR]2021/03/12(金) 10:18:45.34ID:6aLQ7I2l0
>>431
10000枚…
毎日感謝の10000枚を製造すればワンチャン…

467ドルテグラビルナトリウム(東京都) [PH]2021/03/12(金) 10:35:39.05ID:eq5U0UE90
マルチAZとかなってないのかな

468ポドフィロトキシン(ジパング) [DE]2021/03/12(金) 10:38:56.23ID:d8DlsqNr0
オレは嫌な思いしてないから 定期

469エトラビリン(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 10:45:40.34ID:6PT/6Hx/0
同じ場所に置いてあるのはバックアップとは言わない

470バルガンシクロビル(奈良県) [US]2021/03/12(金) 10:47:53.95ID:rL4YI+J80
これテロじゃねえの?
疑うべき

471ポドフィロトキシン(奈良県) [GB]2021/03/12(金) 10:53:02.30ID:XvrF5Lbh0
>>432
でも、いざとなったら復元できないんでしょ?

って言いたくなるよな。日本の都銀とSIer見てると。

472ミルテホシン(茸) [CN]2021/03/12(金) 10:54:09.87ID:6rQSho4b0
P2Pでみんなでコピー持つとどうなるか。。
俺のハードディスクの容量がエクサバイト越えする。

473リトナビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 10:58:42.15ID:LnfUBwjE0
>>447
>>459
いや全然違うね
お前らのほうがよほどバカだわ

474リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 11:03:49.63ID:PyvPudHY0
「データはバックアップしています、地域を分散して世界中に複製を保持しています」
といっているクラウドサービスがあったとして、あなたはそれをどうやって
本当なのかを知ることができようか、まずできない。
口でだけならなんとでも云えるからだ。そうして、たしかに送られているような
画面とかコマンドのレスポンスを確認してみられてとしても、それはフリをしている
だけのダミーのコマンドかもしれないのだ。
 手を抜けばそれだけ儲かるという構造があるかぎり、手抜きはされていると
考えるべきである。だから、単独のクラウドサービスにだけデータを預けるのでは
なくて、複数の独立したサービスに(できれば依頼人の名義を別にして)データーを
預けなければ、特定のクラウドだけ1つだと、どういうことをされているかは
わからないのだ。自分でデーターのバックアップを持つことも重要だ。
ある日突然、クラウドのサービスが停止してしまわない保証はないからだ。
ある日突然、クラウドのサービス運営側でデーターを消去してしまわない保証は
ないからだ。事故では無くても人的ミスあるいは内部犯行あるいは国際的な
政治理由などにより、データーが取り出せなくなってしまう可能性は常にある。
もちろんデーターは勝手にどこかに横流しされている可能性も当然ながら
覚悟しなければならない。人に預けるというのはそういうものだ。

475ザナミビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 11:03:56.16ID:uBC+hb170
>>16
こんな、お粗末な感じの建物でやっとるの?
防災設備なんて皆無っぽく見える

476エファビレンツ(東京都) [KR]2021/03/12(金) 11:05:19.27ID:enWdD3g+0
普通データセンターなら消火設備ちゃんとしてるから全焼ってどういうこと?って思ったら
コンテナ積み上げただけのやつかい。これはデータ預ける奴がアホ

477ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2021/03/12(金) 11:05:22.73ID:CjxbsFqk0

478リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 11:06:11.87ID:PyvPudHY0
スプリンクラーなどはなかったんじゃないかね。

479オムビタスビル(SB-Android) [CN]2021/03/12(金) 11:06:56.04ID:oqhDB7K40
バックアップは甘え

480エトラビリン(茸) [BE]2021/03/12(金) 11:07:42.11ID:luAfwCxf0
どこの有名どころが潰れたのですか興味アリマス

481オムビタスビル(愛知県) [ニダ]2021/03/12(金) 11:08:27.22ID:WUE44NQr0
何故1拠点に全てのデータを置いたのか

482アデホビル(光) [RU]2021/03/12(金) 11:08:51.45ID:2lDpK/ir0
原因書いてないけど配線とか高圧設備なんかの電気火災かな?

483ジドブジン(千葉県) [US]2021/03/12(金) 11:10:08.88ID:+7lr/yQW0
>>281
みずほ銀行の口座持ってる人にも言ってやれ
杜撰な管理してる会社組織とは付き合ってはならないったな

484ピマリシン(やわらか銀行) [ニダ]2021/03/12(金) 11:10:23.77ID:PmEka/lL0
影響大きいデータを管理してる施設って厳重なイメージあったけど、火事の写真見たら
その辺にある雑居ビルでちょっと考えさせられるな

日本も同じようなもんだろうし、バックアップ体制も含めて大丈夫なのか不安になるわ

485プロストラチン(大阪府) [CN]2021/03/12(金) 11:11:11.81ID:uJ41uswk0
>>3
向こうは"最善(最悪)のうちの1つ"とかそういう表現多いよな
それとも翻訳が悪いのだろうか

486パリビズマブ(光) [DE]2021/03/12(金) 11:11:21.61ID:49D/5YEj0
>>16
コンテナ型データセンターってやつ?
でもこんな港湾のコンテナみたいに積み上げたのは初めて見た

487エムトリシタビン(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 11:11:30.77ID:AVuLJlPD0
これからの時代はデータセンターが真っ先にテロの標的になるよな
人をほとんど殺さなくても経済損失の効果は絶大だからな

488リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 11:13:00.79ID:PyvPudHY0
東京・多摩のビル建設現場火災でAWSのビルが炎上
2018.08.03
https://cafe-dc.com/security/201808-aws-building-site-burns-in-fatal-tokyo-fire-reports-say-100453-article/

489オムビタスビル(愛知県) [ニダ]2021/03/12(金) 11:13:07.22ID:WUE44NQr0
>>16
これは酷いな

490ファビピラビル(東京都) [CN]2021/03/12(金) 11:14:53.07ID:cevNamjk0
>>2
EUも米国に首元を抑えられたのぅ

491インターフェロンβ(ジパング) [FR]2021/03/12(金) 11:23:06.29ID:nSmXnVl10
知らないアル!
燃やしてないアル!

492リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 11:23:08.33ID:PyvPudHY0
MSの石英ガラスに記録する方式は、堅い床に落としたらガラスが割れたり欠けたり
する気がするがな。それに、本当に長期的に記録がダメにならないかは、時間を掛けて
検証しなければわからないことだし。保管環境はまあ湿度は低く保たれているのだろう
が、湿気が多いとガラスの表面層は劣化する可能性はある。記録がガラスの内部なら
大丈夫だろうが。多分落として割るのが一番のリスクだな。普段は割れないような
クッション材料に包まれていて、読み取り装置の内部でそれから取り出されて
安全にアクセスするような仕組みにしないと。
アーカイブ内部で爆弾が炸裂したり、建物が火災で高温になったら、だめかも
しれない。そうならないような建物を建てるんだろうけれども。

493ホスカルネット(大阪府) [ニダ]2021/03/12(金) 11:27:20.82ID:n2svEl3H0
>>113
それより同じ漢字2回も間違ってるのに気づかないバカ

494リルピビリン(大阪府) [CN]2021/03/12(金) 11:30:15.39ID:IU4Kc74A0
rustならそこまで問題にならなそう

495アデホビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 11:31:12.13ID:zWT8A2ic0
やっぱりAWS,Azure,GCP最強だわ

496ポドフィロトキシン(東京都) [SE]2021/03/12(金) 11:31:27.72ID:EmI+S5mK0
>>453
普通な用語が理解出来ない
世間知らずが代表気取りで
騒いでいるだけに、見える

497ドルテグラビルナトリウム(東京都) [DE]2021/03/12(金) 11:32:02.12ID:5gvBFEFR0
468もデータ保存してたのか

498ビダラビン(東京都) [CN]2021/03/12(金) 11:32:17.11ID:bMPb2R9v0
えぇ

499リルピビリン(東京都) [FR]2021/03/12(金) 11:35:56.65ID:Q16s62VG0
全世帯の冷蔵庫にサーバーを置いて分散クラウド

500ネビラピン(埼玉県) [US]2021/03/12(金) 11:37:37.09ID:HB9sZd+s0
>>495
そんなことない
三大クラウドでも使用者がDR実装しておらず消失した場合は使用者責任

501ペラミビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 11:44:22.12ID:1c4V4QtZ0
2日後には上場を控えていた
タイミング良すぎねぇか

502ビダラビン(ジパング) [ニダ]2021/03/12(金) 11:48:22.19ID:rcBPePic0
>>415
そこが、地震や津波でなんかなったかと、聞いているんだぞ
アスペ

503ファビピラビル(大阪府) [ニダ]2021/03/12(金) 11:49:13.76ID:Hu67iGJX0
>>38
おぬしやりおるな

504ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]2021/03/12(金) 11:49:37.24ID:hW9Wznhm0
フランスのクラウド「OVHcloud」でデータセンター火災、数百万サイトに影響か | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/09847/

OVHcloudはストラスブールにDCが4カ所あると説明しているが、少なくとも全焼したSBG2と半焼したSBG1は、同じ施設の中にあるもようだ。
Amazon Web Services(AWS)のような大手クラウド事業者の場合、データセンターの単位であるAZ(アベイラビリティーゾーン)は物理的に全く別の施設で運用されている。
OVHcloudの構成は大手とは大きく異なったようだ。
米調査会社Gartner(ガートナー)のアナリストであるLydia Leong(リディア・レオン)氏はTwitterで「OVHcloudはクラウド事業者というよりはホスター(ホスティング事業者)なのだと思い出すべきだ。
OVHcloudのアーキテクチャーは(AWSのような)ハイパースケーラーとは異なる」と指摘している。

505ビダラビン(ジパング) [ニダ]2021/03/12(金) 11:50:57.32ID:rcBPePic0
>>415
被災地にあるわけでも無いなら被害が出る訳ねーじゃん

506バラシクロビル(ジパング) [JP]2021/03/12(金) 11:52:11.20ID:hSloyy7R0
何でもトンキンに集めてるとこうなるという良い見本だよなあ

507メシル酸ネルフィナビル(SB-iPhone) [JP]2021/03/12(金) 11:54:48.71ID:H/a96wxD0
事件ですか事故ですか

508ソホスブビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 11:55:01.96ID:FBzEIpMZ0
データセンターを国内に分散して置く場合、他国と地続きの国は国境沿いの都市に置くんだな。
そして、経済的な繋りが強い国、経済的に強大な国と国境を接してる都市に置かれたデータセ
ンターが規模は大きくなるのか。それとも、ヨーロッパの場合は、中央ヨーロッパに近い方が
規模が大きくなるんだろうか。

509ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/12(金) 11:55:37.74ID:/ahWCWR50
>>485
3社が飛び抜けてるから別格扱いみたいな視点じゃないの

510ダルナビルエタノール(ジパング) [CA]2021/03/12(金) 11:57:13.87ID:8QRx1A7r0
もはや戦争とかで狙われるのはデータセンターになるんだろうな
田舎の上に地盤が強固で、周りにどんどんデータセンターが建設されつつあるんだが

511ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/12(金) 11:57:46.20ID:/ahWCWR50
>>504
4箇所って言ってて同じ場所とか舐めてんのか?

512ジドブジン(香川県) [US]2021/03/12(金) 11:59:33.12ID:/3GPJrmO0
放火?

513ガンシクロビル(群馬県) [US]2021/03/12(金) 12:00:26.95ID:9daDZ2ih0
俺様はクラウドなんざ絶対に信用せん
すべてのデータはローカル保存や

514ダサブビル(光) [CH]2021/03/12(金) 12:01:22.09ID:9ujphsnT0
ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

515ペラミビル(愛知県) [JP]2021/03/12(金) 12:02:43.55ID:6EhOdlg/0
HDDの円盤の材料作ってるのは世界中で日本の2メーカーだけで、すべてが日本国内の隣接する2県だけで生産してるって知ってた?

516オムビタスビル(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 12:07:54.02ID:OBmks35x0
>2日後には上場を控えていたという

いくらなんでも露骨すぎ
犯人わかっちゃったわ

517インターフェロンα(SB-iPhone) [BR]2021/03/12(金) 12:14:09.34ID:SlvXNtC/0
やはり放火は厳罰に処さねば

518プロストラチン(滋賀県) [ニダ]2021/03/12(金) 12:18:20.66ID:ESIiNw2g0
rustでよかったなマジで

519バラシクロビル(SB-Android) [US]2021/03/12(金) 12:21:28.97ID:5F5GsmzJ0
>>1
そこはリスク考えて棟ごとにバックアップ作んないと

520レムデシビル(栃木県) [KR]2021/03/12(金) 12:25:43.68ID:7egNyAPL0
OVHcloudとか初めて聞いたわ

521リバビリン(東京都) [CN]2021/03/12(金) 12:25:49.87ID:Jy0K1NqA0
クラウド技術というのはオンラインバックアップのことだが、
分散型と複製型があって分散型は容量食わないけど一部でも欠けたら全部が終わる

522リバビリン(ジパング) [TH]2021/03/12(金) 12:33:06.73ID:pF2hFcis0
iijとかもコンテナ型やろ?
拡張しやすいんじゃ無いかな

523オムビタスビル(茸) [US]2021/03/12(金) 12:34:45.06ID:Yadnxf0T0
で原因は?

524エンテカビル(ジパング) [KR]2021/03/12(金) 12:35:12.25ID:snq7ooWV0
>>38
嫌いじゃない、寧ろ好き

525アメナメビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 12:36:19.93ID:sOyWMc430
なんでこうパヨクさんって
頭の悪い方向に想像膨らまして騒ぐかね

526ピマリシン(茸) [JP]2021/03/12(金) 12:37:25.66ID:IxkL0UVO0
>>3
ディズニー、ユニバーサルを除けば日本最大の遊園地だ
というくらいのインパクトだな

527リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 12:39:34.25ID:PyvPudHY0
「OVHcloud」の火災は、データ覇権を狙う某国の工作ではないとは言い切れない
気がする。もちろん事故に見せかけて証拠が無いようにやるだろうけれども。

528ザナミビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 12:41:07.86ID:HPB0BvC20
>>4
そこは、村岡さんじゃなくて
ケツ毛がボーボーです
だろ

529アタザナビル(東京都) [ZA]2021/03/12(金) 12:42:45.79ID:vy3jBsWc0
バックアップも同じ場所でやってたのか?
馬鹿すぎるだろwww

530レムデシビル(栃木県) [KR]2021/03/12(金) 12:45:21.23ID:7egNyAPL0
>>522
コンテナじゃないだろこれ
ただコストはめっちゃ省いてそうだからろくな消火設備なかったんだろうな
ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

531リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 12:47:43.11ID:PyvPudHY0
ビットコインの掘りすぎでGPUが電力を過剰に消費してその結果電源系から
火を噴いたのだとしたら? 電源・リチウムイオンバッテリーが火事を起こす
一番の部分だからね。掘り出したビットコインもサーバーに載せていたのだと
すれば、焼けて永遠に失われたことになるのかな?それともブロックチェイン
技術の魔法かなにかがあって、事故でデーターが消失してもコインを過去の
取引の履歴から元に戻したりできるの? データセンターの価値よりも
中に含まれて居たいろいろな契約や暗証番号の喪失による損害が莫大かも
しれない。銀行業務をこの上でやっていたりなどしたら、兆円規模では
済まないかもよ。

532アデホビル(やわらか銀行) [ニダ]2021/03/12(金) 12:51:31.05ID:cReiPvDb0
>>356
自分の家が燃えたり流されたりするよりはいいだろ

533アメナメビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 12:52:25.59ID:sOyWMc430
お前の脳内世界だとハードディスクにGPU積んでビットコイン掘ってんのか
すげえな
IT関係の基礎知識が中国人以下

534オムビタスビル(神奈川県) [US]2021/03/12(金) 12:58:37.68ID:OBmks35x0
>>533

535エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 12:59:35.14ID:nFNqv0AY0
>>528

金融機関、金融詐欺

536ファビピラビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/12(金) 13:00:51.68ID:/ahWCWR50
>>515
これも一つのリスクだよなあ
もうちょい日本国内でいいから離した方が

537エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 13:00:55.93ID:nFNqv0AY0
>>523

金融機関や金融取引

538アメナメビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 13:01:00.81ID:sOyWMc430
1日1回別拠点にレプリカ作るだけでもだいぶ救済できるのに
コストダウン掲げてそれすら削っちゃうのが経営陣の無能さよ

同じ事を行政や防災事業でやっちゃったのが民主党政権

539エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 13:04:24.04ID:nFNqv0AY0
コンビニで他人名義のスマホ120台を段ボールに入れて来店し、「d払い」でたばこ491カートンなどを騙しとろうとしたグエンら逮捕 [和三盆★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615331990/

「興奮した」女性のポケットからスマホをスリまくっていた男を逮捕 スマホ280台を押収
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1615380530/



ユーロ圏でも同様の犯罪多発

540エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 13:07:52.47ID:nFNqv0AY0
日系?ベトナム、ブラジル逮捕された模様

541アメナメビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 13:08:43.83ID:sOyWMc430
せめて日本語でしゃべれや

542ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]2021/03/12(金) 13:09:01.48ID:V6oGqyON0
せめてデータくらいは違う場所にもバックアップしとけと

543エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 13:09:28.87ID:nFNqv0AY0
こりゃあかんやろ

544エンテカビル(静岡県) [UA]2021/03/12(金) 13:14:42.49ID:ODHoUEru0
ストラスブールと言えば
さくら亭だな、懐かしい

545エトラビリン(埼玉県) [GB]2021/03/12(金) 13:14:46.13ID:nFNqv0AY0
アストラゼネカ製ワクチン、死亡相次ぎ欧州各国で接種中断! 日本は今月中に3000万回分輸入か
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1615504691/

546バルガンシクロビル(京都府) [US]2021/03/12(金) 13:16:52.24ID:KDhDhRZn0
原因はわかってのか?
データセンターの消化手順ってどうなってんだろうな スプリンクラーでむやみに水をぶっかけるなんてできないだろうし

547オムビタスビル(群馬県) [RU]2021/03/12(金) 13:23:02.87ID:0Ja4Wtvb0
>>546
無論、室内に不活化ガスを充満させて(酸欠で)消化が原則

TENETにも出てきたアレ

548オムビタスビル(神奈川県) [NL]2021/03/12(金) 13:24:39.94ID:+lUCM3rh0
ケーブリングがこんなんだったんじゃないかな

ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

549ペラミビル(岐阜県) [ニダ]2021/03/12(金) 13:24:51.89ID:qRHSZSt30
村岡さんの写真も焼失してくれればいいけどな

550ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 13:25:22.87ID:Sv9rfYbq0
基本的にホスティングってデータの保全は免債事項に含まれているからな

551インターフェロンβ(東京都) [PH]2021/03/12(金) 13:27:22.89ID:42+dYTb00
わざとだろ

552ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2021/03/12(金) 13:31:40.58ID:WJl6s+H+0
大事なデータなら最低でもマルチアベイラビリティゾーンに分散させとくだろ

553アバカビル(日本のどこか) [US]2021/03/12(金) 13:33:04.57ID:IjYLna5F0
ff14大丈夫か

554エルビテグラビル(光) [DO]2021/03/12(金) 13:40:13.90ID:9Ssd0zbp0
Rust never sleeps !

555バルガンシクロビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/12(金) 13:55:55.92ID:236poFs10
拠点1つ落ちただけでなんでこーなるん?

556ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]2021/03/12(金) 13:57:12.79ID:V/bgyE020
>>93
絶対と思われていてもフクイチみたいな事が起こるから
そのうち人災レベルの事故は起こりうるであろう

557エムトリシタビン(東京都) [AU]2021/03/12(金) 13:57:58.80ID:M2Taze6Q0
>>548
落語のそば清かと思ったわ

558ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2021/03/12(金) 14:03:21.30ID:WJl6s+H+0
フクイチは散々冗長化足りんだろと指摘されていて
「冗長化不要だ」と突っぱねてたところに
懸念されてたことズバリが起こってああなった訳だから、
ありえない惨事というよりは、起こるべくして起こったケース

559レムデシビル(ジパング) [IR]2021/03/12(金) 14:45:52.45ID:5rJmDGmf0
もぅ一回最初から遊べるじゃん

560エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/12(金) 14:59:32.99ID:Mq0chrdX0
>違う場所にバックアップ
クラウドに飛び付く層ってのはコスト削減目当てにしてるのがほとんど
バックアップ拠点は有料オプションとなりゃ、馬鹿な経理が削れと騒ぐ
で、こうなる

文系に経理や経営任せちゃダメ

561エルビテグラビル(東京都) [US]2021/03/12(金) 15:01:01.13ID:hPwglB1J0
ファーストサーバー再び

562ロピナビル(神奈川県) [FR]2021/03/12(金) 15:01:46.65ID:7R7tlfa30
中国さすがだな
やり口がエグい

563ドルテグラビルナトリウム(宮崎県) [AU]2021/03/12(金) 15:02:35.17ID:fTHgBPG+0
>>471
東証があのざまだったしな

564ロピナビル(神奈川県) [FR]2021/03/12(金) 15:07:03.47ID:7R7tlfa30
>>558
あれは津波よりも揺れにも弱かったよね
揺れですぐ配管がぶっ壊れるくらい
細い配管が沢山走ってたようだ
そんで電源アボンしたらもう、
どうにもなんなくなったという。

技術者の慢心だよねあれは
政治家は「安全だ」と言うほかないし
おれが質問受けた政治家であれば
平気で断言するよ、白々しくても。
政治家ってのはそれぐらい平気で
大嘘をつける位でないとダメだ

565ネビラピン(東京都) [KR]2021/03/12(金) 15:46:47.95ID:QIcsGXB10
>>564
責任も取らなきゃダメ

566リバビリン(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 16:31:41.52ID:PyvPudHY0
AWSでビットコインなどをマイニングしている客は居るはずだろ?

567ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2021/03/12(金) 16:39:58.74ID:WJl6s+H+0
>>564
いや、結果責任は決算権者が全て負うべき

568ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/12(金) 16:57:55.02ID:q7HW9fdG0
>コンシューマ機版の開発をアナウンスしたばかり(関連記事)の同社のオンライン専用アクション「Rust」だが,EU圏で展開していた25のサーバーすべてがOVHcloudが運営するもので,今回の火災によって保存されていたセーブデータの多くが破壊されてしまったという。


皆同じスタートラインに立ったんだ…(´・ω・`)

569ザナミビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/12(金) 17:10:00.54ID:GKryWnv80
最強の消火材は砂なんだけどね
一部危険物によるけど

570ラミブジン(東京都) [US]2021/03/12(金) 17:13:13.69ID:JDrghJpd0
ドライアイス最強と聞いたことある

571コビシスタット(三重県) [US]2021/03/12(金) 17:23:41.79ID:HV1i9vLp0
ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚

572レムデシビル(東京都) [CN]2021/03/12(金) 17:26:09.80ID:aH8V4X/C0
こえーな
オレ、ワンノートにいろんな情報書き込みまくりだけらワンノートが焼失したら死ねる

573インターフェロンβ(千葉県) [CN]2021/03/12(金) 17:30:20.89ID:GG3x3f540
なんか昨日いきなり気づいた
いずれ紙の本が貴重になるって話があるけど
本を整理、処分する為にデータ化したとして
それが全部飛ぶような出来事があったら
確かにそうなるかもね

574パリビズマブ(茸) [FI]2021/03/12(金) 17:44:22.87ID:rDE2dz+20
>>339
思った以上にフサフサです!

575エルビテグラビル(茸) [US]2021/03/12(金) 17:48:46.52ID:Biz9duke0
>>560
それに対抗できないシステム部署が無能なんだろ

576アメナメビル(富山県) [AR]2021/03/12(金) 17:51:07.40ID:BWwN14VH0
「データセンター」として商売するからには、
遠隔二箇所でミラーリングみたいなことしてるかと思ってた
してないの?

577アメナメビル(富山県) [AR]2021/03/12(金) 17:52:09.40ID:BWwN14VH0
>>573
データ消失リスクだけでなく、単に電気がないってだけで何も引き出せないからね

578エルビテグラビル(茸) [US]2021/03/12(金) 17:53:24.87ID:Biz9duke0
>>573
紙も燃えるからな
やっぱ石刻むのが最強だよ

579メシル酸ネルフィナビル(島根県) [RU]2021/03/12(金) 17:54:20.15ID:H6Uq6/EY0
中国だったら笑えるのに

580コビシスタット(東京都) [US]2021/03/12(金) 17:58:27.14ID:1pT/MC6r0
>>19
普通の頭なら遠い場所に保管するよね?

581コビシスタット(東京都) [US]2021/03/12(金) 17:59:15.51ID:1pT/MC6r0
>>128
人によってはおまいさんの口座より価値がある場合もあるから恐ろしいんだわ

582ダクラタスビル(東京都) [ヌコ]2021/03/12(金) 18:06:27.94ID:SvHHlLKb0
>>502
だから遠隔地にバックアップ置くのが当たり前って言ってんだぞ
お前は前提となる知識が不足し過ぎてて会話が成り立たんわ

583コビシスタット(茸) [US]2021/03/12(金) 18:13:27.26ID:Oz9nzRHh0
この会社は知らんけど
データセンター業務って建屋と設備くらいなもんで
レプリだなんだはDC利用者次第じゃないの?

584エルビテグラビル(茸) [US]2021/03/12(金) 18:15:05.44ID:Biz9duke0
>>582
お前がアスペだよ
東日本大震災でセンターが被害にあったけどバックアップ残ったから助かったって話ならともかくそうじゃないから意味がわからないって話なのに
前提とする知識云々の問題じゃなく単に>>376の例が悪い
あとお前の頭と会話能力

585パリビズマブ(光) [DE]2021/03/12(金) 18:23:20.76ID:49D/5YEj0
>>571
つづきはやく

586ザナミビル(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 18:25:23.86ID:GoGPqfSX0
>>113
正気?

587イノシンプラノベクス(公衆電話) [US]2021/03/12(金) 18:25:59.12ID:d8+6Mf+X0
>>584
そもそも意味を理解してる?
バックアップってのは例えば一箇所を東京のデータセンター、もう一箇所を大阪とか沖縄とかのデータセンターに置くもんなんだよ?
支店に置くとか訳分からん話をしだしたり、全くイメージ出来てないよね?
日本が一斉に沈没する様な災害が起きたらバックアップごと死ぬだろうが、そんな事でもない限りは大丈夫な様に考えられてるんだよ
みんな、お前よりずっと頭良いから安心しな

588エルビテグラビル(茸) [US]2021/03/12(金) 18:29:22.80ID:Biz9duke0
>>587
そういう話じゃないんだよ
そもそも>>376の例がおかしいからバカにされてるんだよ
東日本大震災で地震や津波でセンターが被災したの?

マジでわからんならヤバイよ冷静になって流れを追えよ
ちなみに俺は>>505じゃないけどな

589ザナミビル(東京都) [ニダ]2021/03/12(金) 18:29:39.51ID:GoGPqfSX0
>>576
最大手二社は今そうなってるが他はそこまでしてないと思う
物理的に分散したところで災害がトラブルの全てでは無いしな

590ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2021/03/12(金) 18:31:46.45ID:WJl6s+H+0
>>576
マルチアベイラビリティゾーンやマルチリージョンは割増料金
Rustはインディーだしなぁ
ここは知らんけど、インディー系は数人でやってる規模も多いしな

591ガンシクロビル(公衆電話) [US]2021/03/12(金) 18:32:33.20ID:xofMaUiJ0
>>588
電源喪失して機能不全に陥ったセンターならあるだろ
でも金融機関に何も影響出てないよね?

592ネビラピン(埼玉県) [US]2021/03/12(金) 18:33:48.20ID:HB9sZd+s0
うちの会社のは焼けたらお仕舞いだな
バックアップ待避してない

593ドルテグラビルナトリウム(徳島県) [US]2021/03/12(金) 18:40:31.36ID:WJl6s+H+0
ていうかRustってしょっちゅうワイプしてなかったっけ
だったらワイプの時期がちょっと早まっただけで大した問題ではないのでは…

594ダサブビル(東京都) [CA]2021/03/12(金) 18:52:51.05ID:oEjo3NiX0
>>113
普段何してる人?

595メシル酸ネルフィナビル(島根県) [RU]2021/03/12(金) 18:58:14.69ID:H6Uq6/EY0
>>16
ダンボール工場みたい

596ダサブビル(東京都) [CA]2021/03/12(金) 18:59:06.46ID:oEjo3NiX0
エクイニクスって有名やけどデータセンターじゃないんだっけ?

597ペラミビル(東京都) [NL]2021/03/12(金) 19:31:12.29ID:HD0+UcfR0
ゲーム会社てバックアップ取ってないのかよ

598エルビテグラビル(東京都) [CN]2021/03/12(金) 19:36:07.60ID:zhRKTIY80
窒素の設備とか無かったのか?

599ドルテグラビルナトリウム(茸) [ZA]2021/03/12(金) 19:43:04.09ID:OmB47yIR0
>>589
最大手2箇所だってコスト削るならシングルAZになるしマルチリージョン対応とかしてないシステムのほうが多いだろうな

600インターフェロンβ(SB-Android) [KR]2021/03/12(金) 20:19:51.77ID:nVOMda0f0
異世界物に良くある奴。


lud20220214050031

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/news/1615474365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ヨーロッパ最大のデータセンター焼失、サーバ置いていたゲーム会社「失われたデータの復元はできない」 YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
過去最大級の台風、消失へ [323057825]
日本人にとって最大の悪口とは
データセンターのコアルーターを落としたらどうなるの?っと
潰れそう 電通 1595億円の赤字 過去最大の赤字額
全国53自治体でシステム障害続く。データ復元不可能のおそれも。これ、現場じゃもうわかってるよな
【痴呆症】文大統領「韓日関係復元のために引き続き努力する」
【速報】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
「韓国製品なんて買いたくない!?」 ヨーロッパ諸国で嫌われる“メード・イン・コリア”ブランド
【悲報】ヨーロッパのネトウヨがジャップをバイ菌扱いして人種差別
ファーウェイがパプアニューギニア政府向けに立てたデータセンター、通信傍受可能なように作られていた
蓮舫「逃げる 隠す 誤魔化す シュレッダー 復元不可能 公文書保存なし これでは安倍支持できない!」
GACKT「仮想通貨はもはや止めることのできない世界最大の成長産業」仮想通貨プロジェクトに本名で参画
Googleがゲーム機『Stadia』を発表 1080pで60fpsを実現 遅延もなしで最大8K
韓国「大統領交代で日本の雰囲気が変わった!日韓関係復元が始まる!」 [754019341]
アメリカ人 「何故ヨーロッパや日本人は男らしい自動車に乗らないのか…」
新米8トン焼失か JA施設で火事 けが人なし 千葉・勝浦市 [567637504]
日本最大の遊郭、飛田新地 無断撮影に困惑
大船渡で山火事 1週間で三度目… 今回は家屋も複数焼失する被害 [643485443]
データセンターに原子炉を置いて発電したらよいのではないか。ロールスロイス [896590257]
【悲報】データセンターが電力を馬鹿食い 電力ひっ迫・電気代高騰の犯人はこいつが原因では [323057825]
【悲報】ナチ須先生ついにヨーロッパデビューへ。オランダ放送協会特派員「ナチ須を賞賛する高須克弥」
希望の党、さらに失速し大惨敗の情勢 最大でも54議席(現有57)しか確保できず 比例票は立憲民主党以下
中居正広さんヨーロッパへ進出 [421685208]
一番近いヨーロッパってどこ
ロシアの鉄鋼最大手デフォルト [839071744]
首里城焼失で駐車場ガラガラww 野次馬すら来ない。観光業者「助けてお願い」ww
首都直下地震で焼失する建物が多い区は、大田区・足立区・江戸川区 [292723191]
日産や三菱自動車のEV、顧客の個人情報と位置情報を中国政府のデータセンターに送信していることが発覚
松尾貴史氏「やましいのですね」…個人情報データを復元できないとする政府に
みずほ銀行「データセンターを東京・大阪の2か所にし、大規模災害に強い銀行になる!」 [896590257]
ロシア 極東部隊 日本韓国中国などをヨーロッパに移動 [144189134]
GigabyteがゲーミングSSDを発売、最大データ転送速度はRWとも15000MB/s
「セーブデータが消えません」←PSの唯一にして最大の発明ってコレだよな
政府「桜を見る会名簿廃棄は問題なし」野党「で、電子データ復元して提出!」
センター国語という理系最大の難関
EU「日本人よ、7月からヨーロッパ旅行しに来てもいいぞ」
FF14のレイドレースで最大44万円獲得できるイベントが開催
ヨーロッパさんの株式市場が大変なことに
【多すぎ】ビットコインの消費電力、GoogleとFacebookの合計の8倍。世界のデータセンターの7割。 [896590257]
ノートルダム大聖堂、焼失
「10万曲以上が消えた!」データ復元不能になってわかった「HDDの寿命は短い」という事実 [662593167]
首里城焼失で沖縄県が多額の寄付金集める → 再建費用に使う事が難しいと判明
出生率改善したヨーロッパ、少子化が進むアジア 何故差がついたのか 慢心 環境の違い
ヨーロッパの生ハムやチーズって何であんな美味いの?逆に日本製ってなんであんな不味いの?
【千葉】データセンター建設が住民の反対で頓挫、大規模化と住宅近接で「迷惑施設」扱い [少考さん★]
ヨーロッパ「EV充電器が足りへん…せや!ガソリン発電充電器置いたろ!」 [144189134]
風雲・名古屋城 木造復元計画頓挫 文化庁 『味噌臭いのをなんとかしろ。話はそれからだ』
台風11号 最大瞬間風速75メートル [135853815]
【悲報】 サーバー業者 「中国は信用できない」 香港からデータサーバー業者、撤退移転開始
外国人 「なぜ日本人のヨーロッパのイメージは昔のままなの?パリなんてロクでもない場所なのに」
【悲報】首里城、元々復元が大間違いの価値ないただの家だった 燃えても問題無し
ヨーロッパで感染再拡大、各国が対応に追われる
韓国政府「日本がホワイト国復元を提案…1カ月程度かかると話した」はい、嘘松
安倍首相「戦後最大の国難」
【悲報】「まるでアジア系全員が保菌者扱い」 ヨーロッパで新型肺炎の人種差別が相次ぐ
首都圏での鉄道減便も検討 最大で5割減
WHO「PFASに発がん性がある」 日本政府「PFAS摂取許容量をヨーロッパの60倍に決定しました」 [487816701]
トルコ・エルドアン大統領「EUよ、シリア侵攻に文句を言ったら難民360万人をヨーロッパに送りつける」
全身を包んでくれる「謎ニット」東ヨーロッパのブランドが発売【画像】
【緊急】ロシア軍の攻撃でヨーロッパ最大規模の原発で火災発生wwwwww [633829778]
国交省の統計データ不正処理の影響 名目GDPを本来より最大0.1ポイント引き下げていた [135853815]
蓮舫「資料要求1時間後にシュレッダー、データ復元不可、都合の悪い資料を歴史に残さない意思が問題」
フィンランド社会、衝撃の「出生率1.40」「我々は「ヨーロッパの日本」になってしまった……」
【受給者大激怒!】生活保護費、160億円削減=減額最大5%―財務、厚労省に「生活できない」と猛抗議へ
日本政府、5年で全国各地に海底ケーブルやデータセンターを建設。スーパーハイウェイ構想 [896590257]
06:46:30 up 13 days, 3:55, 6 users, load average: 110.69, 124.43, 131.81

in 0.45056319236755 sec @[email protected] on 092519